表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
勇者パーティを追放された鑑定士、第三王女につきまとわれる  作者: 一ノ瀬るちあ/エルティ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

26/34

26話 ドローンではない

 極東の怪異事件も解決し、再び平凡な日常に帰ってきた。ニキミタマを去る前にはプレセアに連絡を入れておいたこともあり、リスチェは既に王城だ。騒音を立てる者はもはやいない。

 辺境の森奥は今日ものどかです。


「よし、ドラちゃん。新モジュールと接続するぞ」

「了承、どこまでもクレバーに搭載してみせます」


 どこかで聞き覚えのある台詞だな。

 なんてことを思いながら、新たに制作した視覚映像取得魔道具と通信する回路をドラちゃんに増設する。すばらしき拡張性、すばらしきオープンクローズド。ドラちゃんを開発した数代前の魔王は天才だ。


「……驚嘆。これは、一体?」


 取得した映像にドラちゃんが感嘆する。

 そうだろうそうだろう。

 これは世紀の大発明だからな。


「無人航空映像取得魔道具。名付けてハチドリだ」


 指を肩の高さに上げると、空からハチドリと命名された魔道具がパタパタと降りてきて、枝にとまるように捕まった。その見た目はどう見ても鳥のミニチュアだ。


 だが、本質は視覚映像取得魔道具。

 要するに、空中から撮影できるカメラだ。


 もともとは鳥を目指していたが、小型化しているうちにハチドリという鳥に似た構造になっていた。その為名前もハチドリだ。安直。


 ちなみにモチーフになったハチドリは羽を休める暇なく自転車操業で餌を取り続ける必要があるけれど、この魔道具にその必要はない。普通に羽休めできる。エネルギー源が空中の魔素だからこそできる荒業だ。


「どうだ、空から見る景色ってのは新鮮だろ?」

「肯定、文字通り視野が広がる」


 再びハチドリを空中に飛ばす。

 その翼を高速で羽ばたかせて浮揚する。


 燃費が悪い原因はこれなんだよな。

 どうにか改善できたらいいんだけど、鳥とか虫とかをモチーフにしている時点で限界がある気がする。まあ新案を思いついたら改良でいいだろ。


「じゃあ、接続テストも終わったし野に放つか」


 窓を開けて、外に出す。

 ドラちゃんの第19の目が空に飛んでいった。

 文面がわけわからなすぎる。


 内訳は言うまでもないかもしれないが、両目に二つとその辺に定点タイプの物が16個、そしてこれが19個目だ。目だけに19個「目」ってか。は?


「……報告。王女の到来を確認」

「お、おう。リスチェはいつも新しい魔道具が出来たタイミングで来るな……」

「報告、何故かこちらをじっと見ています」

「リスチェの鼻はおかしいから仕方ない」


 ハチドリはとても小さく、空を飛ばしていれば見つけることも困難なはずなのだが嗅覚の前では無意味らしい。


「報告、王女が全速力で接近中」

「逃げれそう?」

「算出、到着は12秒後」

「うん無理だね」


 もうすぐそこまで来てんじゃん。

 「今あなたのおうちの前にいるの」じゃん。

 電話を取ったら後ろからバッサリ殺されそう。

 たちの悪いことに鍵も持ってんだよね、あの王女。


「ゼクスさん! 濃厚なお金の匂いがする鳥が空に」

「金の匂い言うなし」

「金のなる鳥が空に!!」


 勢いよく扉を開けて入ってきたのは言うまでもない、第三王女のリスチェである。俺が作った魔道具は一つ残らず看破されそうだな。看破? 嗅破というべきか? キュウハ!!


 とにもかくにもこの王女のテンションをある程度下げなければ話にならない。俺は人差し指を止まり木にして、ハチドリが戻ってくるのを待つ。


「お、おお! ゼクスさんのペットでしたか」

「ペットじゃなくて魔道具な」

「ほえ? これも魔道具なのですか? 鳥にしか見えませんね……。これは何をする魔道具なのですか?」

「空中から撮影」


 リスチェの眼光がぎらついた。そりゃもう猛禽類のように。狙った獲物は逃がさない、そんな感じ。


「ゼクスさん、こちらの量産は――」

「考えていません」

「はぅあっ」


 がくりと膝をついて倒れるリスチェ。

 劇団女優か何かか。王女ってそうことも勉強するのかな? してそう、完全に偏見だけど。ニキミタマの領主は能とか歌舞伎とかに精通してるって聞いたし。


「……で、でしたら、レンタルさせていただけませんか?」

「レンタル?」

「はい」


 パンパンと衣服に出来たシワを伸ばしてリスチェが言う。いやいやシワが気になるならそんなオーバーなリアクション取らなければいいのに。


「実は明日、夜会があるのですけれどどうにも不吉な『香り』がするのですよね」

「方々から恨み買ってるとか言ってたもんな」

「渡る世間は鬼ばかりでしたねぇ」


 からからと何でもないように言っているが、それでも生きてこれたのは彼女が異常嗅覚の持ち主だからに他ならない。

 まあ危険な目に合っているのもその鼻によるものなのだけれど。


 彼女は第三王女という立場にありながら、その嗅覚で幾度となく王都アストレアを救って来た。平民からの支持も厚く、王位継承権が覆りかねないほどの面目躍如っぷりだったらしい。


 そのおかげで、第一王女派閥と第二王女派閥の両方から恨まれているとかなんとか。当の本人は女王になるつもりが無いらしいのにご苦労な事である。


「で、その対策にこの魔道具を使いたいと……?」

「杞憂で終わればよいのですが、あいにくこの嗅覚が外れたことはございませんゆえ」


 ふむ。

 まあ、貸すくらいなら全然問題ない。

 映写機の方もドラちゃんが収納して王城まで持ち込んでくれればいいわけだし、それも問題ない。


 俺が気になっているのは、それが対策になるのかということだ。


「この魔道具があればその危険はどうにかなりそうなのか?」

「あはは、相手の出方次第ですねぇ。問答無用で殺しに来るタイプの方が相手でしたら無駄な足掻きですけど、殺すつもりのない方が相手なら有効だと思いますよ」

「……」


 果たして、一国の王女を殺すような相手がいるだろうか。微妙だな。王女だから殺されないと考えることもできるし、王女だからこそ殺されると推測することもできる。結局は見えない相手の思考思想を推測するしか方法はない。


 ……見えない、相手?


 本当にそうか?

 リスチェを狙ってるやつに心当たりがある気がするんだよな。いや、気のせいか? 貴族の夜会なんかに参加したことはない。リスチェを狙うような輩と接触する機会なんてなかったはずだ。


 うーん、もやもやする。


「よし、俺も王城に行くか」

「っ!? ゼ、ゼクスさん、そ、そんな。ついに私と婚約をお決めに……?」

「よく命が危ないって言う状況でそっちに振りきれるな……」


 あれか。

 こどもの頃から死線を潜り過ぎて感覚でも麻痺してるのか。あり得そう。スラムで育った子供がスラムを危険だと考えるかということだ。俺はスラム育ちじゃないから知らない。


「ですが夜会は貴族関係者以外は入れませんよ?」

「俺、視力も夜目も自信あるんだ。城壁とか、遠くから怪しいやつがいないか監視するだけで夜会には参加しない」

「ちぇー」

「言葉遣いに威厳が無い」


 口を尖らせるリスチェ。

 そこに王女の面影は見当たらない。

 ただ顔立ちがいいだけの町娘と言われても分からないだろう、俺のような目の持ち主でもない限り。


 リスチェも年頃の女の子でしかない。

 そんな女の子が命張ってんだから怖い所だよ、権力が跋扈する舞台って言うのは。


 はぁ。


「俺じゃ不満か?」

「……ゼクスさんはズルいです」

「そっか、じゃあ自宅待機しとくわ」

「ズルいです!! 行-きーまーしょー!!」


 ま、たまにはいいだろ。

 ここまで好意を向けてくれる相手なんてそう簡単に出会えない。どこの誰ともわからん奴に奪われるなんてぞっとしない。


「分かった分かった。ドラちゃんもついて来てくれる?」

「承知、いつもおそばに」


 さて、その面拝ませてもらおうか。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
評価は↑の☆☆☆☆☆を★★★★★に!
筆者の励みになります!

IF(カクヨム)
【短いタイトル】
勇者パーティを追放された鑑定士、第三王女につきまとわれる 畏怖-if-

【長いタイトル】
勇者と幼馴染に裏切られた鑑定士だけど、魔族の第三王女に「君が必要だ」と言ってもらえるし結果的に幸せでした。一方で勇者一行は連携が取れずにボロボロらしいけど、無能な俺が抜けたくらいで諦めないでほしい。
勇者と幼馴染に裏切られた鑑定士だけど、魔族の第三王女に「君が必要だ」と言ってもらえるし結果的に幸せでした。一方で勇者一行は連携が取れずにボロボロらしいけど、無能な俺が抜けたくらいで諦めないでほしい。
3/13投稿の新作短編
オレだけがここがエロゲの世界だと気づいた ~覚醒したスキルがオレにエロゲの美少女を救わせようとするけど、原作知識と固有スキルでみんなの笑顔を守りつつ自由に生きようと思います~
オレだけがここがエロゲの世界だと気づいた ~覚醒したスキルがオレにエロゲの美少女を救わせようとするけど、原作知識と固有スキルでみんなの笑顔を守りつつ自由に生きようと思います~
3/15投稿の新作短編
特技『イオマズン』で不採用にされた紋章使いだけど、誰にも古龍魔術のすごさがわからなかっただけでした。~あれ? 採用担当の皆さん、俺のこと「いらない」って言ってませんでした?~
特技『イオマズン』で不採用にされた紋章使いだけど、誰にも古龍魔術のすごさがわからなかっただけでした。~あれ? 採用担当の皆さん、俺のこと「いらない」って言ってませんでした?~
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ