表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ケセラセラ  作者: 遠藤 敦子
3/4

石澤まどかの場合

3


 4歳の石澤(いしざわ)まどかと母親は、まどかの病院帰りにケセラセラというキッチンカーを訪れる。まどかは「ひらつかしゃん」ことケセラセラの店長である平塚直幸のファンで、テレビで直幸を見てからずっと

「ひらつかしゃんにあいたい!」

と言っていた。予防接種を受けることになっていたけれど、母親がまどかに

「注射頑張ったら、平塚さんのところに行こうね」

と伝えていたこともあり、まどかは苦手な注射も泣かずに頑張れたのだ。予防接種の際も直幸が表紙に載ったフリーペーパーを離さなかったので、男性医師が

「まどちゃんはケセラセラの店員さんが好きなんだね」

と笑って言うほどだった。


 ケセラセラにてまどかと母親はたこ焼きを購入する。母親が直幸に

「すみません、娘が平塚さんの大ファンで……。写真とか撮ってもらうことってできますか?」

とお願いした。しかし直幸は

「ごめんなさい、僕芸能人じゃないので写真とかはちょっと……」

と渋っている。そこでまどかは直幸が表紙に載ったフリーペーパーを差し出し、

「ひらつかしゃん、サインくだしゃい!」

とお願いした。サインくらいならと直幸は了承する。

 写真も最初は渋っていたけれど、まどかのひたむきな気持ちに応え、写真も撮ることにした。直幸はまどかを片手で抱っこし、もう片方の手でピースサインを作る。まどかの母親がその様子をスマートフォンのカメラに収めた。

「ひらつかしゃん、ありがとうございました!」

と満足したまどかは直幸にお礼を言い、母親とその場から去っていく。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ