表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
211/428

211回 発生する事件への対応と苦慮 3

 イエル側の者達が悩んでる間にも、魔族は続々と押し寄せる。

 前線、あるいは国境。

 その付近にある町や村が次々に襲われていく。

 今まで国境から離れていたせいで、守りも薄い地域だ。

 襲われたらひとたまりもない。

 それでも一回二回は防ぐことは出来る。

 しかし、五回十回と襲われたらさすがに消耗する。

 断続的に、それもいつ来るか分からない敵。

 そんなものに備えねばならないのは、それだけで気持ちに負担がかかる。

 いつやってくるか分からないから、警戒を怠れない。

 警戒の為に人をさけば、普段の仕事がおろそかになる。

 なのだが警備を放棄するわけにもいかない。

 来るのは確実なのだから。

 備えておかなければ、いざという時に酷いことになる。

 そのため、不断の緊張をしいられる。

 住民達はたまったものではなかった。



 更に追い打ちをかけるのは、彼らにも伝わる敵の非道さだ。

 それは占領された地域から流れてきた者達の姿が物語っている。

 教会で、あるいは行商人から。

 立ち寄った統治者や軍の伝令が漏らした話から。

 移動する義勇兵がもたらした情報から。

 様々な経路を通って伝わる逃亡者達の姿。

 目と耳、そして手足を片方ずつ潰され、まともな生活がおくれなくなった者達。

 また、若い女は根こそぎ連れていかれたとも。

 それらがどうなったのかは、誰もがたやすく予想が出来た。

 魔族に制圧されるというのはそういう事だと誰もが心に刻みこむ。



 だからこそ、最前線が近くまで迫った地域の者は、身を守るために無理を重ねる。

 それが余計な消耗を促し、体力と注意力を低下させる。

 日常の作業にも支障を出し始め、地域全体の業績を落としていく。

 自覚のないままに住民達はむしばまれていく。



 そんな地域に魔族は、偵察隊を出していく。

 犯罪者やできの悪いゴブリンとは別に。

 人間族やイビルエルフ、獣人に鬼人らで構成された、いわば精鋭である。

 それらを敵地に潜入させ、様子を探らせていく。

 何よりも地形の把握、地図の作成が求められる。

 今後攻め込む際に必要になるからだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。


_____________________

 ファンティアへのリンクはこちら↓


【よぎそーとのネグラ 】
https://fantia.jp/posts/2691457


 投げ銭・チップを弾んでくれるとありがたい。
登録が必要なので、手間だとは思うが。

これまでの活動へ。
これからの執筆のために。

お話も少しだけ置いてある。
手にとってもらえるとありがたい。


_____________________



+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ