表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界転生して悪役令嬢になったけど、元人格がワガママ過ぎて破滅回避できません!  作者: 柴野いずみ@『悪女エメリィ』一二三書房WEB小説大賞銀賞受賞!
第二章 悪役令嬢と王子と一緒に学園生活を始めます

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

23/50

第二十三話 首席を目指す悪役令嬢

 少し今後の展開に矛盾が出てきそうな描写が複数あったので、前話を100文字分ほど加筆修正しました。内容に大幅な変化はありません。

 基本的には授業を聞くだけのことが多かったが、貴族学園にもちゃんとテストというシステムがあるらしい。

 初めてその話が出たのは入学から二ヶ月目くらいのある日のことだった。


「半月後、筆記試験を行います。各々己の名に恥じぬよう頑張りなさい」


 担任から告げられた瞬間、教室の空気が一気に変わったような気がした。


 成績が低いと見くびられがちになる。それすなわち家の不利になるということらしい。

 最低でも及第点、できればトップを目指さなければいけない故に、のほほんと過ごしてはいられなくなる。


「まあ、わたくしは成績なんて関係なしに人気者だから問題ないけれど」


「何を他人事みたいに言ってるんですか。ファブリス王子を超えるんでしょう?」


 初期の頃よりはずっと勉強への姿勢がマシになったアイリーン。しかしまだまだ、授業中うとうとしていることもよくあった。

 私のサポートもあれば間違いなく及第点を取れるとは思うが、できれば彼女自身の力だけでやってほしい。だってせっかく毎日勉強会をしているのだ。きちんと成果を見せてもらわなければ困る。


 だから私は彼女をその気にさせるべく、言った。


「アイリーン様、成績優秀者になったら――いいえ、首席を取ったらいいことづくめですよ。

 まず、周囲に自慢できます。ファブリス王子を超えれば王族よりも賢いということになるわけですからね。そしてファブリス王子にも褒めてもらえるどころか尊敬の目を向けられるようになるかも知れません。結果、今までよりもずっとさらに人気者になれること間違いなしです」


 アイリーンはあまり物で釣られるタイプではない。私が転生したばかりのあの頃にあらゆる方法を試し、全敗した苦い想い出がある。

 だから今度は別の方向でのアプローチをしてみようと思いついたのだ。


「それは本当なの? 嘘だったら承知しないわよ」


「嘘なんて吐きません。アイリーンの評判が上がれば得をするのは私でもあるんですから」


「……ふーん、悪くないわね。つまりはわたくしが首席を取ってやればいいのね!」


 そんなことくらい簡単よ、とでも言いたげな口ぶりをするアイリーン。

 だが実際のところはかなり難しいだろう。成績優秀者になるならともかく、首席を目指すとなればたったの半月程度で足りるかと言えばかなり微妙なところだ。


 ただ、目標は高ければ高いほどいい。


「頑張ってくださいね、アイリーン様。なんなら勉強会のあとも予習復習に付き合いますよ」


「面倒臭いけれどやってあげるわ」


 そういうわけで、半月後の筆記試験までの期間、アイリーンは人生初の猛勉強をすることになった。



◆◇◆◇◆◇◆◇◆



 アイリーンが決して馬鹿ではないことは知っていた。

 私が異世界の食文化を話すとそれをかなり忠実に再現できるし、授業をあまり聞いていないにしては勉強会だけでそれなりに勉強できるようになったし。


 でも本気で取り組むだけでここまで変わるなんて、普通思わないだろう。


 放課後の勉強会のあと、それまで全く興味がなかった歴史書を学園の書物庫という場所で読み漁ったり、この世界において有名な古典文学の一節を暗唱できるようになったりだけではない。

 計算問題――と言っても配られるモノではなく、この世界で教えられてきたこと、そして前世の知識をもとに私が作ったものだ――に繰り返し取り組み、特訓し始めたのだ。


 そのおかげで十日経つ頃には秒で問題を解くようになっていた。


「もうできたんですか……!?」


「相変わらずつまらない内容ばかりで辟易するけれどね。でもさっさと済ませて次に取り掛かった方が早くていいわ!」


 そうして早々に自習時間を終えてしまうと、「ちょっと甘いものでも食べたいわね」なんて言い出して、菓子作りを開始するのだから本当にすごい。疲れ知らずもいいところだ。


 私には絶対に真似できないと断言できる。

 その有り余る体力と溢れ出んばかりの行動力には振り回されることも多いが、そのおかげで詰め込み過ぎな勉強も苦にならないのだろうなと思った。


(もしかしてだけど、このままいけば――)


 本気でファブリス王子を超えられるのではないだろうか。


 アイリーンは今、ファブリス王子と同程度まで勉強を進めている。

 もちろん王子教育というものを受けてきた彼の方が有利であることには変わりないけれど、それでも。


 筆記試験まであと少し。

 どうか彼女の努力が報われますようにと願わずにはいられない。




 そして運命の日がやって来る。


 ただただ静寂が落ち、羽ペンの音だけが響き渡る緊張感いっぱいの教室の中で、アイリーンは悠々と試験を終えた。

 隣のファブリス王子もやがて手を止め、ゆっくりとこちらを振り向いた。


 それから周囲には聞こえないような小声で問いかけてくる。


「自信のほどはどうだい、アイリーン」


「言うまでもないわ」


「そうか。僕もだ」


 アイリーンはもちろん私も、それにファブリス王子だって、できることは全部やり切った。

 これでダメならアイリーンはどう思うだろうかと不安になって丸一日眠れなくなりつつも、翌日の成績発表を迎え――。



 発表された上位五位、その中にアイリーン・ライセットの名前はあった。

 ただしファブリス王子と横並びになって、ではあったけれど。

 面白い! 続きを読みたい! など思っていただけましたら、ブックマークや評価をしてくださると作者がとっても喜びます。

 ご意見ご感想、お待ちしております!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ