表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

113/168

エピローグ

 エピローグ




『以上が私と霧都の十年間の話しのほんの一部分よ。お昼の時間にこんな話をしてごめんなさいね。でも、もしもまだまだ私の話を聞きたいと言ってくれる人がいるのなら、私と彼の昔話をしようと思うわよ』


『なにせ、私と霧都は十年間も一緒に過ごしてきたんだから』


『では、失礼するわ』


 凛音の放送は、そう言って締めくくられた。


 食堂は異様な空気に包まれていた。

 凛音が投下した爆弾は、学園全体を揺るがしていた。


「ねぇ……桜井くん。君に聞いておきたいことがあるよ」

「何かな、桐崎さん」


 俺は内心の動揺を隠しながら、彼女に言葉を返す。


「今の放送で、君の心は揺れたかな?」


 強い目で俺を見つめてくる桐崎さん。

 俺はその視線から逃げることなく答える。


「いや、全く。俺の心は揺れてない。と言うか、凛音は今の放送で『俺の心』を揺らしには来てないと思うよ」


 俺がそう答えると、桐崎さんは大きくため息をついた。


「はぁ…………だよね。わかってる。南野さんは今の放送で、桜井くんが自分に振り向いてくれて、気にかけてくれる。なんてことを目的にしてない。彼女が作りたかったのは……」

「そうだね。この『空気』だよね」


 俺は周りを見渡した。


 そこには、俺に対して


『南野凛音さんに対して優しくしろよ?』

『北島永久さんばかり気をかけて、大切な幼馴染を蔑ろにするなよ?』

『やっぱり昔から桜井くんは優しい人だったんだね』

『南野さんって結構寂しがり屋なところがあるんだね。桜井が急に居なくなって寂しくなったんだね』

『俺、南野さんを応援するよ!!』


 なんて声が聞こえてきた。


「……はぁ。やってくれたな、凛音」


 これがあいつの本気。この学園に満ち溢れた『南野凛音を応援する空気』を利用して、俺と永久さんの仲を引き裂きに来たんだな。


 俺は頭を抱えたくなるような気持ちを我慢して、沈黙を貫いている永久さんに視線を向けた。


 そこには……


「永久……さん……」


 ニヤリと嗤う永久さんの姿があった。


 ふふふ……やりますね、南野さん。


 そうこなくては……面白くありません……


 小さく呟いた永久さんの言葉。


 それは俺が知ってる彼女の闇の部分。


「……南野さんの本気。彼女からの宣戦布告は受け取りました。この北島永久。逃げも隠れもせずに戦いますよ」

「あはは……そうか。この空気の中でその言葉を聞けたことが俺にはとても嬉しいよ」


「でも、どうするの?なにも手を打たないでいると、状況はどんどん悪くなると思うけど」

「えと、桐崎さんは霧都の味方なのかな?南野さんとも仲良さそうに見えてたけど」


 流の疑問は俺も持ったものでもあった。

 味方になってくれるのなら心強いけど。


 流れの言葉に桐崎さんは笑って答える。


「そうだね。凛音ちゃんとは仲良いつもりだよ。でもね、やり過ぎだなとは思ったんだ。それに、私は桜井くんが『付き合いたい』って思う女の子と付き合うべきだと思ってる」


「桐崎さん……」


「だから、私は君の味方だよ」


 彼女はそう言うと、ニコリと笑ってくれた。


「心強い味方が出来て私も嬉しいです。ですが、どうしましょうか?」


 永久さんの質問に、桐崎さんは少しだけ思案した後に答える。


「似たような状況を体験してる人に心当たりがあるんだよね」


「「「え!!??」」」


 桐崎さんのその言葉に、俺たち三人は驚きの声を上げた。


 こ、こんな状況を体験してる人って一体誰なんだ……


「あはは……私のおにぃなんだけどね……」


 苦笑いを浮かべながらそう言う桐崎さん。


 え、桐崎先輩が似たようなことを経験してるって……


 俺がそう思った時だった。


 俺のスマホがメッセージを受信した。と伝えて来た。


「……あ、あれ。メッセージが来た」

「あはは……多分それって……」


 桐崎さんが予想していた人物からのメッセージだった。


「き、桐崎先輩だ……」


 先輩からのメッセージを開くと、そこには


『今日の放課後。生徒会室にお前一人で来い』


 俺は反射的に丸テーブルの方を見た。


 そこには、いつもだったら嫌な予感しかしない桐崎先輩の、ニヤリと笑った姿があった。


『何かあったら修羅場の先輩として相談には乗ってやるよ。それだけは覚えていてくれ』


 その姿はいつにも増して頼りに見えた。




 十年間片思いしていた幼馴染に告白したら「アンタを男として見たことなんか一度も無いから無理!!」と振られた俺が、昔イジメから助けた美少女にアプローチを受けてる。



 第二章前編



 ~完~


 後編へ続く



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] モラハラで訴えてもいいレベル。 教師に相談すれば数日の停学もあり得る。 こんな事をした幼馴染みは願い下げだと逆に放送すればいいのでは?
[一言] これ、双方がそれぞれ告白した時の凛音のやらかしを詳らかにしたら、流石に凛音を擁護する空気は無理なのでは? 霧都の立場に自分を置き換えてみて、確かに凛音の生い立ちは可哀想だけれども、こんな面…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ