4節 悪魔の名は
1日1話。この調子で頑張れるかな?
どぉん!!
フォードの足下の地面が凹む。
膝が曲がる。
腕の骨に圧がかかる。
「「はぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!」」
2人の同じ叫び。
腕を顔の前で交差させた老人の上からそれを殴る少年がいた。
「だめかっ」
少年──マーリンは、すぐに押し切れないことを察した。
先程まで右の拳で殴り押していたフォードの腕に足をつけ、
「はっ」
大きく後方に飛んだ。
着地。
「マーリン、頭を使ったものじゃのお。もう少し早ければわしも防げんかった」
「やっぱりじいちゃんは強いや!」
「そろそろ日が暮れる。夕飯はなににするかのぉ……」
۞۞۞
昔、神がいた。血を操り、魂を喰らう神。
彼は神であるが、神の存在を反対していた。つまりそれは、自分の存在を否定している。
神そのものを悪とし、人と悪魔を善と見る。
だから彼は神に叛逆した。
それは無謀なことであり、結果は失敗に終わる。
しかし、彼の叛逆の過程と、失敗に終わったことこそが後に神を滅ぼすこととなる。
神は1柱ずつ、それぞれの操るもの、つまり、住み着くものが違う。
神とはつまり、根源だ。もともとのオリジナルであり、全てを持つ。だからこそ人と悪魔は神に抗えず、縋り、崇める。
エネルギーの源である、根源を殺せば、その神が住み着くものの概念がこの世から存在を消し、歴史という渦に忘れ去られる。
彼の場合は血を操り、血に住み着く。そしてそこから派生した魂を喰らうという能力。
そして彼の叛逆を終わらせた神。名を──
ゼウス
存在する全てを操り、全知全能に住み着く。また、神の王である。
血の神は殺され、その魂だけが世界に堕とされた。
۞۞۞
「マーリン、お前の左目、魔眼は何が起こるかわからない。危険じゃ。不用意に左目に魔力を流したらだめじゃぞ」
「うん、わかった」
一言で言ってしまえば、マーリンには魔法そのものの素質がない。
先程の試合でつかった魔法を含め、3ヶ月間で習得した魔法はまだ5つだけ。
他の子なら20は超えているだろうな。
普通の子どもの魔法適正値が100だとすれば、マーリンは30ほど。しかし、3個の魂を保持する故か、魔力量は莫大だ。王都の騎士を余裕で凌駕している。もしかしたらわしをも超えているやもしれん。
しかし神の魂は固く閉ざされている。その門をどう開くか。
わしには干渉できん。彼次第だ。
と、思ったことがある。
「そうじゃ──」
۞۞۞
その神の魂は人界ではなく、魔界に堕ちた。
広大な森に。
そして魂がそ場に留まってから1658年。誰も訪れなかった。
しかし、ある悪魔がその場を訪れた。
「なんだ、ここだけ空間魔力が多い」
その悪魔はすぐにその魔力を放出する魂に気がついた。
「なんだこりゃ、魂か。しかしこんな大量の魔力を出す魂なんて只者じゃねえな」
神か。しかし神の魂なんて聞いたことも見たことも無い。
「悪魔よ、」
魂が悪魔に語りかける。
「うお!?」
おどかすなよ、と、体制を立て直す。
「お前は神をどう考える」
はあ?と悪魔。そして笑って
「俺は神が大嫌いだ」
「……何故だ」
問う。
「奴らは自分たちで勝手に俺たち悪魔という存在を作り、その逆に位置する。人間を創った」
それでよ、と、少しためる。
「自分たちで好き勝手に神は規則をつくり、同じ世界に存在する悪魔と人間を結ばせない!」
「…………」
「これは人間に対する冒涜だ!悪魔にだって人間と結ばれたい、交友を深めたいと思っている者もいるはずだ!人間だってきっと同じだ!!それをわかっていてお前ら神はルールを創った!!そうだろう!?」
「そうか……お前は神を殺したいか?」
ああ、
「是非とも殺したいね。」
神は笑った。そんな気がした。
「ならば、」
「私と契約しろ」
「なっ……あ、あんたもその魂からして神だろう?なぜ……」
「私もお前と同じく神が嫌いだ。だから叛逆した。しかしそれは失敗に終わった。だが、お前という者に会えた。つまりこの叛逆劇は失敗ではない」
「どういうことだ……」
意味がわからない。
「お前のカラダに私の魂を封印しろ。お前に私のチカラを託す。お前は私の神という根源の力をいつでも使える。力を欲せ、悪魔よ」
「そうか……」
考える。しかし直ぐに考える必要は無い、そう思った。
おっしゃ!と、体に力を入れる。
「契約、するぜ!」
世界が創造されてから初めて、神と悪魔が契約を果たし、神の魂を封印する者が誕生した。
神の名を、イコル。
そしてその悪魔の名を──
۞۞۞
「そうじゃ、マーリン、お前の父親の悪魔の名前はなんと言う?」
え?父さんの名前?そう思った。けれど、自分のことのように自信ありげに、こう名を明かした。
「俺の父さんの名前は──」
۞۞۞
悪魔の名を
ヨル=ハレイン。
۞۞۞
父さんの名は
「ヨル=ハレインだ!!」
疲れます。とてもとても疲れます。
どうやったら重いストーリーを書けるのか。
どうやったら見たことのないような小説を書けるのか。
それを模索しながら頑張ってマス。
これからもよろしくお願いします