表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
71/428

71回 相手の力をそぎ落とすため 3

 町の見張りに何人かのゴブリンを潜伏させ、その他は街道沿いに潜伏させる。

 隠れる場所はそれなりにあるので困る事はない。

 あとは相手がやってくるのを待つだけだ。

 その使者は村人達が町に逃げ込んでから三日で出て来た。

 人数は20人。

 予想よりも少ない数だった。

 おそらくそれ程余裕が無いのだろう。

 怪我を負ってる村人の世話も考えれば、人手を余計に割くわけにはいかない。

 あるいはゴブリンの襲撃を警戒してるのかもしれない。

 何が理由であるのかはユキヒコ達に知る由もないが。

 それでも、与しやすい相手であるのはありがたかった。



 救援を呼ぶ使者は、待ち伏せしていたゴブリン達に襲われていった。

 その中で死んでしまった者はともかく、生きて捕まった者は悲惨な目にあっていく。

 村人達と同じように、例外なく片手片足を潰され、目も片方は潰される。

 指は両手とも破壊され、物を持つことが出来なくなる。

 これらは幾らか時間が経過したら解放して町に戻す予定である。

 また、使者が移動に用いていた馬は、捕獲が出来たものは今後利用していく事になる。

 使役出来る家畜が増えるのはありがたい。



 同様に町に向かっていく行商人なども襲っていく。

 これらも村人や使者達と同じ扱いを受けていく。

 生きて捕らえられた者達は悲惨な目にあっていく。

 運んでいた商品は当然ゴブリンが奪っていく。



 捕らえた者達は逃げ出さないように拘束し、死なない程度にいたぶっていった。

 力が残っていたら抵抗するだろうから、可能な限り痛めつけておく必要がある。

 体力も使わせて消耗させねばならない。

 当然ながら食事を与える事もない。

 全く動けなくなっては困るが、抵抗が出来るほど体力があっても困る。

 そこを見極めながら痛めつけていく。



 10日ほどそうして様子を見ていたところで、捕らえた者達を解放する。

 当然ながら町へ向かって逃げるよう仕向ける。

 それに逆らうようなら、仕方ないが殺していった。

 さすがにそれを見た他の者達は、体を引きずるように町へと向かっていった。

 使者と護衛、そして商人達は痛みと疲労で重い体を無理して動かしていった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。


_____________________

 ファンティアへのリンクはこちら↓


【よぎそーとのネグラ 】
https://fantia.jp/posts/2691457


 投げ銭・チップを弾んでくれるとありがたい。
登録が必要なので、手間だとは思うが。

これまでの活動へ。
これからの執筆のために。

お話も少しだけ置いてある。
手にとってもらえるとありがたい。


_____________________



+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ