表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/64

(3)偽りのヒーロー


「……部屋を訪ねたのか?」

「あたしが社長の家内だって言ったら家に上げてくれたわ。夜中に家を出たまま丸一日帰って来ない。事故に遭ったんじゃないかって。――ダメじゃない、身重の奥さんに心配掛けちゃ」


 クスクス笑う郁美を、太一郎は苦々しい思いで見ていた。

 一体、何を何処まで話したのか……問い詰めたいが、夜中に声を荒げて、それこそ警察でも呼ばれたら堪らない。だが、一言も言い返さない太一郎を見て、御し易い相手と踏んだようだ。郁美はキッと目を細めると、頭ごなしに命令し始めた。 


「亭主が煩いから会社は辞めてもいいわ。その代わり、等さんの会社で働いてもらいますから。ああ、彼や他の社員はあなたが藤原の人間だって知らないのよ。そのつもりでね」

「等……さんがそんなことを引き受けるとは思えない。俺なんか放り出せって言うに決まってる」

密告チクられない為にも見張って置かないと――そう言ったら息子は私の言いなりよ。浮気がバレさえしなきゃ、父親のほうもね。今は……あなたにレイプされたって信じてるから、とっても優しいし」


 思わせぶりに言いながら、郁美は背を向ける。

 彼女の後姿を、刺すような視線で見送る太一郎だった。

 



 六畳の和室と三畳のキッチン、風呂・トイレ付きで家賃三万五千円。それが、今の太一郎に出来る精一杯であった。大家が高齢のため、いつ代替りして取り壊されるか判らない。だがそのおかげで、敷金礼金なしで借りられたのだから文句は言えない。

 錆びた鉄製の階段を太一郎は重い足取りで上がる。二階の廊下は電球が切れており、薄い月明かりでどうにか足下が見える程度だ。そこをゆっくり歩きながら、太一郎は考えていた。


 郁美と等の件は、宗にも話してはいない。

 今回の冤罪事件を宗はどう思っただろうか? 卓巳が太一郎の立場なら、振られた女の腹いせとも考えられる。だが、無愛想で威圧感のある太一郎だ。藤原の名前と金がなければ、およそ女にもてる男ではない。彼の言葉遣いや態度が悪くて社長夫人を怒らせた――くらいに思ってくれることを願っていた。


 四つ目の扉の前で彼は立ち止まる。

 ドアには掠れた文字で『二〇五』と書かれたプレートが下がっていた。大家の方針か、このアパートには四号室がない。そしてナンバープレートの上に『伊勢崎』の名前が――。白い紙にサインペンで書かれ、無造作に貼ってあった。


(次の仕事……か)

 

 理由はどうあれ、次の仕事があるのはありがたい。これ以上、宗の世話にならずに済む。


 太一郎はポケットから取り出した鍵でドアを開ける。

 時刻は〇時近く、携帯は警察に取り上げられていた間に充電が切れていた。確認は出来ないが、おそらく何度も電話したであろう。眠っているかも知れない、と太一郎はなるべく静かに玄関に入り、ドアを閉めた。



「お帰りなさいませ、太一郎さん」


 小柄な女性が両手を胸の辺りで組み、大きめの瞳を潤ませて太一郎を見上げていた。一八〇を超える太一郎とは、三十センチ近く差があるだろう。髪はようやく出逢った頃の長さ……背中の真ん中辺りまで伸びている。だが、昔に比べると艶がなく、生活の苦しさを思わせた。

 そんな彼女の身体で一番変わった部分は……やはり、丸みを帯びた腹部であろう。 


「起きてたのか? 悪かったな、連絡出来なくて……人に頼むわけにもいかなかったから」

「いいえ。さっき、社長の奥様と仰る方がいらして……太一郎さんが誤解で警察に連れて行かれた、と。でも、すぐに戻って来るから、と教えて下さいました。太一郎さんにお怪我がなくて本当に良かった。社長の奥様も、親切な方ですね」


 遠慮がちに彼女は微笑んだ。

 郁美に対する評価は、太一郎としては言及を避けたい。

 

「そうか……他には? 何も言わなかったか……奈那子」


 チェーンを掛け、スニーカーを脱ぎながら、太一郎は笑顔らしきものを作った。



~*~*~*~*~



 桐生きりゅう奈那子ななこ――彼女は太一郎と出逢ったことで、最も人生を狂わされた女性かも知れない。


 奈那子の父親・桐生源次きりゅうげんじは代議士だ。彼は一人娘の奈那子を真綿に包み、ガラスケースに入れるほど大切に育てた。奈那子の祖父は大臣を務めたこともあり、引退後も政界の重鎮と呼ばれる存在だった。その地盤を受け継ぐためにも、桐生は何としても後継者を得る必要があったのである。

 奈那子は高校生の時に有力代議士の次男坊と婚約。大学卒業後はすぐに結婚する予定となっていた。



 二人が出逢ったのは去年の二月、太一郎がW大で二度目の留年が決まった頃である。彼女はF女学院大学音楽学部の二回生であった。

 太一郎はいつもの合コンに顔を出し、初参加の奈那子をお持ち帰りの目標ターゲットに定める。

 方法は簡単だ。友人に金を掴ませ、ターゲットをトイレにでも連れ込み襲わせる。そこを助けに入り、店から連れ出すのだ。服を引き裂かれ、ショックを受けている女性は「休んで行こう」という英雄ヒーローの言葉に素直に頷く。しかも、それが場末のラブホテルではなく、一流ホテルのスイートであるなら尚のことだろう。

 太一郎はその手で奈那子をホテルに連れ込み、ほんの一口二口シャンパンを飲ませ……。翌朝、彼女が目を覚ました時には、太一郎は望みのモノを手に入れ、欲望を満たした後であった。


 普段ならそこでお終いである。

 中には、太一郎を訴えると騒ぐ女もいるが……。自らの意思でホテルまで付いて来て、服を脱ぎ、シャワーを浴びた、と言われたら反論出来ない。そのことを太一郎に恫喝され、泣く泣く諦める女性がほとんどであった。


 

 だが、奈那子は違った。

 彼女は、「本来は自分が藤原の後継者であったのに、祖父が亡くなったばかりに、従兄に乗っ取られたんだ」そんな太一郎の言葉を信じたのだ。

 彼女は罠に嵌められたことも知らず、自分の危機を救ってくれた太一郎を運命の人だと言う。更には、身体の関係が出来たことで“相思相愛”だと思い込んだ。


 そして、太一郎は彼女の誤解を利用し、その身体を弄び続けたのだった。



 その関係に終止符が打たれたのは半年後のこと。奈那子が妊娠し、それが親にばれたのだ。

 桐生にすれば、たった一人の後継者うりものである。疵物にされて、黙っているわけにはいかない。当然、桐生の交渉相手は太一郎ではなく、藤原卓巳であった。


 そんな中、奈那子は親元を抜け出し、太一郎に逢いに来る。「愛している。結婚したい。子供を産みたい」と言って聞かない。だが、卓巳にこっ酷く叱られた太一郎は、耳触りの良い台詞で奈那子を追い払ったのだ。


「俺のために、今回は諦めてくれ。君が大学を卒業する前に、必ず迎えに行くから」 


 

 

 奈那子に再会したのは四月末――ちょうど藤原本社が宗の事件で揺れていた頃のこと。

 夜の繁華街で男に手を掴まれ、ラブホテルに引き摺り込まれそうな女性を太一郎は助けた。その、小柄でやせ細った女性は太一郎を見るなり、泣きそうな声を上げたのだ。


「……太一郎さま……」


 偽りの将来を約束し、子供まで堕ろさせながら……。

 目の前にいる女性の名前を、すぐには思い出せない太一郎だった。 

 

 


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ