表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
貴方と背中を合わせる理由。(仮)  作者: はつい
第弐縁:灯台下を照らしてみたら・・・・・・?
22/214

第ⅩⅩⅡ話:行動する若さは矢の如く?

 ちょっと・・・いや、かなり反省した。


「首、絞めるのは酷かったよね。」


 反省していたのは、細井 杏奈である。

今、彼女の両手には買い物袋が下げられ、その中には沢山の食材が詰まっている。

確かに隣の席でギャアギャアと騒がれ、目立ちまくった挙げ句の果てに首まで絞められたんじゃ、誰でも怒るあろう。


「確かに悪かったけど・・・帰る事ないじゃんよぉ~。」


 調子に乗り易い性格だと自分でもわかっている。

それで損した事も沢山ある。

一度、勢いがついたら止まらなくなるのだ。

それが良い事でも、悪い事でも。

怒らせた事は悪い事なのだが。


『細井さん、昔は髪長かったよね。』


 きちんと昔の自分を覚えていてくれた。

その言葉が聞けたのだから、自分的には悪くはなかったカモなどとそこは反省の色なく思ってしまう。


「髪切る前も切った後も・・・同じ態度で変わらなかったもんね。」


 切る前と切った後で、自分はあんなに多大な変化があったのに。

勿論、周りも。


「よしっ!葵 征樹!独り暮らしの味気なさと今日の怒りをアタシの手料理でチャラにしてやるからなーっ!」


 ここまでに二つの勘違いが既に発生している事など気づくはずもなかった。


「しかし・・・二年以上でようやくアレか・・・多少マトモな受け答えは出来るようになってけど。」


 征樹の無愛想振りはどうにかならないものか。

だが、一応受け答えはするので、社交性の低さという方が正しい。


「よし、今日の料理の手柄に名前を呼び捨てにしてやろう。」


 もはや謝罪の意は何処へやらだ。

しかし、こういった彼女の明るさが、征樹からしてみれば高評価なのだから、人の組み合わせや縁というのは面白い。

意気揚々と征樹のマンションへと辿り着き、玄関先でびっくりさせてやろうと中から出てくる人で開くオートロックの自動ドアを素早く潜り抜ける。

管理人に注意されるかと内心ヒヤヒヤしたが、管理人室にいたのは"管理人"と彫られた木のプレートを首から下げて丸まっている大きな一匹の猫だけだった。

謎だ。


「ふっふっふっ、驚けよ、征樹!」


-ピンポーン-


 勢いだけでインターフォンのボタンを押す。

もうすぐ驚いて、慌てて出て来る征樹の顔が見られるのだ。


「征樹君ッ!」


 玄関から慌てて出て来る女性を見て、驚いたのは杏奈の方だった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ