表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

30/40

セルベシア07

「……シア。……セルベシアってば」


 気がつくとキルケニーのやつが、不満顔でこちらを眺めていた。

 どうやら私は上の空だったらしい。


「あ、ああ、悪い。どうした?」

「……珍しいじゃないか。君が食事中に、そんな風に惚けるなんて」

「……すまんな。少し考え事をしていた」

「ふーん。考え事ねぇ」


 時刻は正午過ぎ。

 私はくされ縁の友人であるキルケニーと一緒に、騎士寄宿舎の食堂で昼食を摂っていた。


「俺を無視して、一体なにを考えていたんだい?」


 彼は面白くなさそうに、フォークで腸詰肉を突いている。

 尋ねられて思い出した。想いを馳せていたのは、トールについてだ。

 彼は今頃、どうしているだろうか。元気にしているだろうか。

 あの森を離れて王都に帰還し、まだそれほど経ってもいないというのに、最近そんなことをよく考える。


「ほらまた。いったいどうしたんだい、セルベシア?」

「……お前に言う必要はない」


 こいつのことだ。詳しく話したところで揶揄われるだけだろう。ひと言で切って捨て、食事を再開する。するとキルケニーのやつは、これ見よがしに深くため息をついてみせた。


「まったく、噂なんてアテにならないものだね。やっぱり、いつもの君じゃないか」

「……噂? なんの話だ?」

「騎士たちが噂してるんだよ。『セルベシア団長は戻ってきてからというもの、少し柔らかくなった』ってね」


 ふむ。そんなことを噂されているのか。自分では取り立てて自覚はないが……。

 視線をあげるとキルケニーと目があった。

 なにが楽しいのか、こいつはニヤニヤとしている。


「……なんだ、その顔は?」

「ねえ、セルベシア。もしかして君……」


 彼がわざとらしく言葉を区切った。

 なにを言うつもりだ? といってもどうせまた、ろくなことではないのだろうが。


「……想い人とか、出来ちゃった?」

「――ッ!?」


 思わず言葉に詰まる。こいつ、なぜわかったのだろう。


「……へ、へえ、その反応……」


 目の前で銀髪の優男が、目をぱちくりさせている。キルケニーのこんな顔は珍しい。


「もしかして当たりだったんだ!? 自分で言っておいてなんだけど、これは意外だなぁ……」

「……うるさい。黙って食事にしろ」

「あはは。君がぼうっとしている間に、俺はもう食べちゃったよ」


 たしかに彼の食器は空になっていた。こいつが私より早く食べ終えるとは、珍しいこともあるものだ。

 ……いや違うな。私が遅いだけか。

 私もさっさと食べてしまおう。食事を再開した。


「ねえ、どんな相手なんだい? 行方知れずだった間に出会ったんだろう? 俺の求愛は相手にもせず袖にしたくせに。ねえ――」


 面倒臭いやつだ。

 溜め息をついて答えない私を、キルケニーは一向に気にした様子がない。愉快げにこちらを眺めながら、いつまでもなにかを話し掛けてきていた。




 昼下がり。食事を終えた私は、訓練所で剣を振っていた。


「……ふっ! ……せぃ!」


 振るった剣の軌跡が、流麗な弧を描きだす。

 いつになく調子が良い。森から戻ってきてからというもの、どうにも私の剣は、心なしか鋭さを増しているような気がする。

 普通であれば、怪我からの復帰後しばらくは、どうしても剣は鈍る。

 だが、これは一体どうしたことだろうか。調子がよいのはいい事なのだが、不可思議な現象に思わず首を捻ってしまった。




 訓練もひと段落し、私は執務室で事務仕事を行なっていた。

 しばらく行方知れずとなっていたのだ。この類いの仕事は山と積まれてしまっている。


「……ふぅ。やはり事務作業は好かんな」


 書類に目を通し、認可のサインを書いていく。だがどうにも、こういう作業は肩が凝る。個人的には、体を動かしているほうが断然楽だ。

 小さな文字の詰まった書類は、どうしても目が滑ってしまう。注意して読まないと、内容が頭に入ってこない。平たく言えば、集中力がいるのだ。

 とはいえ団長として、流し読みする訳にもいかず、疲れてしまうのである。


「……トールは今頃、どうしているだろうか……」


 ふと気付けば、また彼のことを考えていた。

 こんなことではいかん。仕事に集中しなければ……。


 ――トントントン。


 気を取り直して執務に掛かったところで、ドアがノックされた。誰だろう。

 返事をして入室を促す。


「……失礼する」

「これは、ローデンバッハ伯。ようこそおいで下さいました」


 姿を見せたのは、白髪混じりの初老の偉丈夫。

 聖銀騎士団団長、聖騎士ローデンバッハ伯爵だった。

 普段の伯は、対魔国最前線の城塞都市に詰めていらっしゃるのに、どうされたのだろうか。


「王都にいらしていたのですね」

「シャハリオンとの戦線絡みで、少し用があってな。それより無事で良かった……」


 伯は、行方がわからなくなっていた私のことを、心配してくれていたのだそうだ。

 優しい心遣いに感謝する。


「そういえば、先のそなたの訓練、通り掛かりに眺めていたのだが……」

「ああ、見られていましたか」

「うむ。迷いのない綺麗な太刀筋であった。……どうやら、肩の力は抜けたようじゃの?」


 言われてようやく気が付いた。

 なぜここのところ、あんなに剣の調子が良いのか。不思議に思っていたが……そうか。

 今までの私の太刀筋は、力任せで乱暴だったのだ。


「なんでも行方知れずとなっていた間は、魔の森に身を潜めていたそうじゃが。……そこで、なにかあったか?」

「……はい。……良い、出会いがありました」


 ローデンバッハ伯がフッと笑った。悪戯っぽい表情だ。伯でもこんな顔を見せるのだな、と意外に思う。


「……おとこか?」

「…………ええ」


 ふふっと彼に微笑み返す。以前までの私であれば、口を噤んでいるところだ。だがなんとなく、こう返したくなったのだ。自分でも肩の力が抜けたことを実感する。

 伯は私の態度に、虚を突かれたように目を丸くしていた。


「カカ……。そうか、そうか! カッカッカ……!」


 執務室に楽しげな笑い声が響く。

 それにつられて、なんだか私も愉快な気持ちになった。


8時、12時、15時、18時、21時、0時の、一日6回更新になります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ