表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
145/428

145回 市街攻略 4

 50人の第三波、本命の部隊は迅速に行動していく。

 まず、魔術師が風を動かして音を遮断する。

 これにより、相手に気取られないようにした。

 そうしてから、獣人が身軽さを利用して堀を乗り越えていく。

 そんな彼等の足場にするために、鬼人が持ってきた丸太を浮かべていく。

 二つ以上の丸太を縛って作ったそれは、獣人の跳躍の足場になる。



 堀を渡った獣人は、そのまま壁を走っていく。

 身軽な彼等だから出来る事である。

 そうして数メートルの壁をのぼりきった彼等は、持ってきたロープを下に投げる。

 それを使って他の者達が一人ずつのぼってくる。

 最初はやはり獣人から。

 それから体の軽いイビルエルフ。

 最後に体の大きな鬼人を、上にのぼった者達が総出で引き上げていく。



 そうしてる間に巡回警備の者がやってくる。

 しかし、それらは警戒していた獣人によって始末されていく。

 そうなる前に警備してる者は敵襲を告げようとする。

 しかし、音を消された状態ではそれも出来ない。

 声の出ない口をそれでも大きく開くが、そうしながら獣人に倒されていく。



 そうして内部に入った第三波50人は、市街の中心である領主の館へと向かっていく。

 そこを制圧して中枢を破壊するために。

 内部構造はユキヒコによってもたらされてるので迷う事はない。

 一直線に目的地へと向かい、領主を含めた全てを制圧する。

 それが彼等に与えられた任務だった。



 その制圧は呆気ないものだった。

 もとより兵力の大半は外壁に集まっている。

 警護の人間もいるにはいたが、総勢数人。

 50人になる潜入部隊の敵ではなかった。

 領主を含めた者達は全員捕らえられる事になる。

 可能な限り生きて捕らえるべきという指示があったからだ。

 10倍の人数で挑んだのでそれはさほど難しくはなかった。

 だが、無傷というわけにもいかなかった。

 浅いものだが何人かは負傷をした。

 だが、その程度で済んだと喜ぶべきであろう。

 彼等は捕らえた敵を連れて外へと向かう。



 手の空いてる者は防戦を入ってる敵を始末していく。

 背後から魔術で眠らせたり、忍び寄って動きを封じたり。

 門を開ける者もいる。

 そこから内部に入った軍勢は、確実に市街を制圧していった。



 何人かの死者を除き、敵のほとんどは生き残った。

 生き残って、手足を片方ずつ潰されていった。

 目も片方を潰されていった。

 その措置に例外はなかった。

 そして、教会の関係者を除いたほとんどが解放された。

 武器や防具は取り上げられたが、とにかく生きて放逐されていく。

 これまでそうしてきたように。

 そうして市街から追い出された者達は、不自由な体で隣の領地へと逃げていく。

 放逐された者達にそれ以外の選択肢はない。



 その後ろを20人ほどの魔族がついていく。

 余計な事をしないか監視するためだ。

 獣人で構成されたそれらは、相手に気付かれないよう距離をおいている。

 幸い見張ってる相手は、のろのろと動きながら隣の領地へと向かっていく。

 まともに動かない体では、効果的な事は出来ないと分かってるのだ。

 まずは隣の領地に行く。

 そこで体を治し、対策を練る。

 そのつもりでいた。

 もっとも、彼等はそこにあまり期待を持てないでいた。



 今回の敵の攻撃により流入してきた怪我人達。

 それを相手に彼等は何も出来ずにいた。

 怪我を治そうにも対象者が多くてどうにもならない。

 奇跡を使えば何人かは完治させられはしただろう。

 だが、それは使用回数が決まってる奥の手だ。

 おいそれと使う事は出来ない。

 神より授かる奇跡は、一度使えば再び授かるまでは使えない。

 そして奇跡を授かるには一定期間の崇拝が必要になる。

 大量にいる怪我人の治療をするのには適してない。

 それこそ巨大な奇跡でもなければ、大多数の治療を行う事は出来ない。



 怪我をなおす魔術も同じだ。

 さほど深くはない傷ならともかく、潰された手足や目を復活させる事は出来ない。

 そこまで強力な治療が出来る魔術師はそう多くはない。

 当然ながらこの近隣にもいない。

 彼等の体を治す手段は、事実上皆無と言って良かった。



 それでも彼等は起死回生を願って進んでいく。

 可能性はゼロに等しい程低いが、他にすがれるものも無い。

 わずかな可能性に賭けて、今は進むしかなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。


_____________________

 ファンティアへのリンクはこちら↓


【よぎそーとのネグラ 】
https://fantia.jp/posts/2691457


 投げ銭・チップを弾んでくれるとありがたい。
登録が必要なので、手間だとは思うが。

これまでの活動へ。
これからの執筆のために。

お話も少しだけ置いてある。
手にとってもらえるとありがたい。


_____________________



+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ