表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

許し

作者: 姫山 朔

 

 誰かが去った部屋の中。

 寂しさだけが残ってる。


 私はそこに一人で座り、

 誰かが戻るのを待っていた。


 遠くに聞こえる話し声。

 笑い声に交じって消える。


 そして私は悟ったの。

 誰も、戻りはしないことに。


 立ち上がって、追いかける。


 走って走って、

 走って走って。


 いくつものドアを開けて、

 いくつもの階段をかけ降りて。


 そしてふと、思うの。


「私はどうして待ってたの?」


 足を止めるとわからない。


「私はなんで、おいかけた?」


 空を仰いでもわからない。


「私はなぜ、止まったの」




 一人で歩く、とぼとぼと。

 その先のドア、開けてみる。


 なんにもない。

 誰もいない。


 怖い。

 寂しい。

 悲しい。


 誰か、

 誰か、

 私の、

 声を、


 聞いて。





 ああそうか。


 私は、聞いてほしかった。

 私の声に、共感してほしかった。


「うん、そうだね」


 その言葉が聞きたかった。

 認めてほしかった。


 私の存在を。


 だから待った。

 だから追いかけた。

 だから走った。


 私という存在を許してもらうために。

 私が生きることを諦めないように。


 その時声が言ったんだ。


「私があなたを許せばいい。

 あなたは私。

 私はあなた。


 もう、違えることはありえない」




 そうして私は許された。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 作品に共感しました
[一言] もしも、最後に一文を付け加えるならば・・ 「だから、わたしは生きている」 でしょうか? 人間はその存在認識が絶対的でなく相対的だとどこかで聞いたことがあります。  5感を失うと人間は自分を認…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ