表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
通読・河童戦記  作者: 万卜人
三郎太
9/123

 そうこうするうち人影は全て消え、見上げると空には、ちらほらと星が輝いてきている。

 源二は立ち止まった。

「この辺りで、野宿といたそう」

 姫はうなずいた。

 野宿には慣れてきている。街道を外れ、適当な茂みを探す。

 銀杏の大木の根本を野宿の場所と決め、時姫は膝を折って座り込んだ。腰を下ろすと、溜息をつき、がっくりと首を垂れる。

 痛ましつ感じつつ源二は姫の様子を見守った。

 やはり、この旅は相当姫にこたえておるようじゃ……。

 背負った笈を地面に置くと、源二は中から小さな紙箱を手にとった。箱を引き出し、中にきちんと整列している細い木の棒を摘みあげる。

 棒の先には薬品が付着していた。棒の頭を紙箱の茶色い表面にこすりつけると、ぱっと火花が散って、棒の先が燃え上がった。

 それを大事に乾いた細枝に移し替え、焚き火を燃え上がらせた。二人の顔が焚き火に、赤々と染め上がる。

 源二の仕草を、時姫は興味深げに見つめていた。

「不思議なものですね。そんなことで火が点くなんて」

「南蛮人から買い求めたものでござる。南蛮人は、これを〝燐寸マッチ〟と称してござった」

 得意になって源二は答える。

 時姫の声が弾んだ。

「源二は、南蛮人に会ったことがあるのですね! どんな人たちなのです? 妾と変わったところはありますか?」

「見たところ、われらとそう変わり申さぬ。話す言葉も同じなら、顔形にいささかの変わりもありませぬ」

 源二は煙管を取り出すと、燃え上がる焚火に近づけ、一服ぷかりと吸い付ける。

 ぼんやりと時姫はつぶやいた。

「いったい、南蛮人とは何者なのでしょう。あの者らは、どこから来るのでしょう」

「さあ、一度しつこく尋ねたことがござったが、結局、はぐらかされてしまい申してござる。おそらくは異国とつくにの者でござろうが、その異国がどこにあるのかさえ、見当もつきもうさぬでな」

 ぽん、と源二は煙管を叩いて灰を焚火に落とした。次の瞬間、膝を浮かせ、太刀に手を掛けている。

「何者? そこに隠れている奴、姿を見せよ」

 鋭い叱声が飛ぶと、がさりと茂みがざわめいた。ひょろりとした姿の人影が焚火に姿を表した。

「おぬしは……」

 源二は、あまりの意外さに絶句していた。立っていたのは河童の三郎太であった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ