表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

49/159

48.いわくつきの物件?

 ──


「い、家田さん……まだ着かないんっすか?」


「ええ。あともう少しですよ。何せ寮エリアの端っこの方にあるので、多少時間はかかりますが……その分、とても立派なお家になっていますからねー」


「あっ、そうっすか……」


 ……はい。それから俺は早速、そのクランハウスになりそうなお家の内見に向かっていた……のだが。その遠さに俺は、ヒイヒイと弱音を吐いていた。だってかれこれ一時間は歩いているんだぜ。これもう、ちょっとしたウオーキングだよ。


 ……何かもう既にこの時点で、クランハウスの候補から外れてしまいそうだけれども。もしもここに決めるのなら、自転車とかの乗り物は必須かもしれないな……


「到着しましたよ神谷様。こちらです」


「あっ、はい……」


 考え事をしていた頭を上げ、家田さんの手を向けた方を見てみると──そこには。


「って、えっ……ええーっ!?」


 ギャグマンガのような反応をしてしまうくらい、西洋風の二階建ての立派なお家が建っていたんだ。そのベージュに塗られた家は、周囲にある建物で一際異彩を放っていて……この前を通れば、誰しもが目を奪われるような。そんな感覚を覚えたんだ。


 そして窓は丸くて縦に長い、高級そうなやつが何個も並んでいて。二階にはベランダというか……バルコニーらしい場所もあって。更にそこから視線を上に向けると、幾つもの尖った屋根や、煙突らしきものまで見えたのだった。


 そう……例えるのならまるで本の世界から飛び出してきたような、小さなお城のような。そんなメルヘンチックなお家だったんだ。


 もしかしてこれ、真白ちゃんが見たらとっても喜ぶんじゃないかな……って。いやいや、もう少し冷静になってくれ神谷!


「ちょっと、家田さん!! 本当にここなんっすか!? 売家なんすか!?」


「はい、こちらで間違いありません。そしてこちらは、超絶格安で住めます」


「い、いや、どういうことなの……?」


 もう俺は『凄い』とかの次元を通り越して、『何で?』の疑いのレベルにまで来ちゃってるよ。


「まぁまぁ神谷様、とりあえず中もご覧になってください」


「あ、はい……」


 そして家田さんに言われるがまま、芝の生えた庭を進んで、家田さんの後ろを追いかけて行くのだった。


 ──


「な……なんだこれは……!?」


 家に入ってからも、俺はこの家に驚かされていた。


 なぜならこの一番広い場所……リビングというか共同スペースというか、その場所には家具が置かれていたからだ。


 例を挙げるのなら……高級そうなソファーや椅子があちらこちらに何脚も置かれて、その中心にはテーブル。天井にはシャンデリアが吊るされていて。


 そして壁には、木の本棚に入ったままの本に、よく分からない感じの絵画が並べられて。奥の壁では、ホワイトボードが埋め込まれていた。


 よくよく見れば、どの家具も全部埃かぶってはいたが……明らかに、少し前までは人が住んでいた形跡があったんだ。


「ちょ、ちょっと家田さん!? これってどういうことすっか!?」


「これは前の住人が置いていった物ですねー。これらは、ご自由にお使いいただいても結構ですよ?」


「いやいや! ご自由にどうぞっておかしいっすよ! 埃まみれだけど、これ全部まだ使えそうだし! これ! 一体何があったんですか!?」


 そしたら家田さんは顔を伏せ「……聞きたいですか?」と一言。


「……えっ?」


 や、やはりいわくつきの物件だったのか? 正直、外観や内装を見て、かなり心は惹かれかけてはいたんだが……事故物件と言われちゃ、住む気はなくなるよ。


 ほら、クランハウスはみんなで住む場所だから、怖いことがあったらいけないでしょ? それにメンバーは女の子も多いんだから、俺は一層そういうことに気をつけなきゃいけないんだよ……


 ……いや別に、俺が怖いからとかそんなんじゃないからな!! ほんとだぞ!?


「神谷様? どうされます?」


「あっ、はい。じゃあ聞かせてください」


 もうクランハウスの候補から外れかけているし、せっかくだから土産話の一つでも作っていこうと考えた俺は、家田さんにそう言ったんだ。


「承知いたしました。では、お話させていただきますね」


 そしてそれを聞いた家田さんは一礼し、何かのナレーションでもしているかのように、淡々と語っていくのだった──

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ