表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
282/428

282回 思ったよりも早い勇者投入 4

「400くらいだ」

 遊撃隊の人数である。

 その数にグゴガ・ルは渋い顔をする。

「それじゃさすがに──」

「無理だろうな」

 言わんとするところをユキヒコは汲み取っていく。

「これだけで単独行動するとなると無理がある」

「分かってるのか」

「そりゃあね。

 いくら何でも、この数じゃどうにもならないのは分かってる」

「それでもやれと?」

「やってもらわなくちゃならん」

 悲しいが、これが現実である。

「だが、どうやって」

 気持ちは分かるが戦果を期待出来る兵力ではない。

 そう考えるグゴガ・ルに、

「その代わり、援護をつける」

 この部隊を最大限に使い倒す為の考えをユキヒコは示していく。



 単純に遊撃隊だけで行動するとなると、色々足りなくなる。

 一番の問題は食糧などの物資だ。

 これらも遊撃隊が持って行くとなると、様々な問題が発生する。

 荷物が増える分、移動速度が落ちる。

 それでいて、持ち運べる量の限界から、それほど長期の活動が出来ない。

 それを解消する為に、援護部隊をつける事とした。

 具体的に言えば、輸送部隊である。



 遊撃隊と言っても本当に単独行動するわけではない。

 活動の支援をする部隊を伴っても問題は無い。

 むしろ、それは必要不可欠であろう。

 食料などの物資を運び、時に遊撃隊を移動させる部隊。

 それらを配置する事で、遊撃隊の負担を極力減らす。

 武装以外の荷物を減らし、移動速度を可能な限り向上させる為に。



 このため遊撃隊の中で全てをまかなう必要がなくなる。

 400人全員が戦闘に参加出来る者となる。

 言い方を変えれば、遊撃隊は400人だけというわけではない。

 後方支援を含めた様々な部隊が参加する事になる。

 それらを含めれば、800~1000人くらいの大所帯となる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。


_____________________

 ファンティアへのリンクはこちら↓


【よぎそーとのネグラ 】
https://fantia.jp/posts/2691457


 投げ銭・チップを弾んでくれるとありがたい。
登録が必要なので、手間だとは思うが。

これまでの活動へ。
これからの執筆のために。

お話も少しだけ置いてある。
手にとってもらえるとありがたい。


_____________________



+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ