表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
君に三食昼寝付きを差し上げます!  作者: 蔵前
われは大魔女エレメンタイン
3/106

馬車と馬と男達

 二頭立ての馬車は一般人が乗るには分不相応な代物と言えるが、私の同乗者は近衛隊長であり、クロ―ドリアで私達は二手に分かれるのであるからして、馬は二頭必要なのは当たり前なのだ。


 しかし、その馬達によって道行は不安定なものとなってしまった。


 茶色の栗の皮のようにつやつやとした毛並みの馬は御者のいう事を聞いてはいるが、焦げ茶色の方はいらいらとしているのか馬脚を乱しては馬車の進みを遅らすばかりであるのだ。

 終に御者は大きな舌打ちと共に馬車を止めて、仕切り窓を開けて車内の私達に話しかけてきた。


 いや、私ではなくノーマンに、か。


「隊長。ネフェルトが言う事を聞きません。鞭で叩いていいですか?」

「やめてよ!わかった。ネフェルトを馬車から解放する事にする。一頭立てに変更しよう。」

「嫌です!俺の可愛いミゼットに重労働させるつもりですか?あなたの馬ならちゃんと言い聞かせてくださいよ!」


 私はここで首を傾げた。


 馬車の馬が立派過ぎると確かに違和感を感じていたのだが、どうやら彼等、ノーマンと部下の愛馬でしかなかったようで、そして、彼等が私と別れた後にその馬に乗って姿を消すつもりらしい。

 と、すると、彼等は私がどうやって帰るのか考えているのだろうか?


「ねえ、あなた方。私と別れた後、あなた方はそのお馬さんでどこぞへと行くおつもりでしょうが、私はどうやって帰ればいいのかしら?」


 御者とノーマンはしばし顔を合わせて、二人同時に私にその顔を向けた。


 ノーマンの美男子ぶりは知っていたが、ノーマンの部下であり騎士でもあるらしい御者も、ノーマンと劣らずに美形な男であった。

 短く刈った髪は真っ黒く、眉毛も長いまつ毛もその真っ黒いがために印象的な顔立ちとなっている。

 エメラルドのようなグリーンの瞳とくれば高慢な男ともなれるが、目の前のノーマンよりも若い青年は気さくそうどころか鳩のように驚いた顔で私を見つめ返しているのである。


「あら、私はあなた方を驚かせて?」


「いや。驚くも何も、あなたは魔女でしょう。リターンの魔法はどうされたのですか?」


 これだから素人は。


 魔法を使うものとして、契約というものは絶対なのである。

 ノーマンが私と四時間の契約をしたならば、私はノーマンに四時間拘束される事となり、その時間内にリターンの魔法などでノーマンの傍から離れる事など出来ないのである。


 よって、私がシュクデンに帰宅するには物理的な方法が必要となるのだ。


 私はそのことを二人の男に語ったが、若い男は納得したと答えて何とかしますとまで言ってくれたが、ノーマンは左眉をそっとあげて見せただけだった。

 ノーマンは知っていた、のか、知ったから利用させてもらうよ、なのか。

 私の訝しがる視線を受け止めた彼は、ニコッと無邪気に笑って見せた。


「ああ、じゃあ、俺は君ともっといられるね。憧れだった君と四時間も一緒に過ごせるなんて、ああ、一生に一度の幸せかもしれない。」


「まあ、私をそんなにご存じだったの?あなたも竜を倒したいのかしら?それとも、疫病を広げる魔王様があなたのお国を襲いに来ているの?」


「いいえ。俺はドラゴンには空を悠々と飛んでいてもらいたいし、俺の国であるフォルモーサスは平和過ぎて王様もお妃さまも、お姫様達だって頭に花畑が出来ているぐらいにお優しくて考え無しになっている。ええ、魔王も竜も倒す必要はありません。俺はね、家が潰れて中に家族が残されたと泣く老人の為にギルドと喧嘩したあなたに惚れたのです。ええ、それ以来あなたの下僕です!」


 私は自分のローブを捲ってしまいたい誘惑に駆られた。

 自分の顔をノーマンに見せつけたいわけではない。



 このお花畑を装う計算高い男を、両目で直接に睨みつけてやりたいのだ!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ