表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
186/276

父の仕事

「アラーナ伯爵。私は初心者であるお嬢様の講義を、受け負ったはずですが」

「そうだよ」

「これを見ても、そう言えますか」

 講師はテーブルに鎮座する氷の塊を指差すが、プラシドの表情は変わらず穏やかだ。


「綺麗に凍っているね。夏にこうして飾ったら、涼し気でいいかもしれないな」

「アラーナ伯爵。いえ、校長! ふざけないでください!」

 校長とは何のことだろう。

 よくわからずに見ていると、プラシドが小さなため息をついた。


「ふざけていないよ。イリスは学園で学んだだけで、あとは独学だ」

「校長が教育したのでは?」

「まず、イリスはそれを知らないから。無理だね」


「……あの、校長って何のことですか?」

 講師はイリスとプラシドを交互に見比べると、がっくりと肩を落とす。

 次いで紅茶をぐいぐいと飲むと、大きなため息をついた。


「……ともかく、お嬢様にここで教えるようなことはありません。初心者に教えるのは、魔力を感じること、発現させること、イメージを膨らませること、そしてコントロールの後、実際に魔法を使うこと。既にすべてできているどころか――かなり優秀です」


 まさか、褒められるとは。

 残念生活も長くなり、久しぶりの普通の褒め言葉に何だか居心地の悪さを感じる。

 せめて『残念ながら』という枕詞でも付けてもらえれば、少しは落ち着くのだが。

 意外な展開にイリスは驚くが、プラシドの表情は変わらない。


「しかも、独学でこれとは。……講師を招いて基本を学ぶ段階ではありません。宮廷学校への入学をお勧めします」

「宮廷学校?」

「それすら知らないのですか」

 呆れたと言わんばかりに、講師はうなだれた。



「宮廷学校は名前の通り、国が管理する学校です。貴族が一年間通う学園と違って、限られた者しか入れません。騎士科と魔法科がありますが、九割の生徒は騎士科に所属していて、騎士となるべく学んでいます。魔法科は一割程度の人数で、魔法の才能がある者の教育と、研究のための機関です。というか、勝手に研究したり、勝手に学んだりしています」

 勝手って何だろうとは思うが、とりあえずは黙って話を聞く。


「どちらも学園卒業後に試験を受けるのですが、騎士科は卒業後すぐに入るのがほとんどで、野郎の巣窟です。対して魔法科は、かなり年齢の幅が広いですね」

「へえ。そんなものがあったんですね」

 感心していると、講師は再び肩を落とす。


「あったも何も。そこにいるプラシド・アラーナ伯爵こそが、魔法科の校長です」

 講師が何を言ったのかすぐには理解できず、イリスは暫しぽかんと口を開けたままプラシドを見つめた。


「……ええ? だって、お父様は宮廷の閑職についているとか何とか」

「閑職だよ。魔法科の子達は勝手に学んで研究しているから、私がすることなんてないしね」

 プラシドは紅茶のおかわりをのんびりと飲むが、それを見た講師は眉を顰めている。


「百歩譲って魔法科の校長が閑職だとしても、あなたは宮廷学校の学長も兼任しているでしょう。暇なわけもなく、重要極まりない役職ですよ」

「騎士科の校長が頑張っているから、学長なんていてもいなくても変わらないよ」

 にこにこと微笑むプラシドを見て何か諦めたらしい講師は、首を振ると立ち上がった。


「ともかく、お嬢様に教えることはありません。失礼致します」

 講師はそう言うと、さっさと庭から出て行ってしまった。

 残されたのは紅茶を飲むプラシドと、呆然としているイリスだけだ。



「……あの、お父様。今の話は本当ですか?」

「本当だよ。騎士科はむさくるしい野郎どもの巣窟だ。一人で近付いてはいけないよ」


「そこじゃありません。お父様が校長とか学長とかいう話です」

「まあ、一応。本当だね」

 宮廷学校の学長で、魔法科の校長ということは。


「お父様も魔法を使えるのですか?」

「まあ、一応。程々にね」

 絶対、程々じゃない気がする。


 ……ということは、イリスが魔法の講師を呼びたいと言った時点で、プラシドには自身が教える選択肢だってあったはずだ。

 宮廷学校の話だって、初めて聞いた。

 それをしないのは、イリスには才能がないと思っていたからか、嫁ぐ娘に魔法は要らないと思ったからか。


「……お父様。私、宮廷学校に入学したいのですが。どうすればいいのですか?」

「ええ? 入学したいのかい?」

「はい」


 隙間の凍結マスターになるためには、独学では限界がある。

 講師を呼んでも駄目だというのなら、その先に進むしかない。

 反対するのかと思いきや、プラシドは紅茶を飲みながら何やら思案している。



「……まあ、仕方ないかな。入学には試験があるから、まずはそれを受けてみるといいよ」

「いいのですか?」

「講師を呼んでできることはなさそうだしね。学園と違って毎日通うものではないから、負担にもならないだろうし。……それに、イリスが宮廷学校に通うというのも、ちょっと嬉しいかな」


「嬉しい、ですか?」

「私がイサベルと出会ったのも、宮廷学校なんだよ」

 目を細めるプラシドからは、イサベルへの愛情が溢れていて、見ている方が恥ずかしい。


「イリスの将来のためにも、いい機会かもしれないね」

 試験はあるものの、入学できれば隙間の凍結マスターに一歩近付く。

「ありがとうございます、お父様」

 イリスは嬉しくなって、プラシドに抱きついた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

-


「残念令嬢」

「残念令嬢 ~悪役令嬢に転生したので、残念な方向で応戦します~」

コミカライズ配信サイト・アプリ
ゼロサムオンライン「残念令嬢」
西根羽南のHP「残念令嬢」紹介ページ

-

「残念令嬢」書籍①巻公式ページ

「残念令嬢」書籍①巻

-

「残念令嬢」書籍②巻公式ページ

「残念令嬢」書籍②巻

-

Amazon「残念令嬢」コミックス①巻

「残念令嬢」コミックス①巻

-

Amazon「残念令嬢」コミックス②巻

「残念令嬢」コミックス②巻

一迅社 西根羽南 深山キリ 青井よる

小説家になろう 勝手にランキング
― 新着の感想 ―
[一言] イリスはお父様のお仕事も知らなかったのですね。 前世を思い出す前から残念令嬢だったのでは。
[一言] ええええ(´Д`;) プラシドパパの意外な職業に本当に驚きました……。 そりゃあ、イリスに近付こうとするむさ苦しい野郎共も完全に把握してるよなぁ、となんだか納得。 もしかして宮廷学校編が始…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ