表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

130/289

第七話 顔面をぶん殴らせろ



 時渡りの術を知っているか。

 そう聞かれた刹那、王子の頭には無数の考えが浮かんだ。


「時、渡り? ……王家に伝わる禁術だぞ。何故、貴様が」


 王子は信じる相手を間違えて、謀略の具として利用されてきた男だ。

 しかし次代の王となるべく教育されただけあり、物事に対する理解力はある。


 だから、彼が何をどう考えても結果は同じだ。

 クレインが放った言葉の意味は、一つの事実しか示さなかった。


「ええ、それが私に掛かっています」

「バカなことを言うな。それを掛けられるのは父上だけだ! それがどのようなものかも知らず――」

「殿下」


 王子は体面を取り繕うこともせずに立ち上がり、焦りと恐怖が半々の顔で――人外の者を見る目で――クレインを見た。


 しかしクレインは依然として余裕だ。

 紙を一枚手に取ると、それを王子に向けて差し出した。


「殿下の、次のお言葉を当ててご覧に入れます」

「何だと」

「どんなに予想外のものでも構いません。当てます」


 堂々とそう言い切られては、王子としても言葉に詰まる。


 何故このタイミングで打ち明けてきたのか。

 仮に本当だとして未来で何があるというのか。


 様々な考えは頭に浮かび。浮かんでは消える。

 しかし既にクレインは提案を終えているため、ボールは王子側にあった。


 何かは考えなければならないし、反応を見る必要もある。

 だから王子は、言葉を絞り出した。


「昨年の秋。私の弟が、誕生日を迎えた時に言った言葉は?」

「答えまでお教えください」

「……王位を、争う」


 不敬な発言であり、跡目争いに関するものだ。

 最悪の場合は口に出すだけで極刑が待っているだろう。


 クレインが第二王子と接見できたはずがなく、まともな思考回路をしていれば当てられるはずがない言葉だ。


「ありがとうございます。確認できたので――」


 答えを確認したクレインはナイフを抜き、ブリュンヒルデが反応するよりも早く、己の首を切り裂いていく。


「なっ、な、何をしている!?」

「やり直します。紙を手に取ったところから」


 最後の言葉を言ってから、喉を突いた。

 驚愕と恐怖で顔を引きつらせた王子の姿を目に焼き付けて、クレインは死んだ。


 そして場面は、二分ほど前からまた始まる。


「殿下の、次のお言葉を当ててご覧に入れます」


 クレインは先ほどのやり取りを書面に起こした。

 紙を伏せた状態で差し出してから、再び王子に向かい合う。


 記入の手間があっただけだ。

 やり取り自体は当然、何も変わらない。


「……昨年の秋、私の弟が誕生日を迎えた時に言った言葉は」

「王位を争う。どうぞ、紙をご覧ください」


 軽く答えてから、クレインは質問と答えが書かれた紙をめくらせた。


 あらかじめ、アレス王子が何を言い、何が答えになるかを記入してから問答を始めたのだ。

 当てられた王子は驚いて、動きを止めた。


 過去に戻ることで、未来予知に近いことはできている。


 しかし一度では足りない。

 この疑り深い王子はすぐに信じないかもしれない。


 だからクレインは、同じことを繰り返す。


「では、もう一度。絶対に当てられないと思うお言葉をどうぞ」

「……私はラグナ侯爵を、忠義の心に溢れた名臣だと思っている」


 事情を知っていれば絶対に出てこない発言だ。

 そうと認識した上で、クレインはもう一歩踏み込む。


「あと一言、続けてください」

「貴様……。いや、いい。……そして陛下はラグナ侯爵と同世代で、彼を盟友と見ている」


 前半は第一王子の認識とまるで違い、後半は本当のことだ。

 これも普通に会話をする分には出てこない、文脈が出鱈目な発言だった。


「次は、殿下に最初の答えを伝えた直後から」


 手慣れたもので、あっさりと、果物でも捌くかのようにクレインは自ら命を閉じる。

 恐怖と驚愕、そして焦りの表情を浮かべる王子を目に焼き付けたまま、クレインは死んだ。


 そして蘇り、再び王子を追い詰めていく。


 場面は王子が絶句している場面から始まるが、クレインが発する言葉は同じだ。


「では、もう一度。絶対に当てられないと思うお言葉をどうぞ」


 今の発言を一言一句違わずに記載した紙をテーブルに伏せて。

 王子が全く同じ発言をして。

 紙をめくったところで、クレインは笑う。


「ラグナ侯爵家は忠義の心に溢れた名臣で、陛下の盟友……ですか」

「バカな、なんだこれは!?」


 王子からすると、ここまで来れば三択だ。


 思考を完全に読まれているか。

 何らかのトリックか。

 本当に王家の秘術――眉唾物の魔法――が掛けられているか。


 いずれにせよ厄介ごとでしかない。

 判断に窮した王子はブリュンヒルデの方を見たが、それはクレインも想定していた。


「ブリュンヒルデに暗殺を命じたところで、無駄です。やりようならいくらでも」

「ぐっ……」


 数年ぶりに王都へ来たような田舎貴族が、近衛騎士の名前を知っている。


 事前に調べておけば出ただろうが、アースガルド子爵家に宮中を調べる手段は無い。

 それは接触前に確認済みだったので、王子は余計に混乱していた。


「殿下にとっては信じ難い未来が訪れます。それを信じていただくためなら、もう少し証拠を積み上げたく思いますが」

「先に言え。未来とはなんだ」


 動揺と混乱を繰り返し、王子の内心はパニックに近かった。

 しかしクレインは何でもない風に、軽い口調で言う。


「王国歴501年末か、502年初頭の予定ですが。殿下は手勢諸共に暗殺されます」


 王族が死ぬという予言。

 しかも表向きは国王の最後の子で、次代の王になることが確定している相手に向けた一言だ。


 本人を前にしているのだから、今すぐに不敬罪で殺される確率の方が高い。


 だが、その言葉を告げることで、クレインが得られるメリットは何か。

 そんなものは王子には考えつかない。


 教育されてきた嘘を見破るための術も全て活かし、王子はクレインを冷静に観察するがそれも無駄だ。

 仮に本来の歴史で死んでいなくとも、手違い一つあれば王子は死ぬ。


 クレインは一切の嘘を言っていないのだ。

 当然、何も不審な様子は見えない。


「それは、本当のことか」


 だから返答は気の抜けたものとなった。

 クレインが騙そうとしているのであれば、既に半分引っかかってしまっている。


 開幕から揺さぶられっぱなしの王子は、何とか落ち着こうとしたが、冷静になる間を与えず、クレインは言い募る。


「細かい状況はまだ調べていませんが、私が協力すれば殿下の死は回避できるはずです」

「では何が望みだ。それを伝えて何を狙っている」

「……ふむ。では、一つ願いが」


 ここに来てようやく、クレインがこの話で何を伝えたいのか。

 その結論が出てきた。


 メリットも目的も伏せられていた中で、ようやく王子に理解できそうな分野が来たのだ。

 ここで挽回しようと、彼は最大限に頭を回す。


「願い、か。これが単なる脅しならば、もっと効果的なやり方はあるはずだな」

「左様でございますね」


 クレインとしても。そろそろ本題に入っていい頃だとは思っていた。

 しかし王子とはまともに取り合わず。

 何一つ、彼が理解できない流れで進めようとしている。


「死なない方法を伝える代わりに、利益を引き出すというのもあり得ない」

「はい。儲ける手段ならいくらでもあります」


 大商会に声を掛けてハイリスク・ハイリターンの投資話をいくつか見繕い、その中から成功するものだけを選んで金を出していれば、大富豪になれる。


 王子から引き出せる金銭的なメリットなど無い。

 むしろこのままいけば、クレインが金銭を援助する立場となる。


 ではクレインは、何を目的にこの話を始めたのか。


「政治的なしがらみを抱えているわけでもあるまい。……貴様の目的は何だ?」

「前提として、最終的な目標は殿下と北侯に友誼を結んでいただくことです」


 結論であるクレインの願いを述べる前に、前提が出てきて焦らされた。

 これには思わず舌打ちをする王子だが、反応を返さないわけにはいかない。


「事情を知った上で、貴様はそう言うのか」

「はい。それが全員幸せになれる、唯一の道へ通じますので」


 過去へ戻れるというのが与太話だとしても、仔細を聞いてから処理を考えるべきだ。

 王子はそう判断した。


 仮に全てが出まかせだとしても、王族を相手に揺さぶりを仕掛けて、何がしたいのかは確認しておきたい。

 そう思い、王子は沈黙を経てから答える。


「……貴様の利益は、一体どこにある」

「領地が平和になればそれでよく、利益は考えていません。しかし、そうですね……ここで先ほどのお話に戻りますが」


 そう言って、クレインは一本。

 人差し指を立てて、天井に向けた。


「強いて言えばただ一つだけ。個人的な願いがございます」

「今の私に出せるものは、そう多くもないが」

「いえいえ。殿下のご承諾さえあれば、すぐにでも叶う願いです」


 今のクレインは完全に不遜な態度だが、もう王子にはそれを咎めるでもなく、先を促すことしかできなかった。

 対するクレインは、やはり余裕の笑みで言う。


「その願いさえ聞き入れていただけましたら、決して裏切ることなく協力するとお約束致します」

「……」


 王子にとって、流れは予想外の展開ばかりだ。

 しかし王子としてもクレインが味方になるか否か。それを確かめるためにやって来た。


 現状ではかなり怪しい男だが、味方になると言うならば使い道はあるだろう。

 彼はそう計算した。


 しかし対価は何か。内容を聞かずに承諾はできない。


「迂遠な言い方はよせ。何が望みかと聞いている」

「その前に、ブリュンヒルデも退室を」

「……」

「何があろうと。こちらから命じるまで、絶対に扉を開けるなとご命令を」


 護衛は彼女が最後だ。

 彼女が退室すれば、得体の知れないクレインと二人きりになってしまう。

 だから王子も迷ったが、最終的にはその言い分を飲んだ。


「……くそっ。下がれ、ブリュンヒルデ。言う通りにしておけ」

「承知致しました」


 正直に言えば王子とて、下がらせたくはない。

 しかしここまでやられっぱなしで、怯えているような様子を見せるのは許されないと思っている。

 だからこそ彼は、素直にブリュンヒルデまで部屋から追い出した。


「これで場は整いましたね」

「それで貴様は、一体何がしたい。先ほどから何一つとして分からん」


 確かに部屋に入ってからのクレインの言動は意味不明だ。

 明瞭に目的を導けるような、一貫的な発言はしていない。


 だから王子は当然聞いた。

 聞かれたのだから、クレインも答える。


「私の望みはごくシンプルで、すぐにでも叶う小さな願いですよ。つまりですね、殿下」


 クレインが咳払いをして、一呼吸置いてから願い出ること。

 彼の要求とは宣言通りに、この場で、今すぐにでも叶うものだった。


「――顔面を、ぶん殴らせろ」

「は?」


 承諾を待つまでもなく、クレインは握りしめた拳を振り上げた。


 そして、唖然とした表情で固まる王子の横っ面を、全力で殴打する。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] デル○ィン……ではなく王子ぶん殴りRTA完走!
[一言] スカッとジャパン…いや スカッと異世界ってヤツか…
[一言] 死んだ後の描写は無粋ではないでしょうか? いきなり目の前で死なれ、「一体何だったんだ?こいつは?」とドン引き仰天している王子が残る世界の描写は無用 他の話でも、病死したり、暗殺されて、領地が…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ