表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
354/428

354回 久しぶりの故郷、醜い思い出、あふれる憎悪 5

 そもそもとして変化を求めてどうするのか。

 そんな事をしても何の意味もない。

 やらかした事が変わるわけではないのだから。

 また、変わるにしろ変えるにしろ、出来もしない事に注ぎ込む労力や時間が無駄になる。

 そういう連中に求めるのは賠償だけである。

 やらかした事の穴埋め。

 それですら行った事が無くなるわけではないが、少しくらいは補填になるだろう。



 ユキヒコが求めてるのはそれだけだった。

 今更過去が変わるわけではない。

 やらかした事が覆るわけではない。

 そして、目の前にいる連中は今後も同じ事を繰り返す。

 同じような状況になれば何度でも。

 そして問題と過ちを繰り返していく。

 そんな奴らを放置しておくつもりはない。



 何より、ユカを奪われた恨みがある。

 教会が絡んでるから仕方がない。

 世の中が、社会そのものがそうなってるから仕方がない。

 そういった事も分からないではない。

 だが、ユキヒコが受け入れる理由にはならない。

 その瞬間にユキヒコの全てが踏みにじられたのだ。

 恨んで当然だろう。

 それを否定するのは心ない人間だけである。



「──それじゃ、始めるぞ」

 叩きのめし、いたぶりつくし、それでもまだ足りない。

 地面に伏せる村長達を前に、まだユキヒコは憤懣やるかたない思いを抱いている。

 だが、溜飲が下がるまでこんな事を繰り返してる訳にもいかない。

 時間には限りがある。

「お前ら全員、餌だ」

 そう言ってユキヒコは能力を使った。

 霊魂の吸収、エナジードレインを。

 高まった能力は、こんな事すら可能としていた。



 村人達から霊魂が抜かれていく。

 それとともに体が干からびていく。

 生気の全てを奪われていく。

 赤子から老人まで全員平等に。

「う……ああ……」

 悲鳴が上がっていく。

「やめ……ろ……」

「助けて……」

 応じるもののない声がそこらから出てくる。



「助けて……くれ」

 そういう者の中には、ユキヒコの見知った者もいた。

 友人知人、家族など。

 だが、一切の容赦なくユキヒコは霊魂を吸い出していく。



「ユキヒコくん……」

「やめて……」

 そう言ってくる者に目を向ければ、それは家族と同じくらいに馴染みのある連中だった。

「────ひさしぶりです、おじさん、おばさん」

 ユカの両親。

 そして、その家族。

 それらもそこに転がっていた。

 助けを求めてすがってくる。

 そんな彼らに、

「安心してくれ」

 容赦なく告げていく。

「ユカも同じようにするから」

 それが彼らにかける最後の言葉だった。



 そうして抜き出された霊魂を、連れてきた者達に分けていく。

 グゴガ・ルに、ソウスケに、邪神官に、イビルエルフに。

 そうする事で彼らの能力は飛躍的に上がっていく。

 覚醒階梯すらも上がるほどに。

「これは……」

「相変わらず凄いな」

 吸収した霊魂が力になっていく。

 能力値が跳ね上がる。

 そして、今まで見えてなかった気の流れも。

 邪神官とイビルエルフはその瞬間に覚醒階梯が上がっていく。

 目に見えたものを瞬時に理解して。

 グゴガ・ルとソウスケは言わずもがな。

 人々の霊魂を吸収して四人の力は拡大し増大していく。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。


_____________________

 ファンティアへのリンクはこちら↓


【よぎそーとのネグラ 】
https://fantia.jp/posts/2691457


 投げ銭・チップを弾んでくれるとありがたい。
登録が必要なので、手間だとは思うが。

これまでの活動へ。
これからの執筆のために。

お話も少しだけ置いてある。
手にとってもらえるとありがたい。


_____________________



+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ