表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

無頼の帝国~帝政アメリカ短編集~

グランドビルは、俺の王国

作者: 筑前助広

 グランドビルは、俺の街だ。

 俺がこの土地を買い取り、荒野を開拓して一代で築き上げた、いわば俺の王国でもある。

 それがどうだ。目の前の男は、俺に国王の座を譲れと言いやがる。三十年もかけて、育てたこの街をだ。そんな申し出を受け入れられるはずがない。

 俺は、壁掛け時計に目をやった。午後三時。三度目になる交渉を開始して、二時間が経っている。

「だからですね……」

 俺の私室にあるソファに腰を下ろしたその男は、呆れた表情でそう言った。

 名は確か、トーマスと言ったか。都市整備局とやらの小役人だ。

 トーマスは、ぼうふらのような若造だった。チビで痩せている。頭には油を塗って、いかにもインテリを強調しているところが気に入らない。

「だからですね、じゃねぇよ、若造。俺は嫌だと言っている」

「嫌だって、ドイルさん。全ての町に行政区長と保安官を置く事は、アメリカ帝国憲法に定めるところなのですよ」

「なら、このベン・ドイル様が行政区長であり保安官だ。この土地を二十五歳の時に買って三十年、ずっとそうだった。荒野を開拓し、野蛮な先住民から守って三十年だぞ。てめぇの淫売母ビッチ・ママの股ぐらから産まれる前からだ」

 俺は唾を飛ばして、そう叫んだ。当然の如く、小役人は嫌な顔をしてかぶりを振った。

「ならば、お金で話をつけましょう。或いは、官職がいいですか?」

「金なら金貨五十万。官職なら帝国元帥の椅子。これ以上は譲る気はない」

冗談ジョークを言う場ではないですよ、ドイルさん」

「俺も冗談ジョークは言ってねぇさ」

 トーマスは溜め息を吐くと、立ち上がって帽子に手を伸ばした。どうやら帰るようだ。

「帰るのかい?」

「いえ、一時休憩です。その間に、外で待っている同僚と話し合ってきます。今日で決着をつけろと、上司に言われているので」

「決着ねぇ」

 トーマスが部屋を出ると、俺は立ち上がって戸棚からスコッチの瓶を手に取った。

 それを、そのまま煽る。喉が焼けるように強い酒だった。

「気に入らねぇ」

 俺はソファーに戻り、そう呟いた。

 何もかもが気に入らない。そう思えば思うほど、昔は良かったと思ってしまう。

 この国に、自由があった。開拓に、金脈探し。何をするにも、自由があった。夢もあった。だが今はどうだ。リンカーンの野郎が皇帝になるや否や、憲法だ何だと、何をやるのにも制限され息苦しい。

 俺は、窓の外に目をやった。

 グランドビルの街。宿屋がある。酒場がある。商店がある。病院がある。教会がある。学校だってある。全て俺が作り、無法者ギャングや先住民から守って来たものだ。

 それを帝国憲法とやらが、全て奪おうとしている。国なのだ。喧嘩をしても勝ち目はないだろう。だが、唯々諾々と受け入れる事など出来ない。グランドビルは、俺の王国なのだから。

ファックだ、リンカーン)

 あの戦争で、俺は北軍に子分を率いて参加したが、奴を皇帝にする為ではなかった。




 一時間後、トーマスが一人の男を伴って再び現れた。

 歳は三十路ほどか。顎髭を綺麗に刈り込んだ、長身の男である。

銃士ガンマンか)

 腰の銃帯ガンベルトには、禍々しい拳銃が一丁収められている。

「ドイルさん、残念です」

 トーマスは、開口一番そう言った。

「何が?」

「話し合いの結果、もうドイルさんとは交渉しないという結論に至りました」

「ほう」

「これが、アメリカ帝国の最終決定でもあります」

「それで、その男かい?」

「ええ、残念ですが」

 これからどうなるか、俺はすぐに理解出来た。何故なら、今まで俺もそうして来たからだ。

 時代は変わった。自由も夢も無くなった。しかし、変わらないものが一つだけあった。それは〔欲しいものは奪え〕という、この国の伝統である。

「俺は好きだぜ、ドイルの親分」

 男がそう言った。

「だが、もう『俺が法律だ』なんて、通用する時代じゃねえのさ」

「ああ残念だ」

「まぁ、仕方ねえさ。時は流れる」

「時代の流れじゃねえよ、銃士ガンマン。残念なのは、俺の腰に拳銃が無い事さ」

 そう言うと、男はわらって銃を抜いた。

「てめぇは?」

「ジェシー・クランス。西部一の早打ちったぁ、俺の事だぜ」

「言うねぇ、若造」

 銃口が俺の眉間を向いた。今まで、こうした修羅場は何度かあった。その度に金玉が縮み上がったものだが、今は不思議とどうともない。

「一代で荒野を切り拓いたあんたは、紛れもねぇ男だよ。そして、グランドビルは、あんたの王国だ」

「そうさ。グランドビルは、このベン・ドイル様の王国だった」

 俺は、目を閉じた。

 撃鉄が起こる音。瞼の裏には、荒野だった頃のグランドビルが浮かんでいた。

 最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

 調子に乗って第二段です。

 今回のテーマは、開拓時代の終焉です。おそらく、こうした事がかつてのアメリカにあったと思いながら書いてみました。

 また、何か浮かべば書いてみたいと思います。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
[一言] ガンマンに裏切って欲しかったよー。
[一言] 時代背景の描き方といい、ドイルの思いといい、ガンマンとのやり取りといい、本当に渋くて良いですね。映像がまぶたの裏に浮かび上がりました。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ