表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/24

年の差対決

この日も浜名で呉服店回りをしていた国也。

その途中、昼食をとるために喫茶店に入る。

店の奥のテーブルで食事をしていると、見たことのある男が喫茶店に入って来た。夕衣の夫の真佐雄である。

思わず気づかれないように雑誌で顔を隠す国也・・・。嫌いだから?それともライバル?

レジを挟んで反対側にあるスペースへ行く真佐雄。その後ろからもう一人歩いて行く。

ウェイトレスが真佐雄のテーブルへ行き来する。

そして一緒にいるのは・・・夕衣ではない、誰だ?

国也は見た!

真佐雄が夕衣ではない女性とお茶を飲んでいる。それも親しげに。

「なんて奴だ!」

誰かに聞かれたかもしれない、と思うほどその言葉が口から出そうだった。

仲良さそうに話をする相手の顔を見ると、これまた見覚えのある顔。

「都代川稲荷の娘だ!」

また聞かれたかもしれない。そう乃菊である。

もう食事なんてしていられない。腹が立ち、むかむかする国也である。


店を出た二人は、別々の方向に向かって歩き出した。やはり密会なのだ、と思う国也。

そして国也は、乃菊の方を追う。

乃菊の行動が許せない。夕衣とも仲良くしていた娘が、陰で夫の真佐雄とも付き合う。そのことに腹を立てる国也だ。

「君、ちょっといいかい」

乃菊が振り返る。

「何ですか?」

「君は、あの男とどういう関係なんだ」

乃菊は、表情を変えない。

「おじさんには、関係ないでしょ」

「お、おじさん・・・」

国也は腹が立ったが、考えてみればこの娘から見ればおじさんかもしれない、いやそんなことはない、まだ若いんだ、などと考えている国也。

「じゃ、行きます」

「いや待ってくれ、関係ないって、彼には奥さんがいるんだぞ!」

「知ってますよ」

「そんな男にちょっかい出していいわけないだろ!」

「だから、おじさんには関係ないでしょ」

「いや、だから、君みたいな若い娘が近づけば、その気になってしまうだろ!」

人生の先輩として、必死に忠告する国也。

「いいじゃない、その気になったって。そんなの彼の勝手でしょ」

「き、君は・・・。世の中には倫理ってものがあるんだ!それに、君にはこれからも長い人生があるんだし、そんなことをしていちゃいけないんだよ!」

そう、人生の先輩のお言葉である。

「おじさんには、関係ないって言ってるでしょ、しつこい人!」

聞く耳を持たない乃菊に対して、国也はさらに腹が立った。

「君は、大人の言うことがわからないのか?」

「私、もう22才です。自分のことに責任取れるわ!」

国也は、イライラして頭をかきむしる。

「だから・・・なんでわかってくれないかな?」

通りに車が行き交う。しばらく沈黙が続く。

「とにかく、彼にはもう会わないでくれ!」

「なんで、おじさんがそんなに出しゃばるの?」

「彼の奥さんが、可哀そうじゃないか。それに僕には、夕衣さんを守る理由があるんだ!」

正義感は誰にも負けない、と自負する国也。

「おじさん、ひょっとして、しみ抜き屋さん?」

ギクッ、なんで知ってるんだこの娘。あたふたする国也である。

「図星のようね。おじさんこそ、夕衣さんを誘惑しちゃいけませんよ、倫理に反して・・・」

「そ、そんなことしないよ・・・」

逆襲されてしまった国也である・・・。ああ、最初から負けていたか。

「残念ですが、おじさんの出番じゃないわ」

乃菊は、プイと背を向けて歩き出す。

「き、君は何なんだ!」

国也は、乃菊の肩を掴んで振り向かせる。

「おじさん、私のこと憶えてないの?」

可愛い顔の乃菊が、キッと睨みつける。

「知るもんか、今日初めて会ったのに!」

乃菊が腕を組んで首を振る。


挿絵(By みてみん)


「おじさんこそ、世間をちゃんと見て生きなきゃいけませんよ」

何のことだかわからず、キョトンとする国也。

「本屋さんで、私のことをイヤラシイ目つきで見てたのは、誰だったかなあ・・・」

そう言われて、横を向く乃菊の顔をよく見てみる。

「あ、着物を着ていたあの時の・・・」

「それに、都代川稲荷で私と夕衣さんをストーカーしてたのも、おじさんじゃないですか?」

国也は、頭が真っ白になってしまう。

「おじさんが、私に説教するなんて、十年早いわね!」

く、悔しい!気づかなかった国也の完敗である。

「い、今は、そのことじゃなく、君が、あの男といたことを・・・。あ、そうだ、君こそ、本屋の時も男といたじゃないか!」

一発逆転か、と思う国也だが、乃菊は呆れた顔をする。

「まあいいわ、それでおじさんは、夕衣さんに何かしてあげられるんですか?私は、夕衣さんの悪縁を切るための手段を探ってるんだから、邪魔しないでください!」

国也は、冷静になって考えてみる。そもそもこの娘に喰いついてることが、夕衣のためになることなのか、考え込む国也。

しかし、この娘は何者なんだ。乃菊の存在が、国也を錯乱させる。

電話が鳴る。

「乃菊ちゃん、明日の夕方、迎えに行くから温泉に行きましょ」

乃菊は、携帯電話を耳に当てながら歩いて行く。それにトボトボとついて行く国也。

「温泉ですか?」

「ええ、冠山寺温泉なんだけど、招待されたから一緒に行ってくれる?」

「私が行ってもいいんですか?」

「あなたとだったら行ってもいいって、ホテルの方に言ったの」

夕衣の明るい声を聞いて、断る理由のない乃菊。

「じゃあ、今から行って、お話を聞きます」

乃菊は、携帯電話をしまう。

「あら、まだいたんですか?」

ボケっと立っている国也に、乃菊の駄目押しの言葉。

「それじゃ、今日のバトルは終了。引き分けでいいから。おじさん、じゃあね、バイバイ!」

ついさっきまでの言い合いが嘘のように、乃菊は、笑顔で手を振り去って行く。

残された国也は、一人ポツンと立ちつくす。

「ホンとにおじさんかもしれない。あの娘にはついていけない・・・」


・・・油断していた。

「わっ!」

肩を叩かれ驚く国也。

「あのお、済みませんが、あの方どこに行かれたんですか?」

またあの赤ずくめの男である。

「またあなたですか、何なんだすかあなたは?」

男は、胸の内ポケットから名刺を出し、国也に渡す。

「最上、稲斗・・・。仲介人?」

「そうです、一応」

顔色変えずに答える赤ずくめの男、最上。

「ところで彼女なんですが、先日、ご家族が亡くなられたんです。もう少し気を使ってあげなきゃいけませんね」

国也は驚く。

「えっ、そうなんですか?でも僕は、彼女とは無関係ですから」

男は、ニヤリと笑う。

「関係ないと思っているのは、あなただけかもしれませんね」

国也は、最上の顔を見る。

「どういうことですか?」

最上は、挨拶代わりか、片手をあげて歩き出す。

「あなたとは、ご縁があるようですから、また会うでしょう」

国也は、呆然と見送った。

「気丈にしていたけれど、本当はつらかったのかもしれない。いや、あんなことしてるんだから、したたかな女なのかもしれない。いったい彼女は、何者なんだ。それに、あの男も・・・」

国也の独り言である・・・。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ