表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/74

3.本物のヒーロー



「それにしても、急なオーディションの連絡だった割には、人数きてんな」


「今から大物ゲームに参入できるとなれば、そりゃルーキーもベテランもかけつけてくるでしょ」


 今回のオーディションの演目、乙女ゲーム『夢見る乙女と五人の勇者』はすでに何年も前に発表された新作ゲームだ。有名大手ゲーム会社が手掛ける一大プロジェクトとして業界で話題になったが、その壮大な企画故に制作期間が長期にわたり、様々な問題を巻き起こしていた。


「スタッフ間のトラブルにキャストのスキャンダル、降板に引退……。ああ、人生からの引退もあったっけ。あんたはそれでここにいるんだもんね」


 意味ありげに覗き込んでくる二宮を無視して、男は台本をめくった。


「あんたがオーディションに来るなんて、珍しいじゃない」


「そうか? 今までたまたまお前と一緒にならなかっただけだろ」


「あ、ごめんごめん、あんたの役を僕が一緒に争えるわけはないよね。『代役専用声優』さん。仕事の方からあんたに頭下げてやってくるんだから、オーディションなんて無縁だよね。……あれぇ?」


 わざとらしいオーバーリアクションの二宮に、男は胡乱な目を向ける。


「わざわざオーディションに来たってことは、大事な『遺産』のストックが、もう切れちゃったのかな?」


 しなだれかかるように言う二宮に、男はむっと顔をしかめた。


 その拍子に、台本に挟まれていたしおりが落ちる。


 男が拾う前に、二宮がさっと取り上げた。


「なにこれ? 押し花?」


 すかしの入った細長い白い紙には、五枚の花弁がついた花がプレスされている。


「あんた、こんな趣味、あったの?」


「別に俺が作ったわけじゃない」


 男は二宮からしおりを取り上げた。


「一緒に送られてきたんだよ。オーディションの通知と」


「送られてきたって、誰から」


「……」


 二宮の言葉を無視し、男はしおりを台本にはさみこんだ。


 扉が開いてスタッフの男性が顔を覗かせる。


「では、オーディションを始めます。まず最初は、二宮優希さんと……、間宮為成さん。お願いします」


 男……間宮が立ち上がる。周囲がざわめいた。


(え? 間宮為成って、あの藤倉瑛士・専用代役声優って呼ばれてる、あの?)


(藤倉瑛士さんって、去年亡くなったんだよね)


(じゃあ、さっき声が似てるって思ったのは、あながち間違いじゃなくて?)


(声が似ている上に、たった一人の弟子だっていうことで、代役独占してるんだろ?)


(え? 今日の男性キャラって、藤倉さんの代役になるんだよな?)


(二宮と間宮がいるんじゃ、このオーディション、もうデキレースみたいなもんじゃん)


「ああ、そうだ」


 間宮はくるっと振り返って声の主を睨み、ニヤッ、と笑った。


「俺がジークになってやるよ」


 不遜だが、朗々とした声に周囲のざわめきが止まる。


「あんたら、時間の無駄だから帰んな。藤倉瑛士の屍を食らって生きる、火事場泥棒声優様のお通りだ」


(なんだよ、あの態度。藤倉瑛士が残したキャラでしか仕事ないくせに)


 背後で誰かがぼそっとつぶやいた。


 間宮は振り返ってギロッと声の主を睨みつけた。 進み出る間宮に、嫌味を言った参加者が後退る。それに呼応したように、他の参加者も「モーゼの十戒」のように道を開けた。


 その先の扉の前に、仏頂面の二宮が立っている。「それ、僕にも言ってんの?」


「お前はヒーローじゃなくて、ヒロインでもやってな、可愛い子ちゃん」


 カッと頬を紅潮させる二宮を押しのけ、間宮は扉に右手をかけた。


「本当のジークになれるのは、俺だけだ」



お楽しみいただけましたら、嬉しいです。

「面白かった」「続きが読みたい」など感じていただけましたら、

広告下の「ポイント」で「★」~「★★★★★」で応援いただければ幸いです。

励みになります!

よろしくお願いいたします。m(_ _)m

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ