表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
微ユニークから始まる異世界生活  作者: 椎茸大使
【第一章】冒険者になろう。
4/1489

第四話 異世界のお宿的なお話

門の所まで行くと門番さんに話しかけられた。


「そこの旅人。身分証はあるか?」


狸はいいのか?と思い肩を見ると見当たらなかった。重さは感じるのに。


幻覚系の魔法も使えるのか。

そうと分かれば門番の対応をしよう。


「いえ、持ってないですけど。」

「そうか。じゃあ通行証を発行するが、その前に少し軽い審査をする。いいか?」

「わかりました。」

「それじゃ、こっちの詰所に来てくれ。」


そう言われ、門番さんについていき小さな小屋の詰所に入りそこで町に入る目的や名前、犯罪歴等を触れている者が嘘を吐くと赤く光るという水晶玉を使って審査された。


そして俺は水晶玉が赤く光る……なんて事はなく、無事に通行証を手に入れた。ちなみに通行証は千リム。つまり銀貨1枚だった。


今は17:39分。空が赤くなり始めていることだし宿を探そうと思い門番さんにオススメを聞いてみると紅い帽子亭が安くて飯が美味いとのこと。


門番さんに教わった通りに道を進むと屋根が紅い帽子になった家の看板を提げた宿屋があった。


宿の中にはいると「いらっしゃいませー。」という元気な声と共に紅い髪をポニーテールにした13歳くらいの女の子がやって来た。まだあどけなさが残るが可愛らしい少女だった。


「いらっしゃいませ。お兄さん。お食事ですか?それともお泊まりですか?」

「泊まりでお願いしたいんだけど、1泊幾らかな?」

「朝食と夕食込みで1泊500リムで前払いです。ご飯は1階の食堂で朝は6時から9時まで。夜は、6時から11時まで。お昼は朝9時までに言って貰えれば1食100リムでお作りします。」

「じゃあとりあえず10日でお願いしようかな。」

「分かりました。10日で5000リムです。それと帳簿に書くのでお名前とご職業を教えて下さい。」

「5000リムですね。それと名前は風見蓮斗です。蓮斗が名前ね。後、職業は冒険者になりたいんだけど冒険者ギルドの場所ってどこかな?」


宿泊費として5000リムを渡し、ついでに冒険者ギルドの場所を聞いてみると


「レント様ですね。冒険者ギルドはこの宿を出て左に行って大通りを右に行くと左側に大きな建物があるので、そこが冒険者ギルドになります。」


と教えてくれた。


「分かった。ありがとう。今日はこのままここに泊まって、明日行ってみるよ。」

「それがいいと思います。それでお部屋ですが、2階の202号室になります。こちらが鍵になります。」


そして俺は202号室に入って行った。部屋の中にはベッドと簡単な机に椅子。そして荷物を入れる為の箱があった。


部屋の中を確認していると「コンコン」とドアがノックされた。


ドアを開けるとそこには受付の子が水の入った桶と手拭いを持って立っていた。


「どうしました?」


と聞いてみると。


「身体を拭く為の用意をお持ちしました。後、6時を過ぎてるので身体を拭き終わったら食堂に来て下さいね。」


礼を言いながら受け取りチップの相場なんかを聞きながら渡すと受付の子はありがとうございますと笑顔で言った後、1階へと降りて行った。


ドアに鍵を掛けて身体を拭く為に服を脱ごうとしてそこで肩に狸が居る事を思い出した。


狸を降ろした後に服を脱ぎ身体を拭き、狸には部屋で留守番してもらい狸の夕食用の携帯食料と飲み物を置いてから俺は夕食を食べる為に食堂に向かった。

夕食を食べてると酔った冒険者が自分の武勇伝を語ってきたのでふんふんと聞き流しながら夕食を堪能する。


夕食は門番さんの言うとおり美味しかったです。


夕食を堪能した俺は自分の部屋に向かった。

鍵を開けて部屋に入ると


「キャッ!?」


と聞こえた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ