表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/23

2「書店」


 戦時下、最前線の街にあって、私は小さな書店を開き続けていた。こんなときに夢物語なぞを売って、と非難する人もいたけれど、私はこんなときだからこそ物語が必要だと思っていた。


「失礼。本屋を見つけたものだから、つい入りたくなって」

 ある日現れた軍人さんは、私が奥の棚に分けておいた本を認めて苦笑した。陰鬱な物語をお客様が手に取らないよう、そっと遠ざけておいたことに気づいたらしい。

 私はおずおずと微笑んだ。こんなときだもの、物語の中でまでつらい思いをする必要はないでしょう?


 彼ほど話の合う人は会ったことがなかった。厳しい戦況と容赦なく削れてゆく灯火の中、私たちはささやかな交流を続けていた。

 彼は自身をしがない一兵卒だと語っていたが、私はそれを信じてはいなかった。兵卒にしてはシャツの釦が上等すぎましてよ。



 ある日彼は静かな面持ちで店を訪れ、何冊も本を買って、長いこと私と他愛もない話をした。店を立ち去り際、彼は書見台越しに身を乗り出し一瞬だけ唇を重ねると、それ以上何を言うこともなく踵を返した。


 次の日、私の店を軍隊が囲んだ。内通の疑いをかけられた私は、いつものカウンター奥で悠然と微笑む。

 今まで、捜査と称して見逃してくれてありがとう。


 彼は冷酷な眼差しで私を連行するよう命じたが、店に火を放とうとした部下を片手で制したことを、私は決して見逃さなかった。


 それが私たちの間にあったすべてだった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ