表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
422/428

422回 歩むことの無かった輝かしい未来

「この後、お前側の連中は全て滅びる。

 人間だけじゃない。

 エルフやドワーフも。

 関係した全員がだ」

「────」



「全部を消滅させた。

 お前に協力したもの全部をな」

「────」

「わずかな残滓も残さない。

 あらゆる全てを根こそぎ消す」

「────」

「そのつもりで行動してた。

 本来ならな」

「────」



「けど、そうもいかなくなった」

「────」

「色々あって、それどころじゃなくなった」

「────」

「そんな事するより手っ取り早い手段を見つけたからな」

「────」

「だから、お前には、これを体験してもらう事が出来なくなった。

 仕方ないから、こうして直接見てもらう事にした」

「────」



「どうだ、未来のお前は。

 このまま行けば、こうなるはずだった将来は」

「────」

「お前は確かに上手くやった。

 やりすぎるくらいにな」

「────」

「それが結果として問題を起こして。

 今はこのざまだ」

「────」



「こんなちっぽけな村で。

 おかしな宗教を頭の中にしみこまされ」

「────」

「そこから抜けだそうとして」

「────」

「それもかなわずここで消える」

「────」



 エルは戦慄した。

 なぜそれが分かるのかと。

 誰にも言ってない、誰にも気づかれてないのに。

(ここの連中を引き渡すつもりだったのに?!)

 それが自分に語りかけてくる男に見破られている。



「どうだ、ありえた未来を潰された感想は」

「────」

「お前は他を出し抜く事しか考えてない」

「────」

「他の奴を跪かせる事しか考えてない」

「────」

「自分が上に立たないと気が済まない」

「────」

「そして、こんな小さな所では満足出来ない」

「────」



 次々に言い当てられていく。

 エルの本音が。 

 それがエルには恐ろしかった。

 なぜそれが分かるのかと。

 いや、恐ろしいというのも違うだろう。

 そういった感情は欠落している。

 強いていうなら、おぞましいというところか。

 強烈な嫌悪感。

 それをエルは感じていた。



「まあ、他人との共感が得られないからな。

 お前には他人が理解出来ない。

 感じ取れないといった方がいいか?」

「────」

「感情がないから感情を理解出来ない。

 理解できないからわずらわしく思う。

 邪魔だと考える。

 邪魔だから排除しようとする」

「────」



「お前は、人と人の結びつき。

 縁や慈しみなんて理解出来ない。

 理解できないから、気持ち悪くて仕方ない。」

「────」



「気持ち悪いから踏みにじっていく」

「────」

「そうやって他人をいたわれないから、こうなってる」

「────」

「どうだ? 

 訳も分からず潰されていく気分は」

「────」



 最悪に決まっていた。

 これから起こる未来を見て。

 栄耀栄華を得ている自分を見て。

 それを手に入れる事無く消されるのだ。

 これを楽しいと言えるほどエルは達観してるわけではない。



「まあ、お前が消える事で、これから被害にあう奴が消える。

 生きていたら害にしかならないお前だ。

 素直に消えて、世の中に貢献しろ」

「────」

「じゃあな。

 ちっぽけな集落で生まれた。

 ちっぽけな教団で育った。

 何も出来ないちっぽけな。

 世界で一番下っ端のクソガキ」

「────」



 その言葉が最後だった。

 エルは己の体を消滅させられていく。

 体だけでは無い魂も。

 その苦痛に悶えながら、エルは消失していった。



 霊魂の吸収というわけではない。

 虚無という何も無いものによって浸食されて。

 そこでエルは何も無い状態にされ、完全に無に帰していった。

 二度と復活する事もなく。

 永遠に。



 同時に。

 エルを生み出した。

 エルを育んだ。

 そもそもとして異常な教義によって排斥された宗教団体。

 それも同じように消滅していった。



「お前らのような奴がいるから。

 エルのような屑が生まれる」

 それをユキヒコは直接相手の霊魂に向かって語りかけていた。

 全員、それを直接聞いている。

 そして流し込まれてくる。

 エルの最後の姿を。

 消滅していくところを。



「だからお前らも消えろ。

 教団の痕跡ごとな。

 お前らの存在も教えも、全部消してやる」

 その声に誰もが震え上がった。

 大半は、己が輪廻転生すら出来ない消滅をさせられる事に。



 その中の一部はより恐ろしい恐怖に震えた。

 教団を、宗教を、教えを消滅させられる事に。

 それでは自分達が生きたという証が消えてしまう。

 例え己が死んでも、継承し、伝承し、後世に伝わっていく。

 そういった何かが消えていく。

 それがとてつもなく恐ろしかった。



 生物の本能なのだろう。

 自分の血を引く子供を残したいというのは。

 例えそれがかなわぬまでも、何かしら残したいと思うもの。

 自分達が生きた証を。



 それが家系図に残る自分の名前なのかもしれない。

 偉業や功績によって事跡を残すのかもしれない。

 壮大な建築物を作って残すのかもしれない。

 あるいは技術や知識を伝えていくのかもしれない。

 たった一言でもいい、影響有る言葉でもいいから残したいのかもしれない。

 それらが全て消し去れていく。



 宗教、教団。

 それは彼らの作り上げた、あるいは継承してきたものだ。

 それを後世に残す事で、彼らは満足感を得る。

 例え大きな業績を遺せなくてもよい。

 より大きなものの中に加われば、その中に自分の名前が刻まれていく。

 それが後世に伝わるだろうと。



 単純に、名簿に名前が残るだけでもいい。

 それだけでもいい。

 どういう人間なのかという記載がなくても。

 名前だけでもいい。

 それが後世に受け継がれるならと。

 名前すらも残らずに忘れ去られていくよりはマシだ。



 自己顕示欲と言って良いのかもしれない。

 それだけ見れば、我の強さを感じるだろう。

 だが、誰だって己の足跡が欲しいものだ。

 それを否定するのも道理に反するだろう。



 そうした生きとし生ける者が抱く思い。

 それらが全て踏みにじられていく。

 二度と復活出来ない状態で。

「妥当な報いだ」

 にべもないユキヒコの言葉が、教団の者達全員に響き渡った。



 そして次の瞬間。

 関わる全ての者達が消失していった。

 エルも。

 エルが生まれ育った集落も。

 その時代までこの宗教を伝えた者達も。

 そこからこの宗教に帰依した者達も。

 教団の資料や存在を示すあらゆる物も。

 書籍や碑文は言うに及ばず。

 人々の記憶からも消え去っていく。



 文字通り全てが消えていく。

 それを見ながらエルも消えていった。

 もう何も残ってないのをまざまざと見せつけられて。



 こうしてこの宇宙、この世界から、エルに関わる全てが消えた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。


_____________________

 ファンティアへのリンクはこちら↓


【よぎそーとのネグラ 】
https://fantia.jp/posts/2691457


 投げ銭・チップを弾んでくれるとありがたい。
登録が必要なので、手間だとは思うが。

これまでの活動へ。
これからの執筆のために。

お話も少しだけ置いてある。
手にとってもらえるとありがたい。


_____________________



+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ