表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
250/428

250回 寄り道先、こちら側で最も信頼出来る者と 4

「まずは教育を頑張ってくれ。

 あと、子供も」

「もちろん。

 どっちも手はぬかない」

 言いながら笑う二人。

 それからユキヒコは、部屋の中のベッドに転がされてるものに目を向ける。

「こいつらも役に立ってるようだな」

「ああ」

 頷くグゴガ・ルもベッドに目を向ける。

 そこには、縛られた二人の聖女が倒れている。

 叫び声と舌をかむのを防ぐための猿ぐつわをはめられながら。

 捕らえられ、聖女となった女である。



 一人は西柴フユキ。

 もう一人は香奈月ユカリ。

 そういう名前をもっていた元領主令嬢と、武家出身の義勇兵である。

 しかし、ここではそうした名前は不要である。

 過去の地位や経歴も。

 名前のかわりに管理番号がつけられ、経歴のかわりに利用具合で価値が決まる。

 ただ、元々それなりの地位であった為か、栄養状態などは良い。

 見た目も悪くはなく、人気は高い。

 加えて、ユキヒコの見立てで必要とされる能力も備えていた。

 グゴガ・ルの相手をさせるには丁度良いくらいには。



「気に入ってくれてればいいんだけど」

 一応、見立てておすすめしたのはユキヒコである。

 使い勝手が悪いとなると申し訳ない事になってしまう。

 幸いにもグゴガ・ルからは文句は無い。

「ああ、最高だ」

 提供された聖女に満足をしていた。

「ただなあ……」

「どうした?」

「いやな、ここまでしてくれて文句を言うのもなんだが」

「なに、気にするな。

 こっちが押しつけたようなもんだ。

 要望があれば聞くよ」

「すまんな。

 いや、本当にこれには文句は無いんだ」

 言いながら転がる二人に目を向ける。

 その顔に不平や不満は確かにない。

「けど、やっぱりな。

 どうしても同族の方がいいなあって思っちまうから」

「なるほどね」

 それにはユキヒコも納得する。



 どれほど美しくても他種族だと今ひとつのめりこめない。

 どうしても同族の方がいいと思うものだ。

 これは好みの問題もあるが、種族の違いによる影響でもある。

 そこはどうしても覆すのが難しい。

 ユキヒコとて、エルフやドワーフ、小人など異種族の美人よりは、やはり人間族の方がいいと思う。

 それはイビルエルフや鬼人、獣人などの女を見ても同じだ。

 吸血族はまだ見たことがないが、それでも同じような感情や感想を抱くだろう。

 よほど突き抜けた美人と巡り会わない限り。



 ゴブリンであるグゴガ・ルは、出来るならゴブリンの方がいい。

 そう感じてるだけの事である。

 それを悪いとは思わない。

 むしろ当然の要望である。

「出来るなら、連れてきてやりたいけど」

 求めるなら願いはかなえてやりたい。

 ただ、さすがに聖女のように簡単に与えるのは難しい。

 道具として扱うわけにはいかないのだから。

「いっそ、見合いでもするか?」

 そんな事も切り出す。

「相手がいればな」

 肩をすくめての返事。

「いるだろ、これだけの功績をあげれば」

「いや、そんな簡単でもない」

 そう言ってグゴガ・ルが語るゴブリンの事情。

 それは初めて聞く事だった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。


_____________________

 ファンティアへのリンクはこちら↓


【よぎそーとのネグラ 】
https://fantia.jp/posts/2691457


 投げ銭・チップを弾んでくれるとありがたい。
登録が必要なので、手間だとは思うが。

これまでの活動へ。
これからの執筆のために。

お話も少しだけ置いてある。
手にとってもらえるとありがたい。


_____________________



+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ