表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
微ユニークから始まる異世界生活  作者: 椎茸大使
【第七章】封竜祭に参加します
1352/1489

第1269話 選択肢なんてこっち一択か。的なお話

やり切ったという感情のままにハイタッチなんかしてしまった。

こんなの俺のキャラじゃないけど、偶にはこういうのもありだと思う。

そうして達成感を共有していると俺とヒサギさんの肩に腕を回しながらアルフレッドがのしかかって来た。

お前もそんなキャラじゃないだろ。

でも、一緒に練習してきた仲間だからついしたくなっちゃったんだろうな。

うん、ちょっと嬉しい。

暑苦しいけど。


アルフレッドから解放された後、俺とヒサギさんは衣装を着替える。

ずっとこのままってわけにもいかないし、何よりこの後は後夜祭があってそこで打ち上げをする予定。

主役である俺達も当然お呼ばれしているから、そんな中にこの衣装で行って汚したら申し訳ないし当然着替えるよ。


「ヒサギさん、この後の打ち上げって仲間を連れて行ってもいいんだったよな?」

「うむ。私も家族を連れて行く予定だ。」

「アルフレッドは……聞かなくてもいいか。」

「なんでだよ!?」

「いやだってお前、この国来るのアザミとお前の2人だけだっただろ。それに、孤児だし。」

「それはそうだけど……こっちで知り合いを作ったとか思わないの?」

「そんな暇なかったろ。」

「そういえばそうだったね。」

「アザミはアザミで勧誘員だから普通に呼ばれてるし。」


英雄演舞の打ち上げなので当然それに関わった人達が招待される。

となれば勧誘員も呼ばれるのが当たり前。

ユキノが招待状を貰ってるのかは分からないけど。

俺は稽古の休憩中に言われたから知ったけど、他の人達は招待状を送ってるらしいということしか知らないから。

でも多分貰ってるだろう。


「じゃあ俺は、ちょっとみんなに話してくるから。」

「まだ誘ってなかったのか?」

「後夜祭の方もあるからね。どっちに行くかは実際に後夜祭を見てから決めてもらおうと思ってたんだよ。」

「そうか。」

「じゃあまた後で。」


係の人に一声かけてみんなを探しに会場を出たが失敗した。

変装するのを忘れていたせいで人に囲まれた。

こんな経験初めてで、どうしたらいいのか分からない!

怒ればいいの?

笑えばいいの?

無視したらいいの?

教えて神様!


『誠実さを出せばいいと思いますよ。きちんと説明すれば分かってもらえるはずです。』


ありがとう神様(アリシアさん)

神様のアドバイス通りにこの後英雄演舞の打ち上げがあり、そこに仲間を連れて行きたいから通して欲しいとお願いしたところ、本当に通してもらえた。

流石は神様だ。

でも、なんでこんな詳しく状況を把握してるんだ?


『蓮斗さんの祈りは必ず届くように設定してますので。』


なるほど。

所で、魔法金属を使った鍛治の仕方を教えてくれるって話はどうなってますか?

教えて神様。


『…………。』


そこはダンマリかい!

まあ、よく分からないけどきっと忙しいんだろう。


人集りを超えて、みんなを探す。

その際に先程の反省を活かしてきちんと変装をするのも忘れない。

そしてなんとか合流して打ち上げがあるから一緒に参加しないかと誘ってみる。

なんかそこら辺にボロ雑巾のような人達が転がってるけど、ま、どうでもいいか。

どうせ強引なナンパして来たのを返り討ちにしたんだろう。

そんな奴ら……死ねばいいのに。

おっと、黒い部分が出てしまった。

気をつけねば。


打ち上げの誘いはみんなオッケーとのこと。


「後夜祭よりも打ち上げの方がレアだしそりゃそっちでしょ。」


蒼井が言うにはそういうことらしい。

まあ、言われてみれば後夜祭の方は4年後にまた参加すればいいけど打ち上げは今年参加しなかったら多分もう参加出来ないだろう。

そう考えれば選択肢なんてこっち一択か。

この話で打ち上げ入ってる予定だったのにまだ始まってすらいないや

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ