表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
234/276

ヘンリーが物騒です

「――今回の対抗戦参加者は、騎士科五十名、魔法科七名」

 騎士科の講師と思しき男性が説明をしているが、既に気になるところしかない。


「……酷い人数差ね」

 何をするにしても七倍の人数がいては圧倒的に不利だ。

「いっそ、ドッジボールでコートにぎゅうぎゅう詰めのところをぶつけるとか」

 思いついてみたが、この世界にドッジボールが存在するのかわからない。


「何だ、ドッジボールって」

 このヘンリーの様子からして、存在しないのだろう。

 ということは、五十人ぎゅうぎゅう詰めの騎士科にボールを当てる作戦は無効だ。


「隣接した二つの四角い陣地で、外の仲間が中の敵にボールをぶつけるの。ぶつかったら外に出る。ぶつけたら中に戻れる場合もあるけど。それで、中に味方がいなくなったら負け」


「……そこそこ物騒だな」

「そう?」

 確かにボールがぶつかったら無痛というわけにはいかないが、避けるなり取るなりすればいい。


「だが、頭部に致命傷を負った場合に」

「頭や顔を狙うのはルール違反よ。無効」

 大体、何故ボールで致命傷を負う前提なのかわからない。


「無効ということは、中に留まるのか?」

 イリスがうなずくと、ヘンリーは口元に手を当てて何やら考え込んでいる。


「中の敵を倒していくと外に出て、味方にボールをぶつけようとする敵が増えるわけだろう? なら、先に中の敵を頭部狙いで戦闘不能にしてからぶつけた方が、より安全か」

「何を全力で物騒なこと言っているの?」


 ヘンリーが言っているのは、休み時間にキャッキャウフフで遊ぶ内容ではなくて、命と命のやりとりだ。

 ドッジボールはそんな危険な遊戯ではない。


「中にイリスが残るとしたら、危険は排除しないといけないだろう?」

 にこりと微笑まれて、そう言えばヘンリーはそこそこ物騒な人間だったと思い出す。


「この世界にドッジボールはないから大丈夫よ。あと、スポーツで死傷者を出さないでちょうだい」

 冗談だとしても怖いが、ヘンリーならば可能な気がして更に怖い。



「――ということで、今回は人数差が大きい。過去の対抗戦では一対一の勝ち上がり戦が多かったようだが、この人数では面倒……いや、時間が……いや」

 講師の男性は咳払いをして、あらためて周囲を見回す。


「……なので、一戦で決める。全員が一斉に戦っていい。互いに自分の武器と力を以って挑め。殺すのは不可だが、怪我は仕方がない。そのあたりは自分と相手の実力と空気を読め」


 一戦で全員ということは、いわゆるバトルロイヤルというやつか。

 ここは乙女ゲームの世界だというのに、何と物騒なものを開催するのだろう。


「――ただし、降参した者に対する攻撃は一切許さない。胸に花飾りをつけ、それを取られるか壊されたら、負け。最終的に勝ち残った者のいる方が勝利とする」

 講師の説明に騎士科の一部では歓声が上がり、盛り上がっている。


「人数からして、魔法科が不利じゃない?」

「まあ、な」

「騎士科に有利だから、盛り上がっているのかしら」

 気になって耳を澄ませてみると、騎士達は配られた花飾りを見て興奮している。


「……花飾りを取るってことは、触るってことだよな」

「ああ。黄金(きん)の女神に、合法的に触れるチャンスだ……!」

「上手く花飾りが取れなかったら、時間がかかっても仕方がないよな!」


 何やらおかしなことを呟き、さらなる歓声が上がっている。

 ちらりとヘンリーの方を見れば、笑顔だ。

 見ているのが怖くなる、笑顔だ。


「勝利の暁には、黄金(きん)の女神の祝福もあるぞ!」


 その声に、騎士科の歓声は更に大きくなる。

 ヘンリーは笑顔だ。

 もう、怖すぎて見ることはできない。



 イリスが視線を逸らしていると、栗色の髪の女性が花飾りを持ってやってきた。

「ヘンリー様。とりあえず同期の魔法使いを二人用意しました。ある程度は減らしてくれると思います。新人も二人いますが……あれはイリス様につられただけのようですから、すぐに消えるかと」


 フラビアが視線を送った先には、男性が四人立っている。

 そのうちの二人は血気盛んを絵に描いたような様子で、気合が伝わってきた。

 魔法科にだって、騎士科に負けないという心意気を持った人がいるらしい。

 何となく嬉しくなって手を振ると、二人の顔が赤らんだように見えた。


「アラーナ伯爵令嬢! あなたのために頑張ります!」

「……うん?」


 魔法科の名誉とかではないのか。

 イリスが首を傾げる間もなく、ヘンリーに抱き寄せられた。

 蓑虫なイリスはチクチクするはずなのに、大丈夫だろうか。


「……イリスは奥にいろ。危ないからな」

「えー、私も」

「――駄目です」

 フラビアにまで注意されてしまえば、勝手に飛び出すのも気が引ける。

「……わかったわ」

 


 魔法科の七人が勢揃いすると、最初にヘンリーが口を開いた。

「俺は、イリスのそばにいる」

「私は魔法薬専攻ですので、戦闘能力は低いです。なので、君達にかかっています。よろしく」

 フラビアの言葉に新人二人は元気よくうなずき、先輩二人は力なくうなずいた。



「さて。イリス、花飾りをつけてあげる」

「え? いいわよ。自分でつけられ――って、早いわよ!」

 承諾も拒否もする間もなく、ヘンリーの手で蓑虫ローブに赤い花飾りがつけられた。


「俺のも、つけて」

「自分でできるでしょう! 私よりも早く!」

「愛しい未来の奥さんに、つけてほしいんだよ」

 そう言いながらイリスを抱き寄せると、そっと頬に触れる。


「わかった、わかったから離れて! 近いのよ!」

 フラビアから受け取った花飾りを、ヘンリーの上着につける。

 ピンが硬くててこずりながらもどうにかつけると、ヘンリーは満足そうにうなずいた。


「うん。ありがとう」

「……ヘンリー様。一連のいちゃいちゃで、騎士科の闘争心に火が点いています」


 フラビアに言われてみてみれば、騎士科側の視線がこちらに集中していて、恨みとも怒りともつかない負の感情が渦巻いているのがわかった。


「試合前に刺激してどうするんですか」

「平常心よりも、やりやすいだろう?」

 にやりと笑うヘンリーに、フラビアはため息をついた。



ついに書籍の「残念令嬢」発売しました‼


「残念令嬢」書籍発売感謝祭!

3/2夜の活動報告で内容をご紹介しています。


他にも書影、電子書籍、特典情報、試し読みのご紹介をしています。


よろしければ美麗表紙と肉を、お手元に迎えてあげてくださいませ。

m(_ _)m


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

-


「残念令嬢」

「残念令嬢 ~悪役令嬢に転生したので、残念な方向で応戦します~」

コミカライズ配信サイト・アプリ
ゼロサムオンライン「残念令嬢」
西根羽南のHP「残念令嬢」紹介ページ

-

「残念令嬢」書籍①巻公式ページ

「残念令嬢」書籍①巻

-

「残念令嬢」書籍②巻公式ページ

「残念令嬢」書籍②巻

-

Amazon「残念令嬢」コミックス①巻

「残念令嬢」コミックス①巻

-

Amazon「残念令嬢」コミックス②巻

「残念令嬢」コミックス②巻

一迅社 西根羽南 深山キリ 青井よる

小説家になろう 勝手にランキング
― 新着の感想 ―
[良い点] まーたヘンリーは見せつけて火に油注いでくんだからー ある意味無敵の人だなホント… ドッチボール用の球を選定する所から始めないと無用な怪我人増やしかねんなこりゃ [一言] ミノムシは蓑を剥…
[一言] 講師からの注意が「空気を読め」だと ヘンリーには「死なない程度に病院送り」と変換してそう。
[一言] ドッヂボールで相手をKOしたら、KOさせた人が退場だとおもふ
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ