表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔拳、狂ひて  作者: 武田道志郎
第十話『祖父の現影』
139/310

祖父の現影 十三

「ああ、そう言えば───」

「?」

 その時、衛が『何かを思い出した』というような調子で声を出した。

 ちらりと───明日香の方を見て、問い掛ける。

「明日香ちゃん、さっき『怖い夢を見るようになった』って言ってたよな」

「え?・・・ああ、言われてみれば、その先の話は中断になっちゃってましたね」

「ああ。もし良かったら、どんな夢を見たのか、ちょっと教えてもらえねえかな。ひょっとしたら、嫌な気分にさせちまうかもしれないけど」

「あ、いえ、大丈夫ですよ」

 明日香はそこで、食器を水で洗い流す動作を、僅かに遅くした。

「・・・その、実は───」


 そして───明日香は、自分が見るようになった夢について、衛に語り始めた。

 祖父を亡くしたあの日から見るようになった夢を。

 祖父の遺体を見つけた、あの絶望の光景を。

 ぽつり、ぽつりと。

 自身の中から再び湧き上がる不安の感情を堪えながら、ゆっくりと話し続けた。


「・・・・・」

 明日香の話を聞き終えた衛は、しばらく沈黙を保っていた。

 皿を磨いていたはずの手の動作も、酷く緩慢なものになっている。

 表情は───何故か、やや苦し気であった。

「・・・・・それが、君が見た夢かい?」

「・・・はい」

 呻くような声で問い掛ける衛。

 それを聞いた明日香は、隣でおずおずと頷いた。

「・・・ここ一年、ずっとその夢を見続けてきました。今日も、気絶してる時にその夢を見たんですけど・・・ただ、今日見た夢は、いつもと様子が違ってて・・・」

「・・・?『違う』って?」

 怪訝な顔で、衛は明日香に尋ねる。

「・・・その・・・あの・・・なんというか・・・」

 明日香は、やや歯切れの悪い言葉を漏らす。

 額からは、じわりと冷や汗が浮かび始めていた。

 夢の内容を話すために、記憶の糸をたぐり寄せようとし───恐怖が甦ったのである。

(・・・大丈夫。あれは夢。ただの夢なんだから)

 明日香は心の中で、己にそう言い聞かせた。

 そして、心が落ち着くまで待った後、ゆっくりと打ち明けた。


「・・・実は、いつも見ていた夢の続きを見たんです。・・・いつもは、おじいちゃんの遺体を見つけたら、すぐに目を覚ますんですけど・・・今日の夢は、その後に続きがあったんです」

「続き・・・?」

「はい・・・。倒れているおじいちゃんが、ゾンビみたいに生き返って・・・そして、言うんです。『私を殺した奴を殺せ』って───」


 その時───

「!」

 衛の動作が、止まった。

 それまで、緩慢になりつつも、丁寧に皿を磨き続けていた手の動きが、完全に停止していた。

「・・・青木さん?」

 そんな衛の様子に、明日香はワンテンポ遅れて気付いた。

 一体どうしたというのか。

 そんなことを考え、無意識のうちに、隣の衛の顔色を伺う。


「・・・・・」

 衛は、沈黙したままであった。

 その表情は───硬い。

 ただひたすらに硬い。

 眉間に無数の皺が寄り、瞳は手に持った皿をじっと見つめている。

 その表情から、衛が何を考えているのかを読み取ることは、明日香には出来なかった。

 表情に込められているものが、あまりにも複雑すぎて───明日香には、見当もつかなかった。


「あ・・・青木さん・・・?」

 明日香は恐る恐る、衛に声を掛ける。

 その瞬間、衛の体が一瞬、びくんと揺れた。

「・・・!あ───」

 ちらりと、衛が明日香を見る。

 目が僅かに丸くなっていた。

 が───すぐに、先ほどと同じような、感情が読み取れない表情になっていた。

「・・・いや、何でもない。ちょっと驚いただけだよ」

 衛はそう言うと、再び視線を皿に戻す。

 それから、躊躇いがちな様子で、明日香をまた横目で見た。


「・・・・・。・・・それが、続きの内容かい?」

「・・・・・はい」

 こくり、と。

 震えながら、明日香は頷き、返事をした。

「ただの夢だって・・・・・『気にする必要なんかないんだ』って・・・何度も自分に言い聞かせたんです・・・。・・・だけど・・・あの時のおじいちゃんの遺体を見たら・・・夢だとはとても思えなくて・・・」

「・・・・・」


「青木さんは、おじいちゃんの死因を知っていますか・・・?」

「死因・・・」

 明日香の問い掛けに、衛は短く、そう呟く。

 そして、しばらく黙り込む。

 十秒ほど経過した後、衛は、やや硬い調子で答えた。

「・・・いや、知らない。俺は、仕事で葬儀に参列出来なかったから。・・・人づてに訃報を聞いたんだ。けど、死因については・・・」

「そう・・・ですか・・・」

 衛の答えを聞いた明日香は、ただそう言った。

 そして、迷いつつも、明日香は続きを口にした。


「・・・あたしがおじいちゃんの遺体を見つけた時、遺体には殴られたような痕があったんです。・・・だけど、検死の結果、おじいちゃんの死因は、心臓発作だって言われて・・・。おじいちゃんの体の痕には、何も触れられなくて───」

「・・・!?・・・それ、本当か・・・?」

 隣から、衛の驚愕の声が聞こえた。

 明日香は、衛の顔に目を見やる。

 無感情であったはずの表情は、大きな驚きによって塗り潰されていた。

「・・・あ・・・遮ってごめん。話、続けてくれよ」

 衛はそう謝罪。

 そしてまたしても、何を考えているのか分からない表情を浮かべていた。

 まるで、仮面で自らの意志を覆い隠そうとしているような───先程から、衛はそんな様子であった。


 明日香は、衛のそんな様子を見て、廉太郎の死にまつわる謎を耳にしたことで、冷静さが保てなくなっているのであろうと考えた。

 そして、必死に心を落ち着けようとしているのであろう、と。

 親しい人の死の原因が、何者かによる殺害であった───そう聞かされて、冷静さを保っていられる者など、ほとんどいない。

 衛が動揺するのも、当然であろう。

 明日香はそんなことを考える傍ら、、これから己が打ち明けようとしている考えを耳にして、衛がどんな表情を見せるのだろうと思った。

 どんなことを考え、自分に話してくれるだろうと思った。


 そして明日香は───意を決し、一年間胸に秘めていた考えを、衛に打ち明けた。

「・・・あたし、実は・・・おじいちゃんは、誰かに殺されたんじゃないかって思ってるんです・・・。誰かが殺して・・・それが分からないように、犯人が揉み消したんじゃないかって・・・考え過ぎなのかもしれないんですけど・・・」

「・・・・・」

「もし・・・あたしが考えてることが本当なら・・・」

「・・・本当なら?」

 衛が、酷く低い声を出して問う。

 それを隣で耳にする明日香。

 一度目を閉じ、しばらくしてまた開く。

 そして───

「・・・犯人を、絶対に許さない。・・・あたしが必ず・・・おじいちゃんの仇を討ちます」

 怒りと闘志によって震えた声を、口からこぼした。


「・・・・・」

「・・・・・」

 ───誰も、声を発さなかった。

 衛も、明日香も。

 聞こえるのは、蛇口から流れ出る水の音。

 そして、座敷部屋を片付ける音と、マリーと舞依の声。

 それらを除けば、完全に無音となるであろう。

 ───沈黙。

 冷気を感じさせるほどの、肌が凍り付きそうなほどの沈黙であった。


 その沈黙を最初に破ったのは、衛であった。

「・・・明日香ちゃん」

「・・・?はい・・・?」

 衛の声。

 それに対し、明日香が小さく返事をする。

「・・・・・」

 衛は、しばらく何も喋らなかった。

 無表情だが、やや伏し目がちな目をしていた。

 ───やはり明日香には、その表情の裏に隠れた感情が読み取ることは出来なかった。

「・・・あのさ」

 三十秒ほど経った頃であろうか。

 衛が、ようやく言葉を紡ぎ始めた。

「・・・・・実は・・・・・東條先生のことなんだけど───」


 ───その時であった。


「・・・!っぐ・・・ぅ・・・!」

 明日香の頭に、あの激痛の波が押し寄せた。

 万力でぎりぎりと潰すような、凄まじい苦痛。

 思わず明日香は、頭を押さえ、その場にしゃがみ込む。


「・・・!?明日香ちゃん!?」

 明日香の名を叫ぶ衛。

 その声を聞きつけ、マリーと舞依も台所へと走って来る。

「何!?一体どうしたの!?」

「・・・!?明日香ちゃん、しっかりするんじゃ!!」

「明日香ちゃん・・・!?おい、明日香ちゃん!!」

 三人の声が、明日香の耳に入って来る。

 しかし、その声も、次第に遠のき始める。

 明日香の全身を、世界から隔絶されるような感覚が襲う。

 ───力が抜ける。

 ───血の気が引く。

 ───何も見えない。

 ───何も聞こえない。


 そして───明日香の意識は、またしても落ちていった。

 次の投稿日は未定です。


【追記】

 次は、金曜日の午前0時に投稿する予定です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ