表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/289

2回目 悪い夢



「うわぁぁあああ!?」


 大軍が攻めて寄せてきて、領地が滅びた。

 平和な街が戦火に飲み込まれ、領民たちが逃げ惑い、全てが燃えていく。


 そんな光景がフラッシュバックして、クレインが飛び起きると――自宅の寝室だった。


「……あっ。ゆ、夢?」


 頭に手を当ててボヤきながら、彼はベッドから身体を起こして溜息を吐く。


「……はぁ、なんて縁起の悪い夢だったんだ」


 そう言えば、12歳で父の跡を継いでから、もう7年が経つ。

 ここまでの悪夢を見るとは相当疲れているようだが、無理をし過ぎただろうか。


 そんな考えを浮かべた直後――クレインは、違和感を覚えた。


「……あれ? 何か、変だ」


 何が引っかかるのか。よく考えながら部屋を見渡すと、まずは家具が目についた。

 配置が変わっているのもそうだが、数年前に買い替えたはずの執務机が置いてあるのだ。


「同じものを、買い直したんだったか?」


 寝ぼけた頭で考えてみても、気分転換に部屋の模様替えをしたという記憶はない。もちろん家具を買い直した覚えもない。


「いや、深く考えるのは……やめよう」


 記憶を辿ろうとした途端に、頭の中は、やけにリアルな虐殺の光景で埋め尽くされてきた。

 激しい頭痛と、少しの吐き気を覚えたクレインは、力なく頭を振る。


「夢見が悪かったけど、体調は悪くないな」


 思考を切り換えるために、他の違和感を探す。すると次に、何となく身体が軽いと気づいた。

 日ごろのデスクワークで凝った肩が、嘘のように軽くなっている。


「日課の畑いじりで、健康的になってきたってことかな? うん、これはまあ、いいことだ」


 満足気に呟きつつベッドから降りると、クレインはとうとう決定打を見つけた。

 それは見つけたというよりも、見えている景色そのものだ。


 立ち上がってみると一目瞭然。いつもと比べて、視線が頭一つ分ほど低かった。


「え、おいおい、ちょっと待てよ……」


 クレインが自分の足元を見ると、少しばかり短足になっている。心なしか、手も短い。

 逸る鼓動に急かされるように、部屋の姿見に駆け寄ると、果たしてそこに映っていた姿は――


「こ、子どもの頃の、俺!?」


 そこまで幼くはないが、見た目は15歳前後だ。クレインは16歳を越えた頃から、急に背が伸び始めたので、昨日まで(・・・・)見ていた光景と比べれば視界が低くなっていた。


 若返った自分の姿を見て、部屋を再度見渡す。

 確かに2、3年前までは、家具の配置はこんなふうだったかもしれない。


「な、なんだこれ!?」

「ええっ? クレイン様、どうしたんですか?」


 叫んだ直後にドアがノックされて、クレインが返事をする前に、メイドのマリーがやってきた。

 いつも通りのモーニングコールをしにきた彼女は、領主の様子がいつもと違い、驚いた顔をしている。


「え、ああ。いや、何でもない」

「そうですか? それならいいですけど……」


 クレインがマリーの声に振り返った時、彼女が何者かに殺害され、床に横たわるビジョンがチラついたが――それは夢の話だと思い直す。


 そして無理やり、思考を目の前の少女に切り換えた。


「大丈夫だって。少し、夢見が悪かっただけだから」


 きょとんとした顔をしたマリーは、新しい水差しを枕元のテーブルに置く。

 毎朝一杯の水を飲むのがアースガルド家の家訓であり、それは今日も変わりない。


 しかし本当にいつも通り(・・・・・)の朝を迎えていることに、クレインは困惑していた。


「……さて、これはどっち(・・・)が現実かな」


 領地が滅びるという悪夢を見たのか。

 それとも死に際に、幸せだった頃の夢を見ているのか。


 果たして現実はどちらだろうと思案したが、クレインの感覚としてはどちらも現実に思えた。


「もう意識はハッキリしているし、現実感はある」


 試しに自分の頬をつねると、痛みを感じた。

 マリーが持ってきた水を飲んで、完全に目が覚めたところでもある。


 夢特有のぼやける感覚とて、もうどこにも残っていなかった。


「冷静に考えれば、あの光景の方が……出来のいい夢なんだけど」


 そうは言いつつも、思い返せば今後(・・)の記憶は存在していた。


 まだ頭が働いていないせいか朧気(おぼろげ)な部分は多いが、クレインを取り巻く環境の変化や、どの時期に何が起きるかは大体把握しているのだ。


「よし、一回冷静になろう」


 それなりに激動の人生を送ってきたクレインは、ここで現実的に考えてみた。


 例えば今の環境が現実で、滅亡したという悪夢を見ただけならいい。それならばクレインが怖い夢を見ただけの話になる。


 反対に今の状況が夢の中なら、全力で今を楽しめばいい。あの地獄のような絵面が現実のものになったのなら、夢の中でくらい幸せになってもいいだろう。


「だけど、もし……両方違っていたら、どうするか」


 もしも、そのどちらにも当て嵌まらない場合。例えば何らかの力が働いて、おとぎ話のように時間が巻き戻ったとすればどうなるか。


「俺が何も手を打たなければ、この領地は遠からず滅亡する」


 感覚としては、今の環境と未来の映像のどちらも、現実(・・)のこととしか思えないのだ。

 その感覚が正しいとするならば時間遡行(そこう)。つまりはタイムスリップという選択肢も出てくる。


「そうだな……マリー、新聞を持ってきてくれ」

「珍しいですね、クレイン様が新聞に興味を持つだなんて」


 新聞には主に、王都のことしか書かれておらず、クレインが王都まで行くことは稀だ。

 そのため興味は薄く、いつもは一面記事に目を通すくらいで投げ捨てていた。


「まあ、たまにはいいだろ?」

「そうですね。ただ今お持ちしますー」


 そんなクレインが、自分から新聞を読みたいと言い出したのだ。マリーは「珍しいものを見たなぁ」と言わんばかりの顔で部屋を出ていった。


 しかしクレインは真剣だ。状況が飲み込めないなりに、情報収集はしておくべきだと考えていた。


「あれが全部、ただの夢なら……。取り越し苦労だったらいいんだけどな」


 クレインは呟きながら、寝室の窓辺から外の光景を眺める。

 平和で、今日も何もなく暮らす人々の姿を眺めてから――再び、深い溜息を吐いた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ