表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
194/276

上着に嫉妬したそうです

 当然のように話している二人を見て、ふと疑問が湧いてきた。

「あの。……何故、陛下が助けに来てくださったのですか?」


 王家直属の諜報機関であるモレノ侯爵家の次期当主で、仕事上近しいとはいえ、フィデルとヘンリーは国王と臣下だ。

 今日この場にいるのはシーロの結婚式に参列するためだとしても、わざわざ危険な目に遭ってまでヘンリーを助ける必要はないはずだ。

 だが、フィデルは目を丸くしてイリスを見ている。


「……そうか。まだ婚儀を終えていないから、君は知らないのか」

 よくわからないが、この口振りではフィデルがヘンリーを助けに来るのにはちゃんとした理由があるようだ。



「私が来たのは、モレノがただの臣下ではないからだ」

「忠臣、ということですか?」


 重要な役割だから、いなくては困るのだろうか。

 それにしたって、国王が自ら来る必要はない気がする。

 大体、ヘンリーと一緒だったから何となく受け流していたが、国王なのに剣を振るうってどういうことだろう。

 しかも、余裕のある態度からして、結構強い気がするのだが。


「まあ、それもあるが、ある意味それ以上だ。モレノがいなければ、王家は滅びると言っていいからね」


 不穏な上に意味がわからない言葉に、イリスの困惑は深まるばかりだ。

「それは、どういうことでしょうか」

 その様子を見たフィデルが、口元を綻ばせる。


「モレノの次期当主で『モレノの毒』の継承者であるヘンリーと、その伴侶であり『毒の鞘』となるべき君を害する者を、許すわけにはいかない。かつてルシオに『毒』の使用を許可したのは、それが理由だ。……何にしても、詳しくはヘンリーに聞くんだね」


 結局は、ヘンリーに聞くしかないらしい。

 だが、果たして聞いたからといって教えてもらえるのかは、謎である。

 モレノにはモレノの色々な事情があって、イリスには言えないことが多そうだし、別に無理に聞く気もない。

 モレノは王家と凄く縁があるらしい、というのがイリスの感想だ。



「それにしても、酷い格好だな。着替えはあるのか?」

 フィデルの言葉にヘンリーが視線を向けると、ビクトルが礼を返す。


「ヘンリー様の衣装は用意してあります。湯浴みできるよう準備もしてありますので、あとは湯を張るだけです」

 さらっと答えているが、ここは教会なのだが。

 どこに湯を用意するのだろう。


「では、君は先に行って用意してくれ」

「かしこまりました」

 フィデルに礼をすると、ビクトルの姿は扉の外に消えて行った。


「私も一休みするとしよう。それじゃ、ヘンリー、イリス嬢、また式で会おう」

 爽やかに手を振ると、フィデルもまた扉の外に消えて行く。

 教会の中に残っているのは、イリスとヘンリーと靴二足だ。

 溶けた水で床を濡らしている氷柱をぼうっと見ていると、ヘンリーがイリスの手を取った。



「……心配、かけた?」

 もちろん心配だったので、うなずく。

 すると、それを見たヘンリーはイリスをそっと抱きしめた。


「ごめん。シーロ様とイリスに執着しているのはわかっていたから、婚儀までに片付けたかったんだ。証拠はかなり集まっていたけど、誤魔化すのが尋常じゃない腕前で、てこずった」

 ヘンリーがてこずるなんて、マルセロとクララには才能があるのかもしれない。

 まあ、誤魔化す才能なんて、あまり褒められたものではないが。


「ちょうどちょっかいを出されたから、手っ取り早く捕まってみたんだが……心配だったよな。ごめん」

「……痛い?」

 イリスが頬の傷に触れると、ヘンリーは何故か笑った。


「無痛とはいかないけれど、大したことはない。稽古でもっと怪我することもあるしな。マルセロはろくに体を動かしていないんだろう。蹴り一つとっても、大したことがない。どうせ蹴るなら、効率の良い場所を蹴ればいいのに」


 あれ。

 何だか、怖いことを言い出した。

 心が引けば体も引くらしく、イリスは少しヘンリーから体を離した。


「まだ、寒いか?」

「少しだけ」

 寒くないと言えば嘘になるが、今までの震えがくる寒さに比べれば問題なく我慢できる。

 やはり、上着を着ていたのは大きい。


 ……そう言えば、ビクトルは出て行ってしまったが、いつ上着を返せばいいのだろう。

 でも、今これを脱いだら寒気が倍増しそうで、ちょっと怖い。

 思わず自分を抱きしめる形で上着を握ってしまう。

 ふと見てみると、何故かヘンリーの表情が曇っていた。



「何? どうかしたの?」

「……ビクトルの上着を大事そうに抱えているから」

 ヘンリーの言葉がすぐには理解できず、イリスは目を瞬かせた。


「え? だって、魔法を使って氷を出すと毎回寒くなるから。事前に上着を着たらいいかと思っただけで」

「わかっている。でも、ビクトルの服を着ているのは、見ていて面白くない」


「じゃあ、シーロ様のならいいの? でも、花婿の衣装を剥ぎ取るわけにもいかないし。カロリーナは上着なんてないし。花嫁だし」

「だから、わかっている。……俺が勝手に嫉妬しているだけだ」


「嫉妬、って」

 そんな風に言われてしまったら、何だか意識してしまう。

 恥ずかしいから、やめてほしい。


「本当は俺の上着と交換したいくらいだけど、だいぶ汚れたからな」

 確かに、地面に転がされでもしたのか、土埃のようなものが付着している。


「髪飾り、つけてくれたんだな。似合っている」

「うん。ありがとう。今度は壊さなかったわ!」

 得意気に胸を張ると、ヘンリーが苦笑している。


「偉い偉い。……まあ、そうそう壊せないけどな」

「え?」

 それはどういう意味だろう。

 もの凄く頑丈にしてあるとか、宝石が落ちないようにガチガチに固めてあるのだろうか。


「何にしても、とりあえずは急いで支度をしないと。婚儀が始まる。……また後で、話をしよう」

 ヘンリーはそう言って、イリスの頭を優しく撫でた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

-


「残念令嬢」

「残念令嬢 ~悪役令嬢に転生したので、残念な方向で応戦します~」

コミカライズ配信サイト・アプリ
ゼロサムオンライン「残念令嬢」
西根羽南のHP「残念令嬢」紹介ページ

-

「残念令嬢」書籍①巻公式ページ

「残念令嬢」書籍①巻

-

「残念令嬢」書籍②巻公式ページ

「残念令嬢」書籍②巻

-

Amazon「残念令嬢」コミックス①巻

「残念令嬢」コミックス①巻

-

Amazon「残念令嬢」コミックス②巻

「残念令嬢」コミックス②巻

一迅社 西根羽南 深山キリ 青井よる

小説家になろう 勝手にランキング
― 新着の感想 ―
[良い点] 191話の『さっさと脱いで』を読んで、「コレ、あとでヘンリーがビクトルの上着に嫉妬するパターンだ(そしてビクトルの胃の危機)」と思っていたら、本当にヘンリーは嫉妬したでござる。(笑) ヘン…
[一言] そのうちダリアかヘンリーが 上着か毛布を準備するようになりそうですね。 他の人の服をはぎ取らなくてよいように。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ