表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
62/428

62回 ゴブリン、襲撃する 3

 この村は本当に小さなものだった。

 戸数でいうなら10軒程度。

 村長や小さな礼拝所すらもないような所だった。

 田畑の耕作の為に、元になる村から別れた形で出来た集まりだった。

 それだけに防備や警戒も手薄だった。

 前線に近いこの辺りは、襲撃を警戒してそれなりの備えはしている。

 しかし、この規模だとそれも難しい。

 夜中の見張りを立てる事すら困難な程に。

 それをするだけの人がいないのだ。

 万が一に備えて駐留する義勇兵すらもいない。

 あるのは、村を囲むように作った堀と、掘った土を盛り上げた土塁くらい。

 それとて、完全に敵を阻むほどではない。

 底がそれほど深くもない堀は簡単に降りる事が出来る。

 そこから土塁をよじ登る事も不可能ではない。

 多少進軍を遅らせる事は出来ても、遮る事は出来ない。

 それでもこの村が今まで無事だったのは、ここまで踏み込んでくる魔族がいなかったからだ。

 それくらいには前線から離れてはいた。



 それが崩れた今、村が無事で済む事はない。

 棍棒を手にしたゴブリンが堀に飛び込み、土塁をよじ登っていく。

 その向こう側に入り込んだゴブリン達は、次々に家を襲撃していく。

 手にした棍棒で雨戸などを叩いていく。

 比較的弱いそれらは、棍棒の打撃を連続して受けて粉砕されていく。

 突破口を得たそこにゴブリンは殺到し、次々に中に入っていく。

 家の中は阿鼻叫喚の惨事が展開されていった。



 その音で他の家も異変に気づいていく。

 何事かと雨戸を少し開いて外の様子を伺う者達もいた。

 そこに松明を掲げたゴブリンの姿を見て、何が起こってるのかをすぐに悟っていく。

 だが、分かったとて何が出来るわけでもない。

 逃げだそうにもゴブリンは全ての家に襲いかかってくる。

 そんな余裕などない。

 対抗しようにも、さすがに100人のゴブリンに対抗するのは難しい。

 村民全員が立ち上がればどうにかなるかもしれないが、家の中にいた事が災いした。

 家族毎に家にいたので、村民は分断された形になってしまっていた。

 このため、戦力が自然に分散される形になってしまっている。

 いくらゴブリン相手であっても、群がってるゴブリンに向かっていけるわけではない。

 また、家族全員が戦えるわけでもない。

 祖父母に父母、更に子供達という家族構成の中で、戦力として期待できるのは父母と年長の子供であろう。

 その数は一家族3人から4人といったところか。

 老衰した祖母や、幼児だったり赤子である子供は当然戦力にはならない。

 それだけの人数で家の外に出ていっても、ゴブリンの群れに押しつぶされるだけである。



 数の優位だけを用いたゴブリン達は、押し入った家で狼藉を始めていく。

 最も危険な戦力である男に群がっていく。

 手足に飛びかかり、動けなくしたところで手足や頭を叩き潰していく。

 本当に潰してしまう必要は無い。

 まともに動かなくなれば良いのだ。

 何回か手足を棍棒で打ち据えればそれを達成出来る。

 それからゴブリン達は家の中にいる他の者達に狙いをつけていく。

 残ってるのは祖父母か子供。

 比較的簡単に倒せる相手だ。

 もっとも驚異的な成人男性を倒したあと、ゴブリン達は次の獲物へと向かっていく。



 また、何人かは室内を物色していく。

 金目のものを奪う……というわけではない。

 ゴブリンにそんなものは意味がない。

 金銭などあっても使う場所がないのだから。

 また、もっと実用的な食料などを物色するのでもない。

 興味はあったが、それは後で手に入れれば良い。

 そうではなく、今ここで必要なものを見つけにいく。

 それは応戦してきた者が握ってる事もある。

 台所や道具箱に入ってることもある。

 一人一人の帯に挟まれてる事もある。

 ナイフや包丁、鉈に斧。

 そういった生活用の道具にして戦闘に使えるもの。

 それら手にしていく。

 そして、倒れて一時的に戦闘力を失った者にとどめをさしていく。

 鋭利な刃物は棍棒よりも簡単に生命を奪っていける。

 こうしてゴブリン達は、最も脅威となる存在の排除に成功していった。



 それが終わればあとは簡単だ。

 残ったのは女子供。

 そのうち男は邪魔になるので早々に倒していく。

 新たに手に入れた刃物なども助けになる。

 場合によっては相手がナイフや鉈などを持ってる事もある。

 そうした場合は少しばかり面倒にはなる。

 だが、数で押せばたいていはどうにかなる。

 狭い家の中でも、一斉に襲いかかればどうにかなる。

 そうなれば、あとはゴブリンの優勢に傾く。

 能力の低いゴブリンと言えども、さすがに子供相手ならば遅れは取らない。

 衰えた老人もだ。

 そうした者達をゴブリンは次々に片付けていった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。


_____________________

 ファンティアへのリンクはこちら↓


【よぎそーとのネグラ 】
https://fantia.jp/posts/2691457


 投げ銭・チップを弾んでくれるとありがたい。
登録が必要なので、手間だとは思うが。

これまでの活動へ。
これからの執筆のために。

お話も少しだけ置いてある。
手にとってもらえるとありがたい。


_____________________



+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ