表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
100/276

乙女の内緒

「それにしても。女性はこういうものが好きなのかと思っていたが。イリスはやっぱり、イリスだな」

 それはつまり、やはり残念だということを言いたいのだろうか。


「だって。ずっと婿を取ると思っていたし、クレト辺りがそうなるって聞いていたから。出会いも求めていなかったし、そんな話を聞く機会もなかったのよ」

 残念というのは間違っていないが、一応イリスにだって言い分はあるのだ。

 ところが、クレトの顔が赤くなり、対照的にヘンリーの表情が曇っていく。


「……どうしたの、二人共」

「そうか。ずっと、クレトが婿になると思っていて、だから出会いを求めていなかったのか」

「……うん? 何か微妙に違う気がするけど」

 クレトが婿になるからではなくて、いずれ婿を取るから出会いを求めていなかっただけだ。


「……俺、今が人生で一番報われた瞬間です」

「え、どうしたのクレト? 泣いているの?」

 クレトは顔を手で覆ってうつむいている。

 よくわからなくて慌てるイリスの肩に、ヘンリーが手を乗せた。


「婚約指輪は急がせるから、そのハンカチをちゃんと身につけてくれよ。……防虫のためにも」

「防虫?」


 ハンカチに虫除けのハーブでも織り込んであるのだろうか。

 取り出して匂いを嗅いでみると薬草の香りがしたが、よく考えるとこれは腕に塗っている打ち身の薬のような気もする。

 よくわからないが、身に着けていれば良いらしいので、ハンカチをしまう。



「……腕と背中はどうだ?」

「だいぶ良いわ。薬が効いているみたい」

 腕を軽く上げて見せると、ヘンリーの表情が和らぐ。


「良かった。それで。――何があった?」


 突然の話題に、イリスの心臓が跳ねた。

「……何が?」

「何かあった、って顔をしている」


 こういう鋭いところは、やはりモレノの職業病なのだろうか。

 もしかすると、単に面倒見の鬼の勘が働いているだけなのかもしれない。

 下手に誤魔化しても食らいついてくるのだろう。

 何せ、相手は面倒見の鬼だ。

 こじれた上でばれるよりも、『碧眼の乙女』に関係しないことは言ってしまった方が良いかもしれない。


「……ベアトリスにようやく会えたのに、あまり話ができなくて。それでちょっと寂しくて」

「ようやく?」

 バルレート公爵家にラウルが出入りしていて、『公爵家に近付くな、手紙を出すな』と伝言されたことを伝えると、ヘンリーの眉間に皺が寄る。


「でも、ラウルが仕立ての打ち合わせで公爵家に行っていると聞いて。まだ改装していないならと会いに行ったけど……忙しかったみたい。また今度にするわ」

「……そうか」

 ベアトリスとろくに話が出来なくて寂しかったのは本当だ。

 その気持ちを前面に出したことで、ヘンリーも納得した様子だった。




 ヘンリーを見送ると、クレトがため息をついた。

「……言わなくて、良いんですか?」

 バルレート兄妹の明らかにおかしな様子のことを言っているのはわかる。

 だが、『碧眼の乙女』が関わっているのだとしたら、言うわけにはいかない。


「これはちょっと、お、乙女の問題なの。……恥ずかしいから、聞かないで」


 目を伏せて、できる限り女性らしく恥じらってみる。

 そう言えば、かつて恋する乙女感を出したいとダリアに言って、恋してなきゃ出ませんとあしらわれた。

 今は婚約者がいる身なのだが、これは恋する乙女の範疇に入れていいのだろうか。

 ならば、今こそイリス渾身の恋する乙女感を出す時だ。


「わ、わかりました」


 イリスも恥ずかしかったが、クレトも何だか照れている。

 これはきっと、無事に恋する乙女感を出せたに違いない。

 出す相手を間違えている気もするが、まあ良い。

 イリスは自身の仕事に満足した。

 一体何を想像したのかはわからないが、ここはクレトの純情具合に感謝しておこう。




 その夜、ベッドに潜り込んだイリスはエミリオの言葉を考えていた。

 ファンディスクなんて言葉は、この世界には存在しない。

 ということは、エミリオは転生者なのだろうか。


 イリスにわざわざ声をかけるのだから、『碧眼の乙女』のファンディスクだと考えるのが妥当だ。

 全四作で終わったと思っていたが、その後があるということなのか。

 疑問は次々に浮かぶが、答えは出ない。



 かつて『碧眼の乙女』と戦ったことを思い出す。

 あれは、悪役令嬢であるイリスが死を免れるための戦いだった。


 もし、エミリオが言っているファンディスクというのが、イリスの考えている通り『碧眼の乙女』のものだとして。

 本当に、存在するのだとしたら。

 四作目のシナリオで本来死んでいるはずのイリスは、ファンディスクに絡むはずがない。

 なのに、何故イリスに声をかけたのだろう。


 色々と考えてはみるものの、結局はよくわからない。

「……とりあえず、ベアトリスがあんなに必死だったのだから、公爵家に近付くのと手紙はやめるべきよね」

 となると、いつベアトリスが来てもいいように、家にいるのが賢明だ。


 家にいるのは良いのだが、ヘンリーが来ないことを祈るばかりだ。

 だいぶ慣れてきた気もするが、まだ攻撃されていないだけとも言える。

 油断はできないので、用心しておこう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

-


「残念令嬢」

「残念令嬢 ~悪役令嬢に転生したので、残念な方向で応戦します~」

コミカライズ配信サイト・アプリ
ゼロサムオンライン「残念令嬢」
西根羽南のHP「残念令嬢」紹介ページ

-

「残念令嬢」書籍①巻公式ページ

「残念令嬢」書籍①巻

-

「残念令嬢」書籍②巻公式ページ

「残念令嬢」書籍②巻

-

Amazon「残念令嬢」コミックス①巻

「残念令嬢」コミックス①巻

-

Amazon「残念令嬢」コミックス②巻

「残念令嬢」コミックス②巻

一迅社 西根羽南 深山キリ 青井よる

小説家になろう 勝手にランキング
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ