表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/9

超・矛盾してますよ~

 


 あのあと、将軍は、

「まあ、王子もたまには、あのルックスなしに勝負してみればいいんですよ」

と薄情にも笑っていた。


 入ってる容れ物は三人官女だが、豪快に……。


 次の日、また次の対戦が始まった。


 王子はみなを集めて叫ぶ。


「みな、心してかかれっ。

 これは全員倒すまで、終わらないデスゲームだ!」


 ……と刺されても痛くもかゆくもなさそうな、もふもふの詰まった姿で言う。


「平和ですね……」


「だからお前は何故、そう緊張感がないのだ」


 王子はこちらを振り向き、言ってきた。


「ところで、この戦闘、勝つとなんのいいことがあるんです?」


 クラスマッチみたいなもんだから、商品はジュースとか?

と思ってると、


「その年の一番になった国が、それぞれの国から作物を貰えたり、好きな嫁や妾をもらえたりする……」

と言ったあとで、王子は、


「まあ……私はそれはいい」

 チラッと何故かこちらを見る。


 チラチラ。


 見方が可愛いではないか。


「王子、肩に乗せてもいいですか」


「なんでだ……」


 いや、可愛いからですよ、と思っていると、

「お前は戦場には出せないからな。

 人間のままだし、危ないし。


 兵士たちの身体も出来た。

 修繕以外の用はないから、私のテントで休んでおれ」

と言ってくれる。


 はあ、どうもありがとうございます、と言いながらも、やっぱり、気になるので、その日も将軍と戦闘を見ていた。


 この日の相手軍は何故か招き猫の軍団だった。


「ふふふ。

 お前たちがあちらの世界から優れた人形を持ち帰ったというので、我々も手に入れてきたっ。


 幸運を招くというお猫様の人形だっ」


「そうなのですか?」

と将軍が訊いてくる。


「右手で招いていると、金運。

 左手だと人。


 この猫たちは左手なので……


 ああ、敵を招いてますね……」


 左手が可動式になっているようなのだが、所詮は陶器。


 この間の人形のように瞬時に撃破されていた。


 いや、前の戦闘見てなかったんですか……? と左手で招きながら、突進してくる猫たちを見た。





「勝利、おめでとうございます」


 紬が言うと、うむ、と王子は頷く。


「お前もくつろげ」

と言われたので、はい、とテント前の草原で祝杯を上げる兵士たちと歓談していた。


 そのうち兵士のひとりが、いや、見かけは左大臣なのだが―― 話しかけてきた。


 紬は話を聞きながら、このボディを将軍にした方がよかったよな、と思っていた。


 でも、とりあえず出来ていたのが、三人官女のボディだったので、将軍を三人官女にくっつけてしまったのだ。


 付け替えてやろうと言ったのだが、首から切り離すと言うと、将軍が、

「遠慮させてください……」

と怯えて逃げたので、そのままになっていた。


 その中身が兵士の左大臣が、紬に、

「紬様は、やはり、王子のような方がお好みなのですよね?」

と訊いてくる。


「お、なんだ、お前。

 恐れ多くも紬様に気があるのか?」

と周りのみんなが茶化してくる。


 いや、王子のような方って、こういう可愛いのがって意味かな?


 本体知らないし、と思ったあとで、紬は、

「そうだ。

 この間から、いろいろイケメンがどうとか、好みがどうとか訊かれるので今日は持ってきてみましたよ」

とポケットから雑誌の切り抜きを取り出した。


「まあ、一番好みかなあ、と思うのは、この人です」

と好きなドラマに出ている俳優さんを草原に置いて見せると、みんな、それを覗き込んでいたのだが。


 いきなり、王子が、タッと走り出し、いなくなった。


「あっ、王子!」

とみんなが声を上げる。


 将軍が彼らにとっては大きすぎるその切り抜きを上から覗き込みながら呟いた。


「うーむ。

 王子とは似ても似つきませんね」


「そうですか」

と言った紬に、将軍は、


「でも、私は王子の方が格好いいと思いますよ」

と言ってくる。


 まあ、好みもあると思うが。


 みんな、ハードル上げてくるなあ、と思う。


 草原に置いて見せていたので、他のマスコットも―― 失礼、他の兵士たちもわらわらやってきて、眺め始めた。


「これが紬様の好みの男性らしいぞ」


 いや、ちょっといいなってだけなんですけど、と深刻な声で語る人形たちに思う。


「王子とは全然違うタイプだな」


 だから、王子はどんな感じなんですか……。


「誰なんだ、この男は」


「このようなキメ顔で写真を撮るなど、軽い男に違いないっ」


 いやー、この人これがお仕事なんで。


 だが、人形たちは、

「紬様はこの男に騙されているに違いない」

とひそひそと話し出す。


「この男を見たら、紬様から授かったこの剣で刺してくれるわっ」


 いや、刺繍糸ですけどね、それ。


 しかも、百均で大量に買ったやつだ。


 こんなもので、チクチクされてもたいして痛くはなさそうだが、地味に嫌だなー、と紬が思っていると、そのうち、たっ、と走って王子が戻ってきた。


「あっ、王子っ」

と叫ぶマスコットたちの間を通り、やってきた王子が紬に言う。


「紬!

 その男は見た目は良いかもしれないが、中身がどうかはわからぬだろうがっ。


 姿形に惑わされるのは愚かなことだぞっ」


 ええっ!?

 自分の本体はイケメンだから、期待しろとか言う人のセリフですかっ、それっ?


 何故か紬の好みについて、戦術よりも真剣に喧々諤々(けんけんごうごう)の議論がなされているうちに、夜も更けた。


 ああ、帰らなくちゃな、あっちは朝だけど……と紬は星の瞬く夜空を見上げる。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ