表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

162/443

私達は家族なんですから(優香と恵理子)

「優香様、恵理子様! マティを」


 ブリジットがマティを抱えてやってくる。


「ここではなんだから、馬車でやろうか」

「はい」


 ブリジットは、優香達を待てないように、マティを抱きかかえたまま馬車へと走って行った。

 優香達が泊まっていた部屋は、悪魔のせいで窓も部屋も破壊されてしまっている。


「メガヒール」


 優香がマティに治癒魔法をかける。

 すると、マティの呼吸が落ち着く。


「血の量はそうそう回復しないから、とりあえず、そのまま寝かせておいてあげて」


 宿泊部屋が破壊されてしまったので、全員が馬車で寝ることになった。

 



 翌朝


「ネフェリ、リピー、昨日はありがとう。ドラゴン族のみんなにもお礼を伝えておいて」

「役に立ったなら幸いだ。しかし、約束をした子爵が死んでしまったぞ?」

「って言うか、それも聞きたいんだけど。何で、心臓が二つあるってわかった?」

「音だ」


 ネフェリが答える。


「え? 心音ってこと?」

「ああ。集中すると、聞こえてくる。特にあの悪魔の心臓は大きくてな。音が二重に聞こえてきたから二つだとわかったんだ」

「なるほどね。悪魔対策には使えるスキルだね」

「ところで」


 恵理子が割って入る。


「ねえネフェリ、子爵って、悪魔だったの? それとも、悪魔になったの?」

「それはわからない。だが、どちらの可能性もあると思う」

「ふーん」

「この世界に悪魔っているの?」

「いる。というか、いただろう」

「人が悪魔になったのかもしれないでしょ? そうじゃなくて、悪魔として暮らしている悪魔よ」

「聞いたことがないな」


 リピーも首をかしげる。


「兄さまも言っていたじゃない。魔族は悪魔の系譜だと。だから、絶滅していなければ、いてもおかしくないわ」


 リーシャも追加で意見を言う。


「わからないってことね」


「おーい、勇者様―」


 馬車の外から声が聞こえてくる。


「ミリー」


 ミリーが馬車から出て、確認をして戻ってくる。


「はい、ウォルフ様のようです」


 優香と恵理子は馬車を出る。




「ウォルフさん、どうしたんですか?」


 恵理子が声をかける。

 外には、フードをかぶって頭を隠したウォルフが立っていた。


「一応、お礼をと思ってな。ありがとよ。猫人族三人を助けてくれて」

「亡くなられた一人は残念だったわ」

「まあ、仕方ないさ。俺達だって、元気に働いているんだと思い込んでいたわけだしな」

「三人は元気なの?」

「ああ、一人はもともと昨日捕まったばっかりだったし、残りの二人も、食事を取ってゆっくり寝たら、なんとかな。あ、一人、風邪を治してもらったって聞いたが?」

「具合悪そうだったからね」

「治療費はどうしたらいい?」

「いらないわよ。魔力なんて一晩寝れば元に戻るしね」

「おいおい、貴重な治癒魔法をそう安売りするんじゃねえよ。教会の神父が泣くじゃねえか」

「あはは。まあ、いいじゃない」

「そっか。それもありがとよ」

「ところで、交渉の方はどうなりそう?」

「それがな、昨日の夜に子爵が急死したらしくてな、交渉相手が国になりそうなんだと。元々子爵が罪を犯していたわけだから、犯罪者というか、処分される奴に交渉なんてさせられるわけがない、とも、この街の代官が言っていた。何にしろ、こっち側の交渉するのが国なんでな、うちも国がやるんだと。時間がかかりそうだぜ」

「そうなんだ。被害者とか亡くなられた方の家族への補償は?」

「それは子爵の財産からちゃんとやるって、代官が言っていた」

「まあ、そんなものじゃ、生き返るわけでもなし、心の傷が癒えるわけでもないんだろうけどね」

「ま、その通りだ」


 ウォルフは一拍置いて、優香と恵理子に聞く。


「お前ら、旅をしているんだってな」

「人探しのね」

「ムーランドラにも来るのか?」

「こっちの大陸を一通り見てまわって、見つからなかったら行くと思うわ」

「その時は、俺達の船に乗れよ。快適な船旅を約束するぜ」

「ふーん。あれを乗せてくれる?」


 恵理子は、シンベロス二頭を指さす。


「お、おう。大丈夫だ。任せておけ」

「頼もしいわね。その時はよろしく。で、ウォルフさんは、この街と獣人の国を往復しているの?」

「ああ、そうだ。だから乗るときは、この街に来てくれよ」

「楽しみにしているわ」

「あ、最後に一つだけ。子爵を倒したのは、お前達なんだろ?」

「なんのことかわからないわ」

「そうか。じゃあ勘違いだ。じゃあな、また会おう」

「ええ、ウォルフさんもお元気で」


 ウォルフは、手を振って帰って行った。


「あ、貴博さん達の情報があるかどうか聞くの忘れたわ」




「僕らもそろそろ出ようか」


 優香が皆に声をかける。


「東へ進むのよね。次はキリルだっけ?」


 恵理子がマティに聞くが、マティが考え込んでいる。


「マティ?」

「そうです。キリルです」

「だってさ。ほら、みんな行くよ。馬車に乗って。ほら、ヨーゼフとラッシーも乗って」

「「わふ」」

「ヨーゼフとラッシー、昨日活躍できなかったから、走って体力使いたいらしいです」


 ヴェルダが教えてくれる。


「街から出たら、外を走ってもいいって言って」

「はーい」

「よし、出発!」

「タロ、ジロ、よろしくね」

「「ばふ」」




「あーあ、お店もいっぱいあったし、海鮮もおいしそうだった。もうちょっといたかったな」


 御者台の上で優香が空を仰ぐ。


「そうね。ずっと内陸にいたし、新鮮な海鮮なんて、なかなか食べられなかったものね」

「うん。海鮮ってさ、いつも真央ちゃんが鍋を食べていたなって、思い出しちゃうんだ」

「そうだったわね。自分で釣ってね。おいしかったわよね。真央ちゃんのお鍋」

「クリスマスにも食べたよね」

「そうそう。シャンパンに合う料理って言っていたのに、全員が和食を持ちよって」

「あははは、そうだそうだ。懐かしいな。あの子らどこにいるのかな」

「すぐに会えるわよ。そしたらみんなでまた鍋を食べましょう」

「ねえねえ、食べ物の話? おいしそうなもの? 今度食べさせてよ」


 リーシャが二人の間に顔を突っ込んで聞いてくる。


「そういえば、リーシャって猫なのに、あんまり魚食べないよね?」

「あの、お言葉ではございますが、猫ではありません。猫の恰好をしているだけです」


 リーシャはメイドらしく丁寧に答えてみる。


「あははは、そうだったね。でも昨日、久しぶりに聞いたよ。孤高の野良猫? かっこいいよ」

「むう。まあ、気に入っているからいいんですけど」

「そうそう、話を戻すけど、食べ物の話。魚の煮込み料理をみんなで食べたいねって話」

「絶対に作ってくださいよ。楽しみにしていますから」

「リーシャ、ありがとう。リーシャ達のおかげで、旅が楽しいよ」

「あ、当り前です。私達は家族なんですから」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ