表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

イギリスではワクチン接種でコロナ騒動は終わったかと思われていたが……

作者: 水源

 さて、イギリスでの新型コロナですが、ピークであった1月などに比べればワクチン接種が進んだこともあって大幅に改善はしたのですが、ここにきてイングランド公衆衛生庁によると、インド型変異株の感染者数はこの1週間で3倍近くに増加しているそうです。


 現状ではジョンソン首相は、「現在のエビデンス(科学的根拠)」から判断して、17日にイングランドで予定されるロックダウンの緩和を延期する必要はないと思うと述べたことで、イングランドでは17日から、パブやレストランの屋内で飲食が認められ、個人宅の中で6人や2世帯の人が会えるようになる予定なのですが、その上で首相は、「率直に申し上げて、この新しい変異株が私たちの前進に深刻な混乱をもたらす可能性があり、6月に(ロックダウン解除への)次の第4ステップに移行するのが難しくなるかもしれないと、言わざるを得ない」と話していたりします。


 アストラゼネカのワクチンが変異株インド型にも効果が変わらずあれば問題はないのですが、そもそもワクチンは発症の低減はできるが、感染は低減できない可能性が高いっぽいので、こればかりは実際に状況を見ないことにはわからないですね。


 まあいずれにしてもワクチンの効果は半年程度のはずなので、効果があっても冬になる前には打ち直さないといけないわけですが。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] なんか、老人は金持ちでなければ長生きできない時代になりそう。 アフターコロナ時代はすべてが変化してしまいそうです。 中国みたいに、貧乏人や血縁の居ない老人は病院で密かに殺害されて、すぐに焼…
[一言] 抗体2種類のうち、片方は半年でなくなり、片方は半年以上持続するみたいですが…… 結局どのくらい防げるのかとかデータが足りなさ過ぎて分かりませんからね 新しい技術はこれだからあまり受け入れられ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ