表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/5

2(めちゃくちゃ怒られた)

「あたし、講義中なんだけれども」まだ鐘は鳴っていない。まだ、いまのところは。

「まあ、出物腫れ物──、」

 ルーシィの言葉を、「所嫌わず」引き取った。「シャーリーンは?」

「ネイルサロン」いいなあ、自分ものんびりしたいわあ。ルーシィの怨嗟が電話口越しでも伝わる。

「デカい案件(ヤマ)だと困るよ」

「分かってる」ごめんね、って、ルーシィが謝る道理はないが。

「だからご指名。懸賞金だって高くはないけれども、塵も積もれば──、」

「山となる」

「そう云うこと」ッターン(実行(エンター)キーを叩く音)。「いま、送ったから」

 アケビはため息。どうやら三限の〈確率・統計I〉は欠席せねばならぬよう。実験でなかっただけ良しとしよう。問題は:誰から講義ノートを借りるのか。

 通話を切り、スマホに転送された詳細を確認する。ふむふむ、なるほど。「しょっぼ」思わず声が出た。ダンボール箱を抱えた購買のお兄さんが胡散臭げな目を向けてきた。学内でこんな目をさせるって、よっぽどだ。

 アケビは「わたし、関係ないですよ」の顔を取り繕い、立ち上がってスマホをポケットに滑らせた。ジンを使って接近禁止命令を破った男を捕まえよ。おれじゃない、禁止されたのはおれで、接近したのはジンだから──そんな話がまかり通るか、無法者(ドランカー)。いや、無資格者(ムーンシャイナー)だ。とにかく仕事だ。急げ(チリ)急げ(チリ)

 本館を出るまでに気付いていたが、いまさら引き返せない。そう。ジンがいない。いや、ジンはいる。いるけれども、当のコールと契約シールを交わした指輪がない。これで捕まえられると云うのか。仕事になると云うのか。情けなくて足が重い。

 ──この印章(シール)は、精霊使いとジンを繋ぐものである。同じ意匠(スタンプ)はふたつとない。指輪にしてもペンダントトップにしてもいい。ただし、()()()紛失してはならない。()()()だ。

 おおお。アケビは頭を抱え、足早にキャンパスのはずれに向かう。これはマズいってレベルじゃない。不注意で済まされる問題じゃない。

 しかしアケビは女子大生で、未成年で、けっこう単純で。だから、至極簡単な結論を得る。

 失態の返上は:仕事で挽回すれば良い。

 そう思ったら気楽なもので、駐輪場へ向かう足取りも軽い。もう指輪がどうとか、コールがどこにいるとか、わりかしどうでもよくなった。悪いヤツを捕まえる。それが、あたしの仕事。道具の入ったお仕事ポーチを、腰のベルトに引っかける。よし、いくぜ。鍵を外して、通学チャリに跨がった。賞金稼ぎ(リカーズ)、いざ参る!

 逃亡者:身上書。二十四歳・男性。見た目、普通。ジンと一緒なら、あまり期待のできない添付写真。髪・黒、瞳・黒。ちょっとやせ過ぎの嫌いはあるけど、いたって・普通。接近禁止命令に背き、知人女性に未登録のジンを使用し、接触を企てる。……企てる? 未遂か。良かった、接触された女性はいなかった。オーケー。不届き者を引っとらえよう。

 それにしても、なんでこやつは裁判所の追跡GPSをはぎ取った。アケビは首を捻る。仮釈放違反プラス保釈金没収:罪の上乗せ。しかも自分みたいな女子大生風情に捕まるとか──だから、叔父はアケビをご指名なのだ。

 駆け出し(ルーキー)の姪っ子に、マジでアブないヤマを回すほど、叔父もそこまで邪悪でない(と、アケビちゃんは信じている。なんなら明日の学食定食を賭けたっていい)。マジでアブないヤマはつまり高額報酬で、故に、新人(ルーキー)に回したりはしない(ご飯の大盛りを追加で)。

 成功報酬は保釈金の一割。確かに、たいした額ではない。しかし、お金は、お金。あたしの報酬/労働対価。今夜はカツ丼にしようかな。いや、お昼に豚肉、夜も豚肉、どれだけポーク好きなのさ。同じ(どんぶり)なら、海鮮丼にしよっかなっ。それはさすがに贅沢が過ぎるでしょう? ちぇっ。残念。なら、天丼! エビ天、追加!

 文明による追跡ができない今、霊界の利器、すなわち霊応盤のお導きに頼るしかない。さよなら文明、ようこそ中世。やってみせますチャンポンで。

 ルーシィの入れてくれた便利アプリは、充電コネクタに接続した外部入力デバイスと連動して、アケビのマナに反応する。これがオフィスのエーテル・サーバ(とってもお高い)に接続されて、効果効能を増幅する。ちょっと血行が良くなったりする。気がする。わりと本当。たぶん。いずれにせよ、他社より一歩先んじられる。

 アケビは目を閉じ、両目の間に右指二本を添え、眉を寄せながら気分を高めた。

 よーし、よしよし。こ(ラム)こい(ラム)こい(ラム)──(シープ)! 画面をタップ、ピローン! おめでとう、逃亡者までの直通チケット当選!

 表示を見て極太満足吐息。アケビはめちゃくちゃ元気になった。なんだ、逃亡者、すぐじゃん、近いじゃん──先回りっ!

 とは云え、相手はジンを喚べる力がある(だからこっちにお鉢がまわる)。今も一緒の可能性が高い。むしろ一緒だろう。そう考えて動くべき。業界の警句。妖霊は召喚者が生きている限り、開放されぬと考えるべし。

 アケビの相棒コールは、あれでなかなか強い部類に入る、と、自称している。アケビ自身も、わりと早熟なだけあって、魔力(マナ)には自信ある。そんな自分が喚び出したジンが、中の中ならまだしも、中の下と云うこともあるまいて、とは思う。でなけりゃ無資格召喚した(かど)で、叔父にめちゃくちゃ怒られたりはしなかった。

(なんてことをしてくれたのだ!)

 こんなにうまくいくとは思わなかったし?

(身内から犯罪者を出すところだった!)

 でも、未成年だし?

(さっさと免許を取りに行け!)

 なるほど、姪の資質を見抜いていたのか。

(ウチで働くのだ!)

 あ、とアケビは気が付く。それが目的だったんだ。能力云々でなく、資格を取らせて便利に使うために。身内を顎で使うために。そもそも。自分からお願いした憶えがないゾ?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ