5/28
モンスターフィッシュ No.005 ジャリジャリバキュームヒトデ
①口から吸い込んだ水を噴射する孔。ここから水を噴射することで移動する。体全体を捻ってハンドル調整しながら。
②この裏側に口がある。通常のヒトデと同様に、円形の口の内辺に沿うように生えたノコギリ歯で貝類などをじゃりじゃり砕いて食べる。名前の由来でもある。
③個体ごとに結構模様に差異がある。色、形からして違う場合も。結局どれも座布団型をしているが。
センカンソシャクブナと共生関係にあり、その腹の中に住む、モンスターフィッシュの一種。センカンショシャクブナがしっかり咀嚼できなかったものを細かくする。それを栄養にして生きている。
見かけ座布団のような形をした、カラフルなヒトデ。モンスターフィッシュに認定されているにも関わらず、とてもおとなしい。
触り心地がよく、弾力もあるため、そのまま座布団として使うモンスターフィッシャーもいる。強靭なので、別に人が上に座っても大丈夫……らしい。
大きさも座布団程度。重さも座布団程度。数年何も食べなくても生きていけるほど飢餓に強い。