壱 : 入学
教室へと向かう道中で気が付いた。
この学校の校舎は、外見は立派な煉瓦造りである。
だが、内面はというと、外見とは裏原に、至る所が木造なのだ。
教室、廊下、壁、見渡す限り、木。
パッと見では何の木なのかはよく分からないが、辺り一帯に独特な香りが漂っている。変に落ち着く匂いだ。
明日からこのような環境で勉強することが出来るのだと思うと、何だか期待で胸が膨らむ。
そんな事を思いながら、廊下を歩いていると、軈て ”精到コース 1-6“ と書かれたプレートが取り付けられている教室を発見。
「いよいよだな。ココが俺らの教室か......」
緊張を解す為か、来斗が話しかけてきた。
「ああ。じゃあ、開けるぞ......」
ドアに手をあて、俺は息を呑んだ。
ガラガラと音を立てて開くドア。
俺達に向けられる冷たい視線。
誰だコイツと言わんばかりの目で見てくる数十名のクラスメート達。
教室に入った瞬間、これか......。まあ、最初は誰もが初対面。最初はあまり会話が弾まないが、日を重ねるごとに溝も浅くなるだろう。
そんな事を思いながらふと黒板を見てみると、座席表なる物が貼ってあった。
それによると、名簿番号順に席が定められているらしく、俺の席は右から3列目の前から2番目だった。来斗は最右列の一番後ろ。初っ端から最後列とは、運の良い奴だ。
座席表の通りに着席した後、暫くすると、とある女の先生が教室へと入って来た。
顔を見てみると、先程教室まで案内してくれた人だった。
「新入生の皆さん、おはようございます。黒板に今日のガイダンスを貼っておくので、各自見ておくように。入学式開始が9時15分なので、あと20分ほど待機しといてください」
そう言い終わると、座席表の下辺りにマグネットで紙を留め、咄嗟に教室の外へ出て行った。
まさか、あの人が担任?
ハキハキとした喋り方といい、表情の固さといい、どこか冷酷そうだな。
まあ、俺の中3の時の担任のような、ずっと嘲笑している頓痴気野郎よりはマシさ。
そのうち、何人かが立って前の紙を見始めたので、俺も見てみようかと思い、席を離れた。
『ご入学おめでとうございます。
本日のガイダンスは、以下の通りです。
入学式は全クラス合同で行いますので、くれぐれも遅れないように注意して下さい。
9時15分 第一回入学式 挙行
9時55分 教室へ戻った後に担任挨拶
10時20分 クラス内自己紹介
10時50分 委員会決定
11時10分 倶楽部決定
なお、倶楽部決定が終わり次第、解散とします。
初日から学校に忘れ物をすることの無いように』
嫌に詰々としたスケジュールだ。
何の行事が何時何分に始まるかまで、御丁寧に書いてある。この様子だと、校則も相当キッチリしてるんだろうか。
俺の出身中学校が結構緩めの校則だっただけに、厳しいのだけは御免だ......。
......10秒。11秒。12秒。13秒。14秒.....。
1秒、また1秒。刻々と時間は過ぎて行く。
9時15分までが、あまりにも暇だ。時計の秒針を目で追うことくらいしか出来ない。他に何をするかすら思い付かない。
隣の席の人に話しかけようにも、誰一人会話をしていないこの静かな環境の中では、甚だ目立ってしまうに違いない。
周りを見渡してみても、殆どの人がスマートフォンに目が釘付けになっている。不運にも、今日は偶々持ってくるのを忘れてしまったのだ。
おまけに最前列の中には寝ている奴もいる。
結局、秒針を目で追うのも直ぐに飽きてしまった。やはり、潔く待つしかないのか。
たったの15分。普段ならあっという間に過ぎてしまうくらいの短時間なのに、何故か今日は長く感じてしまう。
これが、“緊張” ?
ああ、入学式はまだか......。
暫くすると、ガタン、ガタンと、椅子や机やらがぶつかり合う音がする。
周りを見渡すと、皆が席から立とうとしている。
時計を見ると、9時8分。入学式の開幕7分前だ。
まだ時間はあるが、みんな準備をしてるみたいだし、俺達も周りに合わせて体育館へと向かう事にした。
実際に歩いてみて、実感。二号棟から体育館までは、歩いてすぐ着いてしまうような距離感だ。
階段を降り、二号棟を抜ける。上靴を脱いで、体育館内へと入館。
中には金管椅子が規則正しく並べられ、半分から後ろの列は、生徒の保護者でほぼ満席状態だった。
生徒の席は半分から前側らしく、式が始まる前に着席しておくよう言われた。
普通、入学式といえば、入場から始まり退場で終わる物だが、どうやらそれが無いらしい。
ここら辺は、この学校独自の制度なんだな。
“私立” らしさが垣間見える。
生徒全員が着席し終わり、会場が静かになると、壇上にいる先生が披露をした。
「只今より、第1回、風咏信楽高等学校、入学式を挙行致します」
続いて、
「校歌斉唱」
盛大な洋琴の伴奏が流れ始める。
メロディも歌詞も分からなかっただが、幸いにも、体育館の壁に歌詞パネルが飾られていた。
風咏高校の一生徒として、早く校歌を覚えなきゃな.....。
そう思い、俺は校歌に耳を傾けた。
『州桜之山々 見上げては
自然の惠みに 感謝せよ
學びの道を 一筋に
翼を広げて いざ行かん
嗚呼 我等の 風咏信樂
嗚呼 永遠に 健やかに
州桜之靑川 見下ろして
自然の潤い 感受せよ
成果の賜物 掴まんと
會の爲こそ いざ行かん
嗚呼 我等の 風咏信樂
嗚呼 永遠に 健やかに』
多忙の為、更新ペースが少し遅れます。
1週間に1,2話更新するという目標の下で頑張ろうかと思います。
よろしくお願いします。