表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

89/441

自称魔女の依頼~そんなのオタマジャクシより危ないじゃん(貴博と真央)

 真央は、森から出たところで馬車を止める。


「もう追ってこないです?」

「そうみたいね」


 ミーゼルが馬車から顔を出して後ろを確認する。


「貴博―、どう?」


 と、ミーゼルが声をかける。


「追ってこないよ。というか、振り切った。あきらめたんじゃない?」

「そう。よかったわ」

「あははは、面白かったじゃん」

「もう。気持ち悪かったわよ」

「ところで、どうするです?」

「森から出ちゃったから、森を迂回して、南の街に行こうか」

「はーい」


 貴博は、御者台に乗り、真央から手綱を受け取ると、馬車を南の街に向けて進めた。




 さて、サンショウウオ達は、決してあきらめたわけじゃない。北に向かって前進した。大量のサンショウウオが。森を出て、さらに北へ。

 貴博達は知らない。帝都が大量のサンショウウオの侵攻に、必死であらがったことを。帝都の皇帝、それの対処を任された公爵も知らない。まさか自分の娘達がこれを起こしたということを。帝都へと続く街道はしばらくぬめぬめに覆いつくされた。




 のんびりと馬車を進めると、飽きてくるメンバーが出てくる。


「私、歩く」

「私も」


 と、ミーゼルやルイーズ、リルにシーナまでもが馬車から降りて歩き出した。しかも木剣をもって。


「やっぱり一日一度は木剣を振らないと落ち着かないのよね」


 とはミーゼル。


「ミーゼル覚悟―」


 と、ルイーズが木剣で切りかかる。


「お、来なさいルイーズ」


 と、二人は木剣を合わせながらついてくる。


「私達も!」


 と、リルとシーナも木剣を打ち合い始めた。




 さらに馬車を進めると、街が見えてくる。


「おーい、そろそろ街だからねー」


 と、貴博が声をかけると、ミーゼル達は木剣を馬車にしまって、馬車と一緒に歩いた。


 街の門では、門兵に冒険者カードを見せて通してもらう。年齢の割に、プラチナであることに驚かれたが。


「とりあえず、肉があるからギルドに行こうか」

「「「はーい」」」


 


 冒険者ギルドの表に馬車を止める。

 クラリスを留守番にして、貴博達はギルドへ入っていった。


「こんにちは」

「こんにちは。見ない顔ですが、今日この街にこられたのですか?」

「はい。旅をしていて、今日、この街に入りました」

「ようこそ、タリスの街へ。で、どのようなご用件です?」

「はい。ホーンウルフの買取をおねがいします」

「はい。いいですよ。こちらに出してください」


 貴博をはじめ、真央やミーゼル達がホーンウルフの角や毛皮、肉などを置いて行く。


「結構ありますね。それでは、冒険者カードをお願いします」

「全員分いります?」

「はい。必要です」

「クラリスから借りてくるよ」

「私が行くー」


 真央がギルドを出て、また戻って来た。


「はい。七人分ですね。ポイントは均等割りでいいですか?」

「はい。それでいいです」

「それでは、毛皮もお肉も状態がよかったので、銀貨十枚になります。それでは、冒険者カードをお願いします」


 貴博達は、全員分の冒険者カードを受付のお姉さんに差し出す。しかし、お姉さんは、それを受け取らずに固まっている。


「あの、お姉さん?」

「あ、ごめんなさい。えっと、皆さんプラチナなんですか?」

「はい。そうです」

「で、見る限り、パーティランクもプラチナだと」

「はい。そうです。それがえっと……」


 貴博がお姉さんの次の言葉を待つ。お姉さんは、ふう、とため息をついて言う。


「あの、プラチナランクの皆さんが、シルバーランクの依頼を取るの、やめてもらえませんか?」

「え? えっと、どういうこと?」

「ホーンラビットやホーンウルフなんかは、カッパープラスランクだったり、シルバーマイナスランクのような初心者を終えたくらいの冒険者がいるパーティのちょうどいい稼ぎなんですよ。それをプラチナランクが狩ってしまうと、彼らの稼ぎがなくなるんです。プラチナランクの皆さんは、それ相応の依頼を受けてください」

「あの、えっと、ごめんなさい?」

「何で疑問形ですか。わかっていませんね? ほら、あそこの掲示板の一番左、あそこにあるのがプラチナランクが受けるべき依頼です。常設依頼はやめてくださいね」

「僕ら、お金を持っていないんだけど」

「ですから、プラチナランクが受けるべき依頼を受けてください。そうですね。これなんてどうですか?」


 と、お姉さんは一枚の依頼書を差し出す。誰も受けず、どうしたものかと思っていた依頼だ。


「あの、とりあえず、ホーンウルフの報酬をください」

「んもう。はい。銀貨十枚。で、この依頼、受けるの?」


 お姉さんは依頼書をひらひらさせる。


「うんと、その前に、僕らも依頼を出しても?」

「お金がないのに?」

「う、ごめんなさい」

「で、これ受ける? 誰も受けてくれなくて今日が期限切れなの」

「依頼内容を教えてください」

「難しい依頼だけど、やることは単純よ。北の森の中にある湖に行って、オタマジャクシを五匹、生きたまま捕まえてくること」

「オタマジャクシ、どうやって生きたまま運んでくるんですか?」

「今なら、酒樽を銀貨十枚で売ってあげるわ」

「……」

「ねえ、貴博。もう、この街出ようよ。オタマジャクシなんていいよ」


 と、ミーゼルが言う。


「そうなのです。オタマジャクシはいいのです」


 と、真央も言う。


「そうだね。次の街に向かおうか」

「あ、え、ちょっと待って、あの、これ、受けてほしいんだけど」

「えっと、僕ら、オタマジャクシにトラウマがあって。あまり関わりたくないというか」

「トラウマがある? もしかして、オタマジャクシ、見たことがあるの? 湖にいるってことはわかっていても、見たことのある人は少ないのよ。そもそも、誰も捕まえ方すらわからなくて、手に入らないのよ?」

「……何でそんなものが必要なんですか」

「そんなものって……まあいいわ。依頼主は、この街の領主の娘、自称魔女よ」

「みんな、帰ろうか」

「待って待って、何で帰るのよ」

「自称も怪しければ、魔女だって怪しいでしょ。オタマジャクシより危ないじゃん、きっと」

「そんなこと言わないで。メルシーはいい子なのよ。ちょっと変わっているだけで」

「もういいよ。それで」

「メルシーが言うには、新しい薬を作るために、オタマジャクシが必要だって。失敗した時の予備も必要だから五匹欲しいって」

「なんの薬なんですか」


 お姉さんがニヤリとする。


「あ、気になって来たでしょ」

「……」

「ちょっと気になって来た」


 と、リルが言ってしまう。


「でしょ。じゃあ、受付しちゃうね」


 と、お姉さんは受付を終えてしまう。


「じゃあ、依頼主のところへ行ってね」

「はーい」


 リルが答える。


「はい、これ、紹介状。これ持って行ってね」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ