表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

14/289

11回目 秘書官と胃薬



 時期は初夏に入り、新規の鉱山がようやく本格稼働してきた。

 近頃では出稼ぎの炭鉱夫や移民が増えているため、それに伴い各種の店が続々と出店している。


 クレインの本拠地は王国中央と東部を繋ぐ交通の要所、宿場町として発展してきた街ではあるが、近辺の民には鉱山の街として知られるようになってきていた。


 何はともあれ街づくりは順調で、アースガルド領の領都は大きな賑わいを見せていたが、街の拡大と共に商人の往来も活発になってきており、今日も懇意にしている商会がクレインの前に現れた。


「お、来たなトレック」

「ははは、ご無沙汰しています」


 友好的に挨拶をしてきたのは、トレック・スルーズという線の細い優男の青年だった。

 彼は本来の歴史で真っ先に潰されるはずの、大手商会で会長を務める男だ。


「で、今回は何を、どれくらい売ってくれるんだ?」

「品物の目録はこちらです、お納めください」


 彼らが会うのはこれが二度目だ。しかし不思議と馬が合ったため、次回(・・)があるならまず彼に声をかけようと思うくらいには、クレインはトレックのことを気に入っていた。


 さりとて重要なのは実務の話だ。簡単な挨拶を交してからすぐに、彼らは早速仕事の話に入る。


「今回はアースガルド領への移民希望者と出稼ぎ希望者。それから、王宮から出向された方々も同行されています」

「助かる。そろそろだとは思っていたんだ」


 急速に発展を続けているため宿屋の建設が間に合っておらず、ほとんどの鉱夫は仮設の集合住宅で雑魚寝している。

 人口の急増で治安が悪化したこともあり、クレインはとにかくやることが多い毎日を送っていた。


 ――このままでは何かしらの事件が起きなくとも、過労で死んでしまう。


 睡眠時間が日に日に短くなっている現状を見て、真剣に過労死の心配をし始めたところだった。


 この点で王宮からの出向者は既に何名か到着していたが、先遣隊だけでは回らない勢いでの拡大が続いているのだから、この報告にはクレインも喜んだ。


「よし、それなら移民組と出稼ぎ組で分けて……あれ?」


 手元の資料には移民たちのリストと、出向してきた役人たちの名簿、それから建築資材や衣料品などの物資が目録にまとめられていた。

 それらを一通り確認したクレインは、トレックに怪訝そうな顔を向ける。


「全体的に、聞いていたよりも多いな」

「王家からの後押しもあるので、動きやすくて助かりますね。人も物もすぐに集まりますよ」


 昨今では第一王子の働きかけもあり、アースガルド領を優先する大手商会も出てきた。しかし急拡大が続くアースガルド領内では、あらゆる物資が不足気味だ。


 どうにか物通を途切らせないようにと苦労して、何とか回っている状態だったので、これ自体は喜ぶべきことだった。


「それにしても多過ぎると思うんだが……予算不足で買えない可能性は考えなかったのか?」


 注文を超えるほどの物資が運び込まれたのだから、これにはクレインも首を傾げた。彼らとアースガルド家との取引はまだ数えるほどであり、そこまでの信頼を築けたとは思っていなかったからだ。


 しかしトレックは爽やかな笑みを浮かべながら答える。


「アースガルド子爵家は贅沢をせずに、貯め込んでいると噂でしたからね。蔵の中身を吐き出せば、これくらいは買えるのではないかと」


 率直過ぎる言い方にはクレインも苦笑するしかなかった。しかし確かにアースガルド家が200年かけて貯めた資金は、まだまだ潤沢にある。


 そして銀山からの利益も徐々に上がり始めているので、開発費用を差し引いてもそれほど大きな赤字にはなっていない。

 だから追加の物資は、あればあるだけ買おうと思っていた。


「望むところではあるけど、相変わらず随分ストレートに言うな……」

「回りくどい話し方よりもお好みでは?」

「それはそうだ」


 クレインがお堅い作法を嫌うと見るや、トレックは少し砕けて話すようになった。


 顧客の考えを汲んで動くところは商人らしいと思いつつ、クレインは王宮から紹介された者たちの名簿にも目を通していく。


「移民や物資が増えたのはいいとして、出向組も増えたのか」

「はい、殿下からの推薦があったそうです」


 采配や現場指揮ができる人間は少なく、信用が置ける有能な人材はいくらでも欲しいところだ。


 だが王都から出向してくる知識人たちの名簿を見ていくと、声をかけた覚えがない人間も何名か増えていた。


「なるほどな。まあ、これも支援の一環か」


 王子の周りを固める人材を数名ほど放出して、アースガルド領内で働いてもらう密約を交わしている。


 軍事教官や官僚として迎える人材が、増える分には一向に構わない。しかし何の気なしにページを眺めていたクレインの視線は、リストの最後尾で一旦止まった。


「ブリュンヒルデ・フォン・シグルーン……役職、秘書?」


 名前を知らないことはもちろんだが、彼は役職そのものに引っ掛かりを覚えた。

 文官はともかくとして、秘書の募集などしていないからだ。


「クレイン様には補佐官がいないそうなので、代わりが育つまでは貸し出すとの言伝が」

「……確かに、仕事は増えてきたからな」


 雪崩れ込むように人、物、金が入り込んできている。クレインは前述の通りに、ここのところは忙殺されるような毎日を送っていた。


 全体の計画をクレインが把握しないと始まらないため、自分の作業を効率化させてくれる人材なら十分に歓迎できる。


「補佐か……うん、言われてみれば欲しかったところだ」


 また、アースガルド領では法務官を抱えてはいない。

 そのため訴えがあれば、クレインが直々に判決を考えることにもなるのだ。


 移民と現地住民の諍いを仲裁するために、現地に出向くことも増えてきているのだから、不在中に仕事を任せられる人間も増やしたいとは思っていた。


「どうも優秀な方のようで、どんな仕事でも任せられると伺いました」

「それは助かるな」


 銀山の利益を献上したのは、王家の庇護を得るため。そしてラグナ侯爵家の侵略を未然に防ぐための、とある狙いのためだ。

 この点で人材関連の話は、完全に後付けの理由だった。


 しかし今にして思えば、王宮を通じて人員の募集をかけておいたことは正解でしかないと、クレインは胸を撫で下ろしていた。


「補佐官見習いを誰にするかは追い追い考えるとしても、俺の仕事が分担されるだけで御の字かな」

「相変わらず大変そうですねぇ。……お、噂をすれば後続も到着したようです」


 過労死でもしそうだと考えていたクレインからすれば、増援は朗報だ。彼は細かいことを考えずに、純粋な戦力の向上を喜んだ。

 そして到着した馬車からは、(くだん)の追加人員も続々と降りてくる。


「王命によって参りました。順にご挨拶をさせていただきたく存じます」

「ああ、頼むよ」


 中にはクレインと同じ子爵の身分を持つ者もいたが、過度に自己主張する者はいない。

 全員が彼に礼をして、順番に名乗りを上げていく。


 そして名簿順に挨拶を続けて、ブリュンヒルデの番が来た瞬間。さらさらの金髪を風になびかせて、一人の女性がクレインの前に進み出た。


「……えっ」

「ブリュンヒルデ・フォン・シグルーンです。よろしくお願いしますね、閣下」

「ほ、ほほっ!?」


 微笑み騎士。そう叫びそうになったが、クレインは全力で抑え込む。それは第一王子の護衛騎士にして、過去十回の人生のうち――死因の七回を占めるクレインの天敵だ。


 クレイン・フォン・アースガルドを殺害した回数で世界記録を持っている女性。

 それがブリュンヒルデ・フォン・シグルーンだった。


 見目麗しい女性騎士は、何を考えているのか分からない優しい瞳を向けながら、領主の不審な態度を不思議そうに見ている。


「……ほ?」

「ほ、本当に、王家の期待には応えねばなりませんね。まさか、ここまでの人材を送ってくださるとは」


 正直に言えば、そう、許されるならば今すぐに、微笑み騎士だけでも返品したいクレインではある。


 しかし彼女は護衛兼、秘書官兼、監視として派遣されたのだろうと察して、すぐに抗議を諦めた。彼はそのままブリュンヒルデから視線を外して、横に居たトレックの方を向く。


「……なぁ、トレック。確か薬の販売網も持っていたよな?」

「難病の治療薬から精力剤まで、何でも仕入れますよ」


 不穏な動きや無能な動きを見せた瞬間、背後に居る秘書が何らためらわずに、クレインの首を胴体と泣き別れにさせてくるだろう。


 これから先は、背後には常に処刑人――美人の死神――を置いて進むのだ。


 クレインは先ほどまで過労で死にそうだと考えていたが、今はストレスによる胃痛か、打ち首で死ぬ未来しか見えていない。


「それなら次からは胃薬を頼む。……定期購入するからさ」

「承知しました。毎度ありがとうございます!」


 何はともあれアースガルド領は順調に成長を続けている。

 内政を回せる有能な人材が集まり、兵力や財力も増し、全てがいい方向に転がっていた。




 美人でスタイルが良くて優しげな雰囲気があり、護衛、暗殺、諜報、秘書、内政官など、何でもできる万能近衛騎士。

 隙あらばクレインを殺す点を除けば、非常に有能な配下です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 改めて1話から読み直しています。 面白いです!
2022/09/05 22:11 退会済み
管理
[気になる点] 微笑み騎士、女やったんかー! ………まだ先は読んでないが、これは主人公とくっつくヒロインと見た! くっつく前に何度か殺されそうだけど!(笑)
[一言] 隙あらばクレインを殺す点は看過する事の出来ない欠点なんだよなぁ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ