表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
177/428

177回 残された者の行方 2

 幸い、男は町にいた。

 行商人ではあるが、拠点は県都にある。

 そこにある行商人の商会が夫の職場だった。

 今は外に出るのも危険なので、まだ滞在していたようだ。



 会いに行くのはそれほど難しくはなかった。

 洗脳して中に入り、本人の目の前に行けば良いのだ。

 あとは正気に戻した本人と話せば良い。

 さすがにこの時ばかりは洗脳を解除せねばならない。

 素面でなければ会話は出来ないのだから。



「…………え?」

 洗脳が解除された瞬間、夫である男は困惑した。

 いきなり目の前に見知らぬ男が立っているのだ。

 無理もないだろう。

 しかも、直前までその男に全く警戒を抱いてなかったのだ。

 そこにいるのが当たり前だと思って。

 考えてみればおかしな話である。

 目の前の男は初対面で、この商会の人間でも無いのだから。

「誰だ?」

 そう思って口が動いた。

「まあ、慌てるなよ」

 相手はそう行って夫をなだめる。

 もちろん、それで納得するわけもない。

「おい、みんな!」

 声を張り上げて注意を呼び込もうとした。

 空振りに終わったが。



 そこでもう一つの異常性に気付く。

 周りの誰もが目の前の男の事を気にかけてない事に。

 そこに誰もいないかのように振る舞っている。

 あるいは、そこにいるのが当然というような調子だ。

 何にせよ、正体不明の存在がそこにいるとは思ってない。

 それに気付いて夫は更に慌てた。



「安心しろ、周りの連中は俺らの事を気にしてない」

 夫に説明をしながらユキヒコは本題に入っていく。

「それよりも、あんたの女房についてだ」

 そこで夫はユキヒコを見つめる。

 何でその事を、と言いたげな顔をしている。

「聖女をやってるアバズレの事だけどさ。

 少し話をしてもいいか?」

 問われた夫は、様々な感情や思考を瞳に浮かべた。

 悩み迷ってるのだろう。

 いきなり言われればそうなるのも無理はない。

 それでも夫は、

「……何をだ?」

 話を聞く気になっていった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。


_____________________

 ファンティアへのリンクはこちら↓


【よぎそーとのネグラ 】
https://fantia.jp/posts/2691457


 投げ銭・チップを弾んでくれるとありがたい。
登録が必要なので、手間だとは思うが。

これまでの活動へ。
これからの執筆のために。

お話も少しだけ置いてある。
手にとってもらえるとありがたい。


_____________________



+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ