表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
微ユニークから始まる異世界生活  作者: 椎茸大使
【第七章】封竜祭に参加します
1103/1489

第1029話 黒ゴリのみに集中していける。的なお話

「セフィア、行くぞ。」

「みんなは待たなくていいの?」

「そのうち来るだろ。それに、こいつをほっといたらますます大変な事になる。それは流石にまずい。」

「……そうだね。よし、やろうか。」


先に駆け出した俺に続いてくるセフィア。

周囲の銀ゴリは近づいてこないのが少し怖いな。

誘われてるのか、それとも不意を突くつもりなのか……どちらにせよ、今はまだ注意が必要だな。


「まずは俺が先制……って、速! くっ!」


先に仕掛けて相手の力量を測ろうと思っていた矢先、突然接近して来た黒ゴリの豪腕をギリギリのところで剣の腹で受け流す。

あっぶねー。

ほんの一瞬反応が遅れてたらマジで食らってたかもしれない。

しかし、予想以上に速いな。

受け流してなおそのパワーを感じているし、かなり強い。

一旦離れて様子を伺うが、それは向こうも同じようだ。

さっきのは小手調べってか?


「パワーもスピードもボスなだけあってかなりのものだ。注意しろ。」

「うん、分かってる。」


ゆっくりと、力を抜いて前に倒れるようにし、そこから一気に加速して接近、紅剣アヴニールで薙ぐ。

しかしその刃先は通る事はなく、ギャリギャリと音を立てて太い腕によって防がれてしまった。

あの体毛、普通の毛じゃないのか。

音からして金属のような物なのかもしれない。

少なくとも、普通の攻撃ではダメージは与えられないみたいだな。

なら、普通じゃない攻撃ならどうだ?


「烈風刃!」


ヒィィィィィィンと音を立てているセフィアの双剣が横から黒ゴリへと襲い掛かり斬り裂く。

それでも毛皮はよほど強靭なんだろう。

軽く切り傷を作るに留まっている。

とはいえ、攻撃は通るという事が分かった。

それだけで十分だ。


「グゥゥ……ウホォォォォ!!!」


傷をつけられたのが気に障ったのか、怒りとともに腕を振るいセフィアを攻撃しようとするが、既にセフィアは離脱している。

それに、そんなよそ見してていいのか?


「煌炎剣!」


ジャリジャリと音を立てながらも俺の紅剣もまた傷をつける。


「ガアァァァァァァ!!!」

「おっと……。」


上から剛腕が降りてくるが、それを横にステップ移動して躱した後再び距離を取る。

黒ゴリの目には怒りの色が宿っていて、傷をつけられたのが大層気に入らないようだ。

ひょっとしたらこれまでまともに傷つけられた事ないのかもな。


「ウホォォォォォォォ!!!」


怒りのままに黒ゴリは両拳を地面に叩きつけた。


「うおっ、がっ!」


その衝撃はそのまま進んできて、地面が割れ岩が隆起してくる。

揺れにバランスを崩した所に隆起した岩に打ち上げられてしまう。

空が、青い……じゃない!


「あだっ!」


地面に叩きつけられたが、すぐに体制を整える。

突然のことに驚いたけど、そんな技があると知れれば対処のしようもあるというもの。

ただの技術か、あるいは魔法か……。

どちらにせよ、予備動作無しで使える物じゃないんだろう。

じゃなきゃあんな分かりやすい動きをするはずないしな。


「セフィア。俺が気を引くからその間に整地頼む。」

「分かった。」


とはいえ、そうポンポン撃たれると字面通りの今で足をすくわれるので、させないように行動する必要がある。

まずは、また接近戦をするとしようか。


近づく傍ら、周囲を窺う。

ある程度銀ゴリの位置を把握しておけば不意打ちをされたとしても対処しやすいだろうと考えての事だけど、どうやらその必要は無さそうだ。


「お待たせ。」

「助太刀するわ。」


みんなが近くに来たから。

まずリリンとアカネ。

この2人は俺達の援軍としてこのまま黒ゴリと戦うようだ。

そして残りのみんなが銀ゴリの牽制と対処をしてくれている。

これなら黒ゴリのみに集中していける。


「さて。それじゃあ第二ラウンドの開幕と行きますか!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ