表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
105/276

俺から、離れるな

 ――しまった。

 この話はするつもりがなかったのに。


 こういうところが、イリスが素で残念ということなのだろう。

 思わず、小さなため息がこぼれる。



「……何の話だ?」

 ヘンリーがじっとイリスを見つめてくる。

 こうなると、誤魔化すのは難しい。

 モレノの跡継ぎはこんな時、本当に面倒くさい。


「記憶を取り戻すのに、何かを引き換えにしているんじゃないかって話。でも、徐々に戻っているみたいだから、もう関係ないけど」

「ふうん?」

「カロリーナは闘争心みたいなものが薄れてた、って言ってたわ」


「……それで、イリスは何が代償だったんだ?」

 やはり、そう来るか。

 予想通りとはいえ、返答に困ってしまう。


「わ、わからないわ」

「……本当に?」

 そう言って、ソファーから立ち上がると、イリスの隣に座る。

 謎の行動に首を傾げたくなる。

 何より、イリスに触れてしまうほど近くに座る意味がわからない。


「近いわよ」

 これだけソファーにスペースがあるのに、何故こんな狭いところに密集しなければいけないのだ。

 寒くてイリスで暖をとろうとしているのだろうか。

 こちらとしてはくっつかれると恥ずかしくて暑いので、温暖化防止のためにも離れてほしい。


 ぐいぐいとヘンリーを押し返そうとするのだが、さっぱり動かない。

 真正面から力で押しても無駄なので、どうにかコツでも習得できると良いのだが。

 少ない力で大きなものを動かすと考えて、てこの原理が頭に浮かぶ。

 だが、この場合はどう応用すれば良いのだろう。

 ヘンリーのお尻の下に板でも差し込めば良いのだろうか。

 板の在処がわからないし、大人しく差し込ませてくれるかも疑問だ。


 イリスは眉間に皺を寄せて考える。

 その様子を見て、ヘンリーは苦笑した。



「……何なの?」

「いや、クレトが言っていた通りだな、と」

「クレト?」


「イリスが代償にしたのは、羞恥心じゃないのか?」

「う」

 突然の正しい指摘に、思わず言葉に詰まる。


「図星?」

「な、なんで?」

「残念に応戦しようっていうのは、そもそもイリスが残念だからだとして。それでも、あのドレスや行動は普通の常識と羞恥心があったら、できないだろう」

 さらりと失礼なことを言われているのは、気のせいだろうか。


「それに、クレトが最近イリスの様子がおかしいって言ってたぞ」

「おかしい?」

「好意を伝えたら反応するって。今まではどれだけストレートに伝えてもかすりもしなかったのに、って驚いてた。イリスじゃないみたいだって」


 何だそれは。

 クレトの中でイリスはどれだけ残念な女なのだ。

 確かに、まったく気付きもせず、かすりもしていなかったわけだが。

 ヘンリーは、ふくれるイリスを見て笑うと、手を伸ばして抱き寄せる。

 突然、腕に包み込まれ、驚いたイリスは固まった。



「……本当だ」

 ヘンリーの楽しそうな笑い声が響く。


 ――からかわれている。

 恥ずかしいし、悔しい。

 どうにかヘンリーから離れようと胸を手で押し返すが、びくともしない。


「――駄目だよ、離さない」


 頭上から優しく囁かれて、限界が来た。

 ヘンリーを押していた手から力が抜けて、イリスはうつむいた。


「……イリス?」

 ヘンリーが腕の中を覗き込む。

 唇を噛んで涙を目にためた姿を見て怯んだ隙に、イリスは立ち上がった。



 ――限界だ。

 離れたい。

 わかっていてからかうなんて、酷い。


 泣きそうになりながら、涙をこぼすまいと堪えて扉へ向かう。

 ドアノブに手をかけると、背後から包み込まれるように腕が伸び、手を重ねて止められた。


「待って、イリス」 

「やだ。離して」

 声を出した拍子に、涙がこぼれてヘンリーの腕を濡らした。


「……ごめん。調子に乗った」

 ヘンリーが弱々しい声で謝罪する。

 イリスがノブから手を離すと、そのまま背後からそっと抱きしめてきた。


「イリスが俺に反応してくれるのが嬉しくて。つい、やりすぎた。ごめん」

 涙を拭うと、イリスはため息をついた。


「……まだ羞恥心のリハビリ中なのよ。しばらくは、私に近寄らないでくれる?」

「それは無理だな」

「何で」

「イリスが好きだから」


「――だから、それが!」

 振り返って抗議しようとすると、今度は正面から抱きしめられた。

 混乱と羞恥心で、上手く言葉が出ない。



「……なあ、イリス」


 心なしかヘンリーの声が震えているのは、気のせいだろうか。

 抱きしめられているので、イリスからは表情は窺えない。


「冗談でも、婚約解消なんて言わないでくれよ。おまえのためなら、いくらでも、何とでも戦ってやるから。だから――俺から、離れるな」


「……うん」 

 ヘンリーの胸に額を付けると、優しく頭を撫でられる。

 抱きしめられたら、恥ずかしい。

 なのに、その感触は不思議と心地良かった。




「――じゃあ、ヘンリーも残念な恰好にしましょうか!」

 腕の中で顔を上げると、ヘンリーが思い切り顔をしかめた。


「はあ? 何でだよ。嫌だよ」

「一緒に戦ってくれるんでしょう?」

 首を傾げて聞いてみるが、ヘンリーの表情は冴えないままだ。


「それは『碧眼の乙女』とやらと戦うってことだろう? なんで世間体や常識と戦わなきゃいけないんだ」

「――酷い。それじゃまるで、私が世間体も常識もかなぐり捨てた人間みたいじゃない」


「イリスはもうその道のカリスマなんだから、今更だろう」

「何よそれ、そんなに褒めたって、ヘンリーは残念になれないんですからね」


「だから、なれなくていいって」

「何よ。私だって恥ずかしいのに」


「はあ? 恥ずかしいなら、やめればいいだろう?」

「――嫌よ。残念で応戦しなきゃ、ヘンリーが危険かもしれないじゃない!」

 そう叫んで、はたと気付く。


 ――これではまるで、ヘンリーが心配だ、好きだ、と叫んだようなものではないか。



 恐る恐る見上げてみれば、ヘンリーは鳩が豆鉄砲をくらったような顔をしている。

 ……かと思えば、とろけるように、にやけ始めた。


「……そうか。イリスは俺が心配で、俺のために残念な恰好をしているのか」

「そ、それは」

「恥ずかしいのに、俺のためになら残念を復活させるのか。そうかそうか」


 笑顔でうなずくヘンリーに、開いた口が塞がらない。

 何でこんなことになってしまったのか。

 イリスはただ、ヘンリーを助けたかっただけなのに。

 これが素で残念の威力なのだろうか。


「――も、もういいわよ。ヘンリーの残念が足りなくても、知らないからね!」


 ぷい、とそっぽを向くイリスを、ヘンリーは満面の笑みで眺めていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

-


「残念令嬢」

「残念令嬢 ~悪役令嬢に転生したので、残念な方向で応戦します~」

コミカライズ配信サイト・アプリ
ゼロサムオンライン「残念令嬢」
西根羽南のHP「残念令嬢」紹介ページ

-

「残念令嬢」書籍①巻公式ページ

「残念令嬢」書籍①巻

-

「残念令嬢」書籍②巻公式ページ

「残念令嬢」書籍②巻

-

Amazon「残念令嬢」コミックス①巻

「残念令嬢」コミックス①巻

-

Amazon「残念令嬢」コミックス②巻

「残念令嬢」コミックス②巻

一迅社 西根羽南 深山キリ 青井よる

小説家になろう 勝手にランキング
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ