表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
178/428

178回 残された者の行方 3

 周りで商会の者達が働いてる。

 そんな中で、ユキヒコと聖女の夫である男は話を続けていく。

 気にする者は誰もいない。

 ユキヒコの力でそうさせられている。

 この場においてそれを咎めたり気にする者は皆無だ。

 だからこそ、どんな話でも出来る。



「────だから本音で話してくれて大丈夫だ」

 説明を終えたユキヒコはそう言って話を促した。

 とはいえ、それですぐに受け入れられるわけもない。

「いや、そんな……」

 むしろ困惑度合いをより深めていってしまう。

 いきなり超能力やら洗脳やらと言われて、はいそうですかと信じられるわけもない。

 そこはユキヒコも予想してたので、

「じゃあ、見ていてくれ」

 そう言って近くにいた者達に指を向ける。

「あいつとあいつ、服を自分から脱いでいってもらうから」

 そう言うと、指定された者達がいきなりその場で服を脱ぎだした。

 驚く夫に向けて、

「これが俺の力だ」

とユキヒコが告げる。

「少しは信用出来たか?」

「…………」

 無言で服を脱いだ者達を見る夫。

 まだ頭が追いつかないでいる。

 だが、目の前で起こった事を信じないわけにはいかない。

 コクコクと無言で頷き、ユキヒコに返事をする。

 それを見てユキヒコも頷く。

「それじゃ、話をしよう」



「それで何を?」

「あんたの女房だよ」

 あらためて問う夫に、ユキヒコはもう一度同じ事を口にした。

「そいつについてどう思ってるのかを先に聞いておきたくてね」

「…………?」

 わけがわからなかった。

 女房について聞いてどうしたいのか。

 まだ話の全容が見えてこない。

「つまり?」

「いやさ、殺してもいいのかなって」

 とんでもない事を口にした。

「…………どういう事だ?」

「いやね、俺はさ、今この国の敵をやってんだよ」

「…………」

「つまり、魔族側についてるわけだ」

 それを聞いて夫は身を強ばらせた。

「魔族…………?」

「そう。

 そいつらに協力して、この国に攻め込んでる」

 とんでもない話だった。

「それで、今は俺のところに勇者が突っ込んできてるから。

 これを潰さなくちゃならん。

 でも、聖女の一人に夫がいるのを知ってね。

 先にそいつに会っておこうと思って」

 そういうユキヒコの話を、夫は黙って聞いていく。



「つまり、意思確認だ」

 無言で自分を見つめる相手に、ユキヒコは言葉を続けていく。

「こっちとしては勇者と聖女は邪魔だ。

 倒しておかなくちゃならん。

 だから、全力で叩き潰す」

 そこに一切の妥協や猶予はない。

「だから、あんたにも一応聞いておこうと思ってな。

 まだ女房に未練があるのかと思って」

「…………」

「まあ、無いなら問題は無い。

 問題無く殺すだけだ」

「…………もし、まだあったら?」

「別に。

 あんたにゃ申し訳ないが殺す。

 その事に変わりはない。

 やらなきゃこっちが危険だからな」

 それはそうだろう。

 敵同士、手心を加えるわけにはいかない。

 変に情けをかければ、即座にあだになって返ってくる。

 そんな事、できる訳もない。



「ただなあ」

 そうはいいつつも、ユキヒコはまだ話を終えない。

「それでもあんたの意志くらいは確認しておこうと思ってな」

 それがユキヒコの中に残ってる情けであるのだろう。

 人間性と言っても良いかもしれない。

「他の男に股を開くアバズレ女でも、あんたの女房だ。

 思う所もあるかもしれん。

 それなのに、それを確認もしないで事を進めるのもな。

 あとで文句言われるのも寝覚めが悪い」

 実際、自分の知らない所で事が終わっていたとなれば、色々と思う事もあるだろう。

 なので、事前に知らせる事にしたのだ。

 ただ、言われた方も困ってしまう。

「それで、俺にどうしろと?」

 言われた方も色々と聞きたくなるというものである。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。


_____________________

 ファンティアへのリンクはこちら↓


【よぎそーとのネグラ 】
https://fantia.jp/posts/2691457


 投げ銭・チップを弾んでくれるとありがたい。
登録が必要なので、手間だとは思うが。

これまでの活動へ。
これからの執筆のために。

お話も少しだけ置いてある。
手にとってもらえるとありがたい。


_____________________



+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ