表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
貴方と背中を合わせる理由。(仮)  作者: はつい
第拾縁:ほら、そこに愛はある。
180/214

第C&Ⅶ十Ⅸ話:思い出は一日の終わりとともに?

「う~ん・・・。」


 唸る征樹の手に握られているのは、携帯と一枚の紙。


(これ、どう違うんだ?)


 紙の方はプリクラである。

奏と歌南の三人で撮ったものだ。

そこには特徴ある丸っこい字で"ずっと大好き"と書かれていた。

ちなみにこれは歌南が書き込んだ。

そして携帯には、同じように奏と歌南と三人で写っている待ち受け画面。

こちらも歌南が勝手に待ち受けに登録した。

征樹は初期設定のままだったからだ。


「征樹くん、どうかしたの?」


 奏と一日を過ごして帰宅し、唐突に唸り始めた征樹に何事だろうと静流は問う。

今日の奏とのデートがどうだったのか気にならないわけではないが、そこには大人の余裕とやらを以って自制しなければ、と。


「いえ・・・ただ、この二つにどう違いがあるんだろうと・・・。」


 片や三人で写ったプリクラ、片や携帯で撮った写真。

どちらも画像データで、プリントアウトされているか否かの違いしかない。

なのに何故わざわざゲームセンターまで行って撮ったのだろうかと。

厳密に言えば、シール状であるとか、書き込みが出来るとかの違いがあるのだが。

どちらも初体験の征樹には、初体験でなくとも理解し難かった。


「あら、いいじゃない。これも思い出作りのうちよ。」


 と、軽く流したつもり・・・あくまでも静流的に。

内心は、見知らぬ女の子が一人増えて、かつ大好きの文字と三人の距離の近さに謎の嵐であった。

誰なのかと聞きたい、何をしたかも合わせて聞いてみたい。

それが頭の中をぐるぐると駆け巡っていた。


「思い出作りか・・・。」


 一方の征樹は、そんな静流の思いも知らず、こなんなものが思いで作りになるのだろうかと考える。

写真には変えられないから、保存性は別として、そういうものになるのかも知れない。


「撮った時、楽しそうだったでしょう?」


 征樹の複雑そうな表情に自分の感情をなんとか宥める静流。


「楽しそう・・・。」


『まーくんのプリクラげっとー。はい、こっちはまーくんの分。』


 切り分けたプリクラを手渡す歌南。


『また遊ぼうね。』


 そういって体全体を使って自分に手を振る歌南。


「・・・かな、うん。」


 確かに嬉しそうだった。


(でも、奏先輩はあれで良かったのかな?)


 静流の言う通り歌南は楽しそうではあったが、奏はあれで楽しかったのだろうか?

今回はデートという名目だったはず。

メインは奏なのだ。


「う~ん・・・。」


 結局、また唸る羽目に。


「こんばんは~。」


「あら、今のは奏さん、よね?」


「ですね。」


 玄関先から上がった声に、静流と征樹は顔を見合わせる。

とにかく二人でずっとこうしているわけにもいかず、征樹は玄関へと向かった。

そして、その後を追いかけて静流も玄関へと。


「どうしたんですか?というか、歌南は?」


 片手に袋を提げた奏がそこにいた。

どうやら一度帰宅したらしく、先程と身なりが変わっている。


「歌南は帰ったよ。あのコを途中まで送ってから来たの。」


「そう・・・。」


 突然来て、突然帰って行った彼女をふと思う。


「すっごく喜んでた・・・あの、ありがとう。」


 そう言ってにっこりと微笑む奏に征樹は先程考えていた事は、あれはあれでいいのかも知れないという結論に至る。


「いや、それは別に・・・でも、じゃあなにしに?」


「だ、だってデートは"今日一日"なんでしょう?そ、その、まだ今日は終わってないから・・・だから・・・・。」


 一理ある。

まだ今日という日は終わってはいない。

デートだって、これという明確な終わり方は決まっているわけでもないだろう。

ならば、奏が征樹に会いに来たとていはずである。

第一、奏が家に来る事は今までだって何度もあった、特別という事もない。


「うん・・・どうぞ。」


「お邪魔します。」


 断わる理由も征樹にはなく、奏の主張に軍配が上がったのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ