表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/45

穏やかな朝

「おはよーサキちゃん」

 昨日と同じように、のらりくらりと巴はやってきた。

 その覇気のない声が示すように、目にはクマが浮かんでいて、制服にはくたびれたしわが。きっと課題を徹夜で仕上げてきたんだろうな、ということがうかがい知れる。

「おはよ。さすがに反省したか?」

「はん……せい、半生? 何の話なの……?」

「課題だよ課題。覚えてるでしょ、昨日のことくらい。藤原にたっぷり絞られたやつだよ」

「……ああ! それね!!」

 疲れすぎて完全に忘れてたなコイツ。

「いやあ藤原先生ったら、僕がちょっと忘れたくらいであんなに怒んなくたってもいいのにさー。あの時たまたま手元に無かったってだけで、まさか取りに帰らせられるとは思わなかったよ。おまけに反省文まで書かされたし……。何ていうか藤原先生ってさ、器が小さいよねっ」

 そう言って、こちらに同意を求める巴。まったくもって反省の色はゼロだ。

「はあ……。巴さ、そんな調子じゃいつかもっとひどい目にあうよ?」

 このあきれ返る程の能天気さ。あといくら言った所で、改善も、その兆しもないだろう。藤原先生には心の底から同情する。


「な、なんだよ急に。怖いこと言うなよな!

 何はともか──えと違うや、何はともあれ!! 課題のことはもういーの。あの後ちゃんと出したんだから、それは昨日で終わったってことで!! 

 そんなことより予告状だよ、よーこーくーじょぉー。またサキちゃんの下駄箱に入ってるんじゃないの?」

「あー、それのことなんだけど……」

 

下駄箱の中をもう一度確認する。

だが、中にあるのは自分の靴だけで、昨日みたいに手紙は入っていない。

「あれ!? ないの?」

「そう。前と同じなら一週間ずっと手紙が来るハズなんだけど、なんでか今日はないのよねー。……ああいや、無いに越したことはないんだけどさ」

 手紙、というか予告状。それがないことに対して違和感とか寂しさを感じるあたり、だいぶ私は日常を侵食されていたようだ。


「あれかな。犯人の人、もう飽きちゃったんじゃない?」

 残念そうに話す巴。

 そんなわけ、と言いかけて。意外とそういう子供みたいなこともありそうだと思った。その証拠に、被害は子供のイタズラレベルの、ほんの小さなものでしかない。

 手口は不明で、非常に巧妙ではあるけれど、正直規模がしょぼいのだ。

 もしこれが殺人みたいな派手な事件でも起こっていれば、話は変わってきただろうが……。 

 ──この犯人じゃ無理だろうなあ。

「さあね。ま、どっちにしても迷惑な話よ。あれだけ人を巻き込んでおいて、飽きたらポイ、だなんてね。巻き込まれるこっちの身にもなってみろってんだ」

 そうしてばたんと下駄箱を閉め、そのまま振り返ることなく教室へと向かった。



「──つまり事件は迷宮入り、と」

「赤崎には悪いけどね。こればっかりは私にはどうしようもない話よ」

「そう……。残念」

 がっくりと肩を落とし、赤崎は朝から陰気なオーラを漂わせている。

 ミステリ好きな彼女としては、これからの展開を期待していたのだろう。加えてこの件に関わりたいと思っていた彼女にとって、中途半端に終わってしまったこの事件の顛末が残念でならないらしい。

「あー、ね赤崎? 元気だしてよ。代わりに面白い話聞かせてあげるからさ」

「……面白い話?」

「そ、モノがどう無くなったのかってこと──」

「「聞きたい!!」」

 相変わらずのレスポンスの速さ。

 後ろから巴も身を乗り出してきて、デジャブな光景が目の前に。

「う、うん。落ち着こうな、二人とも」

 どうどうと、飼い犬をなだめるようにして二人を座らせ、まずは昨日の事について話すことにした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ