登場人物(第四章まで)
☆伊達家
伊達藤次郎政宗……伊達家当主。独眼竜と呼ばれる素質の持ち主ではあるが気性もそれ相応に荒い。
ある時父親を失いかけるが、謎の童子により救われる。
片倉小十郎景綱……政宗の腹心。元々神主の家の出で有職故実にも詳しい。
伊達輝宗……政宗の父。畠山義継に拉致されるが何者かに救われる。
鬼庭良直……伊達家の宿老。こちらも命を落としかけるが救われる。
鬼庭綱元……良直の息子。
伊達成実……伊達家一の猛将。
伊達小十郎政道……政宗の弟。のちに蘆名家を継ぐ。
義姫……政宗の母。気性が激しく出羽の鬼姫と言われる。
愛姫……政宗の妻。
☆真田家
真田昌幸……真田家の当主。冷静沈着な性格。
真田信之……真田昌幸の長男。
真田信繁……真田昌幸の次男。上田城の戦いの後、秀吉に仕える。
唐沢玄播……真田忍び。
☆徳川家
徳川家康……三河の大名。信濃へと進出するが……。
大久保忠世……家康の重臣。上田城攻略戦の大将。
大久保忠佐……忠世の弟。
大久保彦左衛門忠教……大久保兄弟の末弟。
鳥居元忠……家康の部下で一本気な性格。
榊原康政……売り出し中の徳川の武将。
本多正信……家康の腹心。
服部半蔵正成……家康の忍び頭。
井伊直政……家康が寵愛している武将。
☆佐竹家
佐竹義重……佐竹家の当主。人取橋にて反伊達連合軍の大将となる。
佐竹義宣……義重の長男。
佐竹義広……義重の次男。白川家の当主となっていた。
☆東北諸侯
南部信直……南部家の二十六代目の当主。
大浦為信……南部家に反抗する存在。
阿南姫……伊達政宗の伯母だが、二階堂家の実質的当主。
岩城常隆……岩城家の当主。
白川義親……蘆名家の武将。
金上盛備……蘆名家の重臣。
最上義光……最上家の当主。伊達政宗の義理の伯父。
☆北条氏
北条氏政……北条家四代目当主。
風魔小太郎……北条家の忍び頭。
☆豊臣氏
豊臣秀吉……関白となり、天下を狙う元農民。
石田三成……秀吉の寵臣。理性的な人物。
福島正則、加藤清正……秀吉の親族で武闘派。
なか……秀吉の母。
★その他
謎の少年……三歳ほどの姿をした武士らしき少年。
謎の剣士……三十路ほどの姿をした武士らしき青年。
馬……佐竹義重の愛馬だったが、少年に奪われる。
母娘……三戸城にいた母娘。少年になつく。