表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
222/428

222回 不可解な、しかしおそるべき魔族の動き 2

 小規模な部隊しかいない。

 そのため、ある程度以上の数を集めてぶつければ、まず勝てる。

 撃破するのはたやすい。

 しかし、先ほども述べた通り、数が多い。

 簡単に撃破しても、敵はまだまだ残ってる事になる。

 それらを倒す為には、こちらも可能な限り多くの部隊を分散させねばならない。

 単純に人数が必要になる。



 この人数確保が難題だった。

 敵は確かに小規模で、戦闘能力も高くは無い。

 しかし、対処できる人数の方が限界に来てしまう。

 どれだけ繰り出しても、敵の全てを倒す事は出来ない。



「おまけに、敵はよく逃げるのです」

「逃げる?」

「はい。

 戦っても少し劣勢になるとすぐに逃げます」

「それは良いことなのでは?」

「逃げて戻ってこなければ。

 しかし、連中は生き延びたら再びやってくるのです」

 それが部隊移動の障害になっていた。



「逃げても戻ってくるなら、その場から移動する事が出来ません。

 場所を確保するために兵力を釘付けにしなくてはなりません」

「なるほど……」

 言いたいことはそれで分かった。

 つまり、敵を殲滅しきれないから、防衛の為に余計に兵士を配置する必要があるのだ。

「そのため、見つけ次第可能な限り倒すようにはしてるのですが」

「そうもいかないのか?」

「はい。

 これが、戦ってもそれほどではないようなのですが、逃げ足だけは一品だとかで」

 どうしても敵を全滅しきれない。

 そのせいで、再度の襲撃を警戒しなくてはならなくなる。



「そして、たまにですが、一定以上の規模で襲ってくる事もあるので」

 だいたい、今はイエル側の陣営も小規模部隊をあちこちに配置してる状態だ。

 そんな所に、まとまった数の敵が襲いかかったら大変な事になる。

 今度はイエル側が数の暴力で負ける。

「そうした形で損害が出ています」

 全滅を免れた兵士の証言でこういった事が明らかになった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。


_____________________

 ファンティアへのリンクはこちら↓


【よぎそーとのネグラ 】
https://fantia.jp/posts/2691457


 投げ銭・チップを弾んでくれるとありがたい。
登録が必要なので、手間だとは思うが。

これまでの活動へ。
これからの執筆のために。

お話も少しだけ置いてある。
手にとってもらえるとありがたい。


_____________________



+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ