表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/17

第2章 再会

リョウは翌日、仕事の休みを使って、例の公園にもう一度向かった。

昨夜の会話が幻だったのかどうかを確かめるように、ベンチに腰を下ろす。

そして、ふたたび能力を試そうと手をかざした。

冷気が微かに走る——だが、どこか曖昧だ。

その瞬間、背後から気配。


「やっぱり、来てた」


昨日と同じ、女の声。だがわずかに、距離が近い。

振り向けば、そこにはまたミナの姿があった。昨日と変わらぬ装い。

フードから伸びる、しなやかで艶のある長い髪。

だが、今日は表情があった。少しだけ、憂いを帯びた目。


「本当に、やめなって言ったのに。無闇に力を使うなって言ったよね」


リョウは反射的に立ち上がった。


「……どうしてお前は、そんなに俺のことを知ってるんだ」


ミナは答える代わりに言った。


「説明すれば、信じるの?」


「それは…… 内容によるさ。俺だって、バカじゃない」


「なら、少しずつ教えてあげる。あなたの“正体”と、“意味”を」


リョウは目を細めた。ミナの言葉には、明らかに何かを含んだ気配があった。それは比喩や感情ではなく、事実を前提に語る者の重みだ。


「……正体って、どういう意味だよ。俺は、ただの——」


「ただの人間、ね。そう思ってるなら、それでいい。でも、少しずつでいいから聞いて。あなたにとって

も、他の人にとっても、 …無視できないことだから」


ミナはゆっくりとベンチに腰を下ろした。リョウの隣ではなく、少し距離を置いて。

湿った木製の座面が、きしりと音を立てた。

湿った風が通り抜ける。この街はいつもこうだ。溜息が出そうになるのを深呼吸で誤魔化す。

気分が晴れないのは、きっと風のせいだけではなかった。


「“異能”って言葉、聞いたことある?」


「……ない、と思う」


リョウはあいまいに答えた。


「簡単に言えば、“自然法則に逆らう力”。でも、万能じゃないし、代償がある。ここまでは昨日言ったよね?」


「あなたの能力も同じ。温度を操る力——それは、熱の移動を強制的に操作してるってこと。でも、熱は消えない。どこかに移ってる」


ミナは言葉を切り、リョウを見やる。澄んだ黒目がちの瞳。


「それって……」


「うん。どこかで、何かが“熱されてる”ってこと。直接じゃないにしても、ね」


ミナは空を見上げる。灰色の雲が、重く垂れ込めている。


「“異能持ち”って呼ばれる人間は、今はごく少数。でも、私は何人かを知ってる。皆、自分の力をわかってて、扱い方も知ってる。あなただけが‥ 違うの」


「……俺だけ?」


「そう。あなただけが、“自分の力を信じていない”。そうだよね?」


リョウは言葉を失っていた。

自分の中の違和感が、少しずつ形を得ていく感覚があった。

見透かされている。だがどこかで、望んでいたのかもしれない。

この異様な力を、認めてくれる言葉を。


「でも… いったい何のために、こんな力が?」


声に、安堵の色。自分だけではなかったことに、救いを感じていた。

ミナの声が、わずかに低くなる。


「世界のため── だと、私は思ってる」


「世界…だって?」


いくらなんでも大袈裟だ。しかし、ミナの表情はそれが冗談などではないことを語っている。

横並びに座った姿勢から、ミナは意を決したように顔を上げ、リョウの方へ向き直った。

フードから伸びる艶やかな髪が揺れ、鈍く光る。

黒く大きな瞳が宿す光は、憂いにも、覚悟にも見えた。


「お願い。私を──」


そのときだった。


「!?」


背後の金網の向こう、住宅街の路地に、ふとした“視線”のような気配を感じた。

ミナも何かを感じたのか、言葉を止めて目を細め、周囲に気を張る。

ネコ科の獣の警戒態勢。

だがそれは『狩る側』とは限らない。

空気が重くなる。

温度がわずかに上昇し、遠くで電柱のトランスが“ブン”と唸った。


「……誰かに、見られてる?」


リョウは感じたままを口にしていた。


「…!」


ミナがリョウを見る。視線は冷たく鋭いが、かすかに黒目が輝いていた。


「あなた、やっぱり…」


言いかけたまま、リョウが振り返るより早く、ミナが立ち上がった。


「今日は、もう戻ろう。私も、長くは居られない」


「おい、ちょっと待ってくれ、ミナ——」


「また来る。そのとき、もっと話す」


それだけを残して、彼女は背を向けた。

その歩みは迷いがなく、空気の層をすり抜けるように軽やかだった。

ミナが歩き去ると同時に、周囲の木々から鳥の一群が飛び立った。

街の喧騒がかすかに聞こえ、いつもの湿った風が吹く。

張り詰めていた辺りの空気が、今はもう淡く沈んでいた。


追おうとしたが、リョウの足は動かなかった。

視線の正体を確かめたい気持ちと、今はそれ以上のことを知るのが怖いという感情が、体を縛っているようだった。

もう一度、金網の向こうを見る。だが、そこには誰の姿もなかった。

ただ——  彼の胸の奥に、確かな“気配”だけが残っていた

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ